Microsoftが開発者向け全部入りアプリ「Dev Home」を発表 ~ReFSベースの「Dev Drive」も
開発デバイスの環境構築から「GitHub」ワークフローの監視・管理までを一元的に
(2023/5/24)
「Visual Studio 2022」v17.6が公開 ~大規模プロジェクトで劇的な性能向上
「Visual Studio Code」で人気のスティッキー(固定)スクロールも標準搭載
(2023/5/17)
Microsoft、「TypeScript」高速化のために開発した「Deopt Explorer」を一般提供
「V8」の内部構造を理解している上級ユーザー向けの「Visual Studio Code」拡張機能
(2023/5/15)
Rust言語で開発されたカーネルがプレビュー版「Windows 11」に
「Windows Sysinternals」で著名なMicrosoftのMark Russinovich氏がTwitterで明かす
(2023/5/12)
Microsoftが2023年5月の「Windows Update」を実施 ~複数のゼロデイ脆弱性も
Microsoft製品全体で40件の脆弱性に対処。最高深刻度は「Critical」
(2023/5/10)
新テーマで装いも新たになった「Visual Studio Code」2023年4月アップデート(v1.78)
さまざまなプログラミング言語・開発用途を網羅したプロファイルテンプレートも同梱
(2023/5/9)
ARM64 Windowsをサポートした「Node.js 20」がリリース ~計3年間の長期サポート版
「Web Crypto API」、「Permission Model」などの新要素も
(2023/4/19)
「Android Studio Flamingo」(2022.2.1)がリリース ~Androidアプリの無償開発環境
コードの変更⇔デザインのチェックのサイクルを加速させる「Live Edit」を実験搭載
(2023/4/14)
アクセシビリティの改善を進めた「Visual Studio Code」2023年3月アップデート(v1.77)
「Visual Studio Code」でRuby開発を行うためのチュートリアルも追加
(2023/3/31)
Oracle、「Java 20」を発表 ~変数のスレッド共有を簡潔・高速にする「Scoped Values」を追加
9月リリース予定の次期LTS「Java 21」に向け、仕様の熟成を図る
(2023/3/22)
Microsoft、「TypeScript 5.0」を正式公開 ~よりコンパクト、シンプル、高速に
ECMAScriptで採用が予定されている「デコレーター」に対応するなどの新機能も
(2023/3/17)
「Git for Windows 2.40.0」が公開 ~git-commitなどの「-」系コマンドが廃止
「git jump」が「Emacs」にも対応。Windows 7/8.xのサポートは間もなく廃止
(2023/3/15)
マイクロソフトの開発者向けイベント「Microsoft Build 2023」が開催決定 ~今年はシアトルとオンラインのハイブリッド開催に
オンライン会場は無償開催、事前登録受付もスタート
(2023/3/15)
Microsoftの2023年3月セキュリティ更新 ~「Outlook」に致命的な脆弱性、悪用も確認
「Windows 11 バージョン 22H2」にはAI検索、タブ化「メモ帳」、デスクトップ録画も
(2023/3/15)
「Live2D Cubism Core(SDK)」に脆弱性、修正版にアップデートを
(2023/3/14)