Mozilla、「Firefox」v66.0.5を公開(5月14日追記)
引き続きアドオンが利用不能になる問題への対応を実施、「Firefox」v52~56の問題を修正する拡張機能も公開
(2019/5/8)
Dev版「Microsoft Edge Insider」に初の更新 ~Canary版は32bitデバイスをサポート
Windows MRヘッドセットを利用したWebVR/WebXRコンテンツの閲覧にプレビュー対応
(2019/4/19)
やじうまの杜
「Chromium」な「Microsoft Edge」を探る ~拡張機能は使える? 検索エンジンは変更可能?
環境の移行、日本語での利用、異なる開発チャンネルの共存など8つの疑問にお答え
(2019/4/15)
暗号通貨ウォレットを統合 ~“Reborn 3”デザインをまとった「Opera 60」が正式公開
“Ethereum”を基盤とした分散型アプリ“DApp”にも対応した“Web 3.0”ブラウザー
(2019/4/11)
Microsoft、「Chromium」ベースの新しい「Microsoft Edge」をプレビュー公開
まずはWindows 10向けの“Dev Channel”と“Canary Channel”から
(2019/4/9)
「Google Chrome 74」ベータ版が公開 ~Windows版も“ダーク モード”対応へ
メディアクエリの“prefers-reduced-motion”をサポートするなど開発者向け機能も拡充
(2019/3/26)
Mozilla、ハッキング大会“Pwn2Own 2019”で報告された「Firefox」脆弱性を即日修正
「Firefox」v66.0.1、「Firefox ESR」v60.6.1をリリース
(2019/3/25)
Microsoft、2019年3月の月例パッチを公開 ~OSの最大深刻度は“緊急”
元号関連の不具合やSpecter V2緩和策“Retpoline”の導入でゲームが遅くなる問題も修正
(2019/3/13)
Google Chromeへのゼロデイ攻撃はWindows 7の欠陥との合わせ技 ~Windows 10への更新を
Windowsの脆弱性はMicrosoftへ報告済み、現在修正中
(2019/3/12)
Microsoft、2019年2月の月例パッチを公開 ~「Internet Explorer」にゼロデイ脆弱性
OSの最大深刻度は“緊急”。“PrivExchange”脆弱性への対策も含まれる
(2019/2/13)
連載意外と知らないChromeのTips
「Google Chrome」からいつも使っている“ボタン”が消えた! 拡張機能の表示・非表示
URL欄のドラッグでボタンが非表示になることも
(2019/2/12)