GitHub、Windows/Mac両対応の新しい「GitHub Desktop」アプリを正式リリース
「Electron」でプラットフォーム共通のUIに。イメージの差分を表示する機能なども追加
(2017/9/20)
手書き入力をテキストに変換 ~Windows 10向け「OneNote」アプリの2017年9月更新
関数のグラフ化では最小値・最大値・切片などが計算可能に。ナビゲーション関連も改善
(2017/9/19)
やじうまの杜
「Internet Explorer 11」が9月の月例アップデートでちょっと便利に?
Windows 10で導入を進めていた機能が好評だったことを踏まえ旧OSにも取り入れられる
(2017/9/15)
「Adobe Flash Player 27」「Adobe AIR 27」が公開 ~月例セキュリティアップデートも
「Adobe RoboHelp」「Adobe ColdFusion」にもセキュリティアップデートが提供される
(2017/9/13)
やじうまの杜
非推奨になる「Google ドライブ」と後継の「バックアップと同期」、新旧アプリの違いは? 移行も試しました!
写真の無限バックアップと、ローカルフォルダーのバックアップを統合
(2017/9/12)
Google、Symantec証明書に対する信頼を段階的に削減。「Google Chrome 70」で完全削除
2016年6月1日より前に発行された証明書は「Google Chrome 66」から無効
(2017/9/12)
Microsoft、コラボワークスペース「Teams」にゲストアクセス機能を追加
まずは“Azure Active Directory”で。将来的には“Microsoft アカウント”にも対応
(2017/9/12)
リモートサーバーのマウントツール「Mountain Duck」がメジャー更新、v2.0が公開
クライアントサイド暗号化ツール「Cryptomator」に対応。“OneDrive”のサポートも
(2017/9/8)
レビュー
「Outlook」に翻訳機能を追加するMicrosoft製アドイン ~Webやモバイルにも対応
メールアプリとブラウザーを行き来しなくてもメッセージをワンクリックで翻訳できる
(2017/9/7)
「Wireshark」v2.4系に初めてのアップデート 〜オープンソースのネットワーク解析ツール
4件の脆弱性を修正。旧安定版のアップデートv2.2.9/v2.0.15も合わせて公開
(2017/8/30)
リモートデスクトップ接続ソフト「Qt Brynhildr」v2.0.0が公開 ~“モード7”に対応
Linux/MacからでもWindowsで動作する最新版「Brynhildr」サーバーへ接続可能
(2017/8/21)
キー入力した数式を解いてグラフ化 ~Windows 10版「OneNote」の8月機能更新が公開
選択テキストを“Wikipedia”で検索してサイドペインに表示するスマート検索なども
(2017/8/21)
ゲーム実況の配信プラットフォーム“Twitch”、公式デスクトップアプリを正式リリース
Windows/Mac対応、ダークモードや音声・ビデオ通話、サーバーなどWeb版にはない機能も
(2017/8/18)
モバイル端末向けに展開中の次世代「Skype」アプリがWindows/Macにも ~Skype Insider
モバイル向けのデザインと機能を踏襲しつつ、画面の大きさを活かした独自の拡張を施す
(2017/8/18)
やじうまの杜
「Firefox 55」で追加されたスクリーンショット機能が便利! ~有効化する方法を紹介
ミニマム、シンプル。ローカルにメモとして保存したり、クラウド経由で共有できる
(2017/8/10)
やじうまの杜
IE8からプレビュー版Edgeまで、Microsoftが無償提供している仮想マシンが便利
各ビルドの「Microsoft Edge」の変更点を比較できるWebサイトも便利
(2017/8/8)