「Excel」「PowerPoint」もLaTeX記法に対応 ~「Microsoft 365」の数式対応が拡充
Windows/Mac版を中心にMathML貼り付け、数式オートコレクト、読み上げ対応などを導入
(2025/9/2)
「LibreOffice」で無料のAI画像生成機能が実現! 分散クラスターAI「AI Horde」を活用
有志が制作した拡張機能「AI images for LibreOffice」で利用可能に
(2025/8/29)
「LibreOffice」がメジャーアップデート、非力なデバイスでもサクサク動くv25.8が公開
フリーのオフィス統合環境。「PDF 2.0」出力、「Excel」互換関数の大量導入も
(2025/8/21)
「メモ帳」に続け? フリーのオフィス統合環境「LibreOffice」もMarkdown対応へ
次の「LibreOffice 25.8」には間に合わないけれど、インポート機能の実装を確認
(2025/8/5)
キングソフトの総合オフィスソフト「WPS Office 2」がリニューアルしてPDF関連機能が追加
全モデルに「PDF結合・分割」機能を搭載した「WPS Office 2 2026」
(2025/7/29)
「LibreOffice」に深刻度“HIGH”の脆弱性 ~内部マクロを任意の引数で実行される恐れ
最新版の「LibreOffice 24.8.5」および「LibreOffice 25.2.1」で対策済み
(2025/3/6)
77件のバグを修正した「LibreOffice 25.2.1」が公開、マイナーアップデートは「LibreOffice 25.2」系ではじめて
クロスプラットフォームで動作するオープンソースのオフィス統合環境
(2025/3/3)
「Microsoft 365 Personal」自動更新1年版が18%OFF!【AmazonスマイルSALE 新生活】
マクロソフトのOffice製品が安い!「Home&Business 2024 最新永続版」は10%OFF
(2025/2/28)
「LibreOffice 25.2 Community」が公開 ~「ODF 1.4」対応のメジャーバージョンアップ
Windows 7および8/8.1は非推奨に。次期バージョンでサポート終了
(2025/2/7)
Microsoft Officeが安い!買い切り版「Office 2024」もセール中【Amazonブラックフライデー】
「Microsoft 365 Personal」は10,780円から
(2024/11/28)
XLOOKUP/LET関数が無償オフィスアプリ「LibreOffice」に ~メジャー更新v24.8が公開
ドキュメントの保存時に個人情報を削除するオプションでプライバシーもバッチリ
(2024/8/23)
The Document Foundation、「LibreOffice 24.2.5 Community」をリリース
クロスプラットフォームで動作するオープンソースのオフィス統合環境
(2024/7/12)
「LibreOffice 24.2.4 Community」が公開 ~「LibreOffice 7.6」ユーザーは移行を
次のメジャーバージョンアップ「LibreOffice 24.8」も間もなくリリース
(2024/6/7)
次期大型更新「Windows 11 バージョン 24H2」がRelease Previewチャネルに登場【5月24日追記】
右クリックメニューからTAR/7z圧縮、「Sudo for Windows」などの新要素。削除アプリも
(2024/5/23)