Microsoft、2021年2月の更新を発表 ~深刻な問題が複数、優先度高めでのパッチ適用を【2月15日追記】
「Windows 10 バージョン1909」向け更新に問題があり、修正した定例外パッチが配信
(2021/2/10)
Adobe、「Acrobat」「Acrobat Reader」を更新 ~Flash関連の設定は削除。一部地域でWindows向け64bit版のテストを開始
任意コードの実行や特権昇格につながる恐れのある致命的な脆弱性にも対処
(2021/2/10)
無償コードエディター「Visual Studio Code」の2021年1月更新、v1.53が正式リリース
バーからあふれたタブを多段表示。画像の変更でMarkdownプレビューが自動更新されるように
(2021/2/9)
「秀丸エディタ」v8.96で代替フォントを5つまで登録可能に ~数字・英字・漢字に異なるフォントを指定できる
カラー絵文字のサポートも強化。肌色を指定した顔絵文字や長い家族文字も扱える
(2021/2/4)
やじうまの杜
2021年にサポート終了を迎えるMicrosoft製品は? ~早めに移行の準備を進めよう
「Windows 10 バージョン 1809/1909」の一部エディションや「Silverlight 5」が対象
(2021/1/29)
やじうまの杜
iOS版「Twitter」アプリのテキスト編集コントロールがオープンソース化、“GitHub”で公開
ツイートやフリートの作成画面のようなリッチなエディターを自分のアプリに組み込める
(2021/1/26)
レビュー
Unicodeコンソーシアムが提供する“最後の手段”フォント「Last Resort Font」
フォールバック指定しておけばフォントに含まれていないグリフを突き止められる
(2021/1/22)
「Affinity Photo」など3製品に90日の無償トライアル ~COVID-19の影響を受けるクリエイターを支援
iPad版を含む「Affinity」アプリとストアコンテンツも50%OFFで
(2021/1/20)
フォントワークス、8書体を“Google Fonts”で無償提供 ~GitHubにも公開
ライセンスはSIL Open Font License 1.1で商用可。改変やアプリへの組み込みもOK
(2021/1/20)
「Windows 10 バージョン 20H2」で「秀丸エディタ」上の「Microsoft IME」に相性問題
かな・漢字変換でのクラッシュなどが発生。旧版IMEへ戻すことで解決可能
(2021/1/18)
やじうまの杜
PCでメモした付箋アプリが「OneNote」アプリにも ~新機能“フィード”に注目
Web(OneNote/Outlook)、Android(Microsoft Launcher)とも同期可能
(2021/1/18)
Microsoft、2021年1月の更新を発表 ~「Microsoft Defender」にゼロデイ脆弱性
OSの最大深刻度は“緊急”。「Adobe Flash Player」の既定無効化にも注意
(2021/1/13)
「Microsoft Teams」の2020年12月更新を公開~ライブイベントのリアルタイム翻訳に日本語が追加
最大20,000人参加できるライブイベント機能の制限緩和も6月30日まで延長
(2021/1/6)
TDF、「LibreOffice 7.0.4」を公開 ~「LibreOffice 6.4」は終了、最新版への移行を
クロスプラットフォームで動作するオープンソースのオフィス統合環境
(2020/12/21)
レビュー
CSVの区切り文字変更や文字コード変換などを一括処理「CSVのお供:アテンダントCSV」
「Excel」で読み込んだ際に先頭の“0”が消えたり、日付と解釈されることを防ぐことも
(2020/12/18)
やじうまの杜
Dev版Windows 10で新しい絵文字ピッカーがテスト中 ~新発売のキーボードとも相性バッチリ
中の人のおすすめは、絵文字の検索機能? クリップボード履歴も統合されていて使い勝手は上々
(2020/12/18)