「Visual Studio Code 1.96」が公開 ~ニーズの多かったオーバータイプモードを追加
ターミナルで合字(リガチャー)をサポート、「Copilot」も改善された2024年11月更新
(2024/12/13)
「Visual Studio Code 1.95」が公開 ~AIコーディング支援「Copilot」で多くの改善
実験的・プレビュー提供されている設定項目がわかりやすくなった2024年10月更新
(2024/10/30)
MarkdownテキストのWYSIWYG編集にまで対応した「EmEditor」v24.4.0が正式版に
HTMLへ変換後の見栄えを再現しつつ編集。専用のツールバーやWebプレビュー機能も
(2024/10/10)
「Visual Studio Code」がエディタータブの複数選択などに対応 ~2024年5月更新が公開
「Copilot」対応も強化、拡張機能や「IntelliSense」とも連携
(2024/6/6)
「GNU Emacs 29.3」が公開、セキュリティ強化を図った緊急メンテナンス更新
(2024/3/25)
「Visual Studio Code」が音声入力に対応、日本語もOK ~2024年2月更新v1.87が公開
マルチカーソルのインライン補完の導入、スティッキースクロールの既定有効化なども
(2024/2/29)
AIマクロを標準搭載した「EmEditor」v24.0.0が公開 「GPT-4 Turbo」などで校正・要約
正規表現がわからなくても簡単にURIやメールアドレスを抽出できるコマンドも
(2024/2/29)
無料の高機能テキストエディター「Mery」がWindowsのマイカ効果と国旗表示に対応
(2024/2/27)
好きな部分を軽量ウィンドウに切り離し ~「Visual Studio Code」2023年11月更新
プロファイル機能の追加アイコンやJavaScript/Python向けの便利機能なども
(2023/12/8)
「Notepad++」が20周年 ~マルチ編集をフルサポートした記念バージョンv8.6が公開
海外のプログラマーを中心に幅広い支持を集めているWindows向けのテキストエディター
(2023/11/24)