遠隔会議でイラっとするポイントをAIで解決 ~Microsoft、Windows 11の新機能をアピール
インテリジェントな背景ぼかし、ノイズ低減の強化、自然なアイコンタクトなどをサポート
(2022/4/7)
「BIZ UD」フォントが「Google Fonts」へ ~モリサワのユニバーサルフォント
ライセンスは「SIL Open Font License 1.1」。すでにカスタムフォントも
(2022/3/30)
「Google ドキュメント」でMarkdown記法の一部が利用可能に ~今後も対応を拡充
「Google Workspace」だけでなく、個人の「Google アカウント」でも利用可能
(2022/3/30)
Oracle、「MySQL Shell for VS Code」をプレビュー公開
「MySQL」の開発・管理シェル「MySQL Shell」を「Visual Studio Code」で直接扱える
(2022/3/25)
「Microsoft Outlook」でメールに添付されたPDFドキュメントをプレビューできない問題
「Adobe Acrobat Reader」や「Microsoft PowerToys」が原因
(2022/3/25)
「BIZ UD」ベースの開発者向けカスタムフォント「UDEV Gothic」がさっそく登場【4月18日追記】
全角空白の可視化やリガチャにも対応。4月16日には初メジャーバージョンのv1.0.0が公開
(2022/3/25)
いろんな形式で書かれた日時データも置換処理で手軽に統一「EmEditor」v21.6.0
Unicodeの「見えない文字」攻撃への対策も強化。「Unicode 14.0.0」にも対応
(2022/3/24)
Microsoft、2022年3月の月例セキュリティ更新 ~Windows 11にはタスクバーの新機能も
71件の脆弱性に対処。HEVC/VP9ビデオ、Exchangeに致命的な問題
(2022/3/9)
戻る・進む処理を一から作り直した「Visual Studio Code」2022年2月更新(v1.65)
TypeScript 4.6、ライトハイコントラストテーマ、新しいオーディオキューなども搭載
(2022/3/7)