「Thunderbird 102.9.0」が公開 ~4件の不具合と6件の脆弱性を修正
(2023/3/16)
BingのAIチャットも ~サイドバーが新しくなった「Microsoft Edge 111」が正式版に
セキュリティ強化モードはx64 macOS/Linuxもカバー、今後はARM64への対応に期待
(2023/3/14)
Googleの「おすすめ」バッジ付きChrome拡張がマルウェアに、ユーザー情報が外へダダ漏れ【3月8日追記】
問題の拡張機能を「Chrome」がブロックすることを確認、今すぐアンインストールを
(2023/2/28)
「Google Chrome」に致命的な脆弱性 ~セキュリティアップデートがリリース
Windows環境はv110.0.5481.177/.178、Mac/Linux環境にはv110.0.5481.177が順次展開
(2023/2/24)
「Microsoft 365」認証問題を解決した「Thunderbird 102.7.1」が公開 ~自動更新が再開
「Thunderbird 68」から存在したS/MIME署名の検証時の脆弱性も修正
(2023/2/1)
「Microsoft Edge 109」が正式版に ~ルートストアをOSから「Chromium」へ移行
Windows 7/8.1のサポートは本バージョンが最後。多数の脆弱性も修正
(2023/1/13)
「Thunderbird 102.6.0」が公開 ~不具合を修正、7件の脆弱性に対処
(2022/12/14)
「Google Chrome」に4日遅れ ~「Microsoft Edge」にもゼロデイ脆弱性対策パッチ
「Extended Stable」チャネルにも展開。できるだけ早い適用を
(2022/11/29)