Microsoft、Windows 8.1/Server 2012 R2向けのセキュリティパッチを定例外でリリース
「Windows Remote Access」で発見された2つの特権昇格の脆弱性に対処
(2020/8/20)
やじうまの杜
誤判定? 人気アプリ「FastCopy」の配布サイトが“セーフ ブラウジング”によって有害サイト扱いされてしまう
「Google Chrome」「Firefox」ではアクセス不能。「Microsoft Edge」はOK
(2020/8/19)
Dropbox Japan、パスワード管理や重要ドキュメントの保管庫といった新機能を提供開始
Plus/Professionalユーザー向け。PCバックアップ機能はBasicユーザーも利用可能
(2020/8/18)
Dev版「Windows 10」Build 20190 が公開 ~アプリで利用するGPUを任意で選択可能に
英語ロケールでは更新後に新機能を案内するUI。日本語向けのIMEアップデートも
(2020/8/17)
Apple、「iOS 13.6.1」「iPadOS 13.6.1」を公開 ~不要ファイルが自動削除されない問題などを修正
「macOS Catalina 10.15.6 Supplemental Update」もリリース
(2020/8/14)
ファイル名の一括変更を右クリックメニューから手軽に利用できる「PowerRename」
複数のファイル・フォルダーもまとめて処理。正規表現や連番など、必要な機能をコンパクトにまとめる
(2020/8/13)
Intel、2020年8月のセキュリティアドバイザリを公開 ~Xeonシステムに“Critical”な問題
Cisco Talosが先月公表したGPUドライバーの脆弱性は未解決の模様
(2020/8/12)
Apple、Windows版「iCloud」アプリの脆弱性に対処 ~任意コードが実行可能に
修正版の「iCloud for Windows 7.20」「iCloud for Windows 11.3」をリリース
(2020/8/11)
SVG/Markdownを「エクスプローラー」上でプレビューできるようにする「File Explorer」
わざわざアプリでファイルを開かなくても、「エクスプローラー」で内容を手軽に確認
(2020/8/11)
Microsoft、消費者向け「Cortana」の縮小ロードマップを発表
サードパーティー製スキルは9月に廃止。初代“Surface Headphones”のCortana統合も終了
(2020/8/4)
マイクロソフト、「Microsoft 365」の日本独自プラン“リモートワーク スターター プラン”を開始
「Teams」と「OneDrive」だけのリーズナブルな割り切り構成で、すぐにリモートワークをはじめられる
(2020/8/3)
レビュー
右クリックメニューからファイル名を一括変更できるWindowsシェル拡張「SmartRename」
Windows 10版「PowerToys」のリネーム機能のベース。Windows 8でも利用可能
(2020/8/3)
「Microsoft Defender」が「CCleaner」を“望ましくない可能性のあるアプリ(PUA)”として検出
PUAからデバイスを保護する機能は「May 2020 Update」から利用可能
(2020/7/31)
“Chrome ウェブストア”の不明瞭な審査に不満の声 ~今度は「Gyazo」が2カ月間差し止めの憂き目
COVID-19の影響でレビューに時間がかかるなか、手探りでのポリシー対応を強いられる
(2020/7/31)
Dev版「Windows 10」Build 20180が公開 ~テーマ対応の新しい[スタート]画面などを一足先に体験
「Windows SDK」は“Dev”チャネルの「Windows 10」リリースに合わせて更新する方針に
(2020/7/30)
「Windows 10 バージョン 1903」以降に「Windows サンドボックス」などが開けない不具合
「Windows Defender Application Guard(WDAG)」にも影響
(2020/7/28)
生徒のPC画面を先生側で一覧 ~micro:bitのTFabWorksが新しいオンライン教育支援サービス
ソフトのインストールやユーザー登録は不要。モダンブラウザーさえあれば利用できる
(2020/7/21)