「Google Chrome 81」がリリース ~TLS 1.0/1.1の削除は「Chrome 84」に延期
VRへの対応強化、アプリアイコンバッジの正式導入、32件の脆弱性修正なども
(2020/4/8)
「Microsoft Edge 82」も公開中止 ~TLS 1.0/1.1のデフォルト無効化は7月の「Edge 84」に
「Internet Explorer 11」「Microsoft Edge Legacy」は9月8日にTLS 1.0/1.1を初期無効化
(2020/4/1)
Apple、「macOS Catalina 10.15.4」を正式リリース ~Xcode、Safariでも脆弱性を修正
iCloud Driveフォルダー共有が「Finder」で。歌詞表示やユニバーサル購入などの新機能も
(2020/3/25)
「Microsoft Edge 81」の正式公開も延期 ~新型コロナウイルスの感染拡大による混乱に配慮(3月24日追記)
セキュリティ更新は提供、9件の脆弱性を修正したv80.0.361.69が「Chrome 80」の1日遅れで公開
(2020/3/23)
TLS 1.0/1.1対応とアドオンのサイドローディングを廃止した「Firefox 74」が正式リリース
新しい「Microsoft Edge」からブックマークと閲覧履歴をインポートする機能など新要素も
(2020/3/11)
Apple、「macOS Catalina 10.15.3」を正式リリース ~「Safari 13.0.5」を搭載
「Mojave 10.14.6」「High Sierra 10.13.6」も対象のセキュリティ更新
(2020/1/29)
プライバシー保護をさらに強化した「Firefox 72」が正式リリース ~指紋採取も既定でブロック
毎回表示される鬱陶しい“Webサイトからの通知を許可しますか?”というポップアップも削減へ
(2020/1/8)
「macOS Catalina 10.15.2」が正式リリース ~Mojave/High Sierraにもセキュリティ更新
同じくセキュリティ修正を含む「Safari 13.0.4」や「Xcode 11.3」もリリース
(2019/12/11)
「Firefox 71」が正式リリース ~Windows版で動画のピクチャーインピクチャー再生が可能に
ネイティブMP3デコード、新しい“about:config”画面と証明書の詳細画面も
(2019/12/4)
[他のタブをすべて閉じる]コマンドが復活 ~「Google Chrome」v78.0.3904.108が公開(11月19日15時追記)
脆弱性の修正は5件、最大深刻度は“High”
(2019/11/19)