セキュリティ機能「VBSエンクレーブ」がWindows 11 23H2/Server 2022で非推奨に
Windows 11 24H2/Server 2025以降ではサポート継続
(2025/4/18)
「iOS 18.4.1」「iPadOS 18.4.1」が公開 ~2件のゼロデイ脆弱性に対処、すぐに更新を
特定の車両でまれに「CarPlay」ワイヤレス接続ができなくなる問題も解決
(2025/4/17)
Microsoft、「Office 2016」のパッチ「KB5002623」を緊急公開
2025年4月セキュリティパッチ「KB5002700」でWord、Excel、Outlookが応答不能になる問題に対処
(2025/4/11)
「Windows 11 バージョン 24H2」に新たな互換性問題、セーフガードが適用される
中国のSenseShield Technology社の暗号化ドライバー「sprotect.sys」で
(2025/4/7)
「iOS 18.4」「iPadOS 18.4」が公開 ~CVE番号ベースで62件の脆弱性に対処
「Apple Intelligence」日本語対応のほかにも、8つの新絵文字などさまざまな機能改善
(2025/4/1)
Microsoft、Windows Server 2025/Windows 11 24H2のKerberosからDESを削除へ
米国時間2025年9月9日以降にリリースされる「Windows Update」で
(2025/3/3)
MicrosoftがPWAのウィンドウタイトルを柔軟に設定できる新しいHTMLメタタグを導入
「Microsoft Edge 134」および「Chrome 134」ベースブラウザーで利用可能
(2025/2/18)
個人向け「Microsoft Defender」のVPN機能が2025年2月28日に廃止へ
デバイス保護機能、脅威アラートなどは「Microsoft 365 Personal/Family」向けに継続
(2025/2/3)
「Windows Information Protection」(WIP)が「Windows 11 バージョン 24H2」から削除
業務データをうっかり個人のメールアドレスで送信するといった事故を防止する機能
(2024/12/13)
NTLM廃止に向け「Windows Server 2025」「Exchange Server 2019」で既定のセキュリティ設定がより厳しく
Windows NT 3.1で導入されたユーザー認証方式
(2024/12/10)
Microsoft、パスキーの利便性を向上へ、Windowsデバイス間のパスキー同期、他社製ツール対応、新しいUIのテスト
「1Password」や「Bitwarden」などとも協力
(2024/10/10)
そこまでやる? 170万DLの人気「Visual Studio Code」拡張機能に巧緻なマルウェア
「Ethereum」のスマートコントラクト言語「Solidity」の開発が楽になるとの触れ込み
(2024/10/3)