Microsoft、「Windows 10 バージョン 2004」ベースの開発者向け仮想マシンを無償公開
最新の開発ツールがセットアップ済みで、すぐにWindows/HoloLens/Xbox開発に取り掛かれる
(2020/7/7)
レビュー
Microsoft公式ツールで“Bing”の日替わり画像をデスクトップ壁紙に「Bing Wallpaper」
息をのむほど美しい自然、生き物、建物の写真でデスクトップを彩ろう
(2020/7/7)
「May 2020 Update」へ更新すると「OneDrive」のファイルオンデマンドが機能しなくなる不具合
レガシーなファイルシステムフィルタードライバーを利用する古い環境で発生
(2020/7/6)
「OneDrive」と「SharePoint」でアップロード可能なファイルサイズが15GBから100GBに
Microsoft、「OneDrive」に追加した・する予定の新機能を発表
(2020/7/2)
スタート画面のデザインをアップデートした「Windows 10」Build 20161が“Dev”チャネルに
「Microsoft Edge」の閲覧ページも[Alt]+[Tab]キーで切り替え可能
(2020/7/2)
「電卓」のグラフモードが正式機能に昇格 ~「Windows 10 May 2020 Update」で利用可能
複数の方程式をプロット、変数に応じたグラフの変化を確認。線形代数の学習にぴったり
(2020/7/2)
「Windows 10 バージョン 2004」以降、パッチのインストールを延期するオプションは削除
“Windows Update”の仕様変更に合わせエンドユーザー向けの設定を簡素化
(2020/6/30)
タスクバーのカスタマイズツール「7+ Taskbar Tweaker」が「May 2020 Update」に対応
OS標準では提供されていない挙動も実現できる上級者向けシェルカスタマイズツール
(2020/6/29)
レビュー
Microsoft公式の削除ファイル復旧ツール「Windows File Recovery」
ただし、「Windows 10 May 2020 Update(バージョン 2004)」以降が必要
(2020/6/29)
NVIDIA、「DirectX 12 Ultimate」対応のゲーマー・クリエイター向けドライバーをリリース
新しいレイテンシ低減技術もサポート。RTX GPUとMay 2020 Updateの潜在能力を引き出せる
(2020/6/26)
Workstation/FusionなどVMware製品に致命的な脆弱性、VMからハイパーバイザーのコードを実行可能
「Workstation 15.5.5」「Fusion 11.5.5」へのアップデートを
(2020/6/25)
Apple、「iOS 14」「iPadOS 14」「macOS Big Sur」などを発表 ~“WWDC20”で
「iOS 14」はホーム画面を刷新。Macは独自CPUへの移行が始まる
(2020/6/23)
連載本日みつけたお買い得情報
スマートスピーカー“Echo Dot”第3世代が50%OFFの2,980円! Kindleストアで“Echo”シリーズが割引中
“Echo Show”第2世代は1万円OFFの17,980円
(2020/6/19)
「Windows Terminal 1.1」がプレビュー ~フォルダーの右クリックメニューから開けるように
プロファイル設定でフォントの太さを指定可能。タブ関連でもいくつかの機能改善
(2020/6/19)
「WSL 2」にCUDA対応など3つの新機能 ~「Windows 10」Build 20150がDevチャネルに。ISOイメージファイルも
「マップ」アプリの地図データは“TomTom”ベースへ
(2020/6/18)
Microsoft、次期大型パッチ「Windows 10 バージョン 20H2」を発表 ~Slowリングで先行公開
「Chromium」ベースの「Edge」を初期搭載。更新プログラム形式の小規模アップデートに
(2020/6/17)
2020年6月のパッチでプリンターが印刷不能になる問題、Microsoftが緊急パッチで対応
まずは「Windows 10 バージョン 1803/1809/1903」から。他のバージョンも近日中に
(2020/6/17)
Microsoft、プレビュー版「Windows 10」の提供方法を再編 ~リングからチャネルに
「Microsoft Office」や「Microsoft Edge」、「Microsoft Teams」でも実施へ
(2020/6/16)
スクリーンショット機能を搭載した「CrystalDiskInfo」v8.6.0が公開
取得情報をクリップボードへコピーしやすく。最近のWindows 10ならばダークモードにも対応
(2020/6/15)
「May 2020 Update」の互換性問題が1件解決 ~調査の結果「GameInput Redistributable」は無関係
セーフガードホールドは解除、間もなくアップグレードの提供が再開される見込み
(2020/6/15)
「VMware Workstation」や「VMware Fusion」に脆弱性 ~最新版への更新を
仮想NVMeコントローラーをもつ仮想マシンで情報漏洩、深刻度は“Important”
(2020/6/12)
AMD CPUに待望の“Nested Virtualization”対応 ~プレビュー版「Windows 10」で
「同期電話」アプリからAndroidスマホの楽曲再生をコントロールする機能も一般展開
(2020/6/11)
Intel、2020年6月のセキュリティアドバイザリを公開 ~CPUのリモート管理機能に致命的な問題
特定レジスタのデータが推測可能な“Special Register Buffer Data Sampling”攻撃にも対策
(2020/6/10)
iPhone/iPad向けデータ移行ツール「EaseUS MobiMover Pro」が最大50%OFF
最新版の「MobiMover Pro 5.1.6」は連絡先のCSV/vCardエクスポートもサポート
(2020/6/9)
やじうまの杜
「WSL 2」が今後の主流に? LinuxのGUIアプリも動作可能? ~「WSL」のこれからに注目
「WSL」の有効化もコマンド一発で簡単に。GPUコンピューティングやAIも「WSL」で
(2020/6/8)
やじうまの杜
「Windows 10 May 2020 Update」への更新は慎重に ~こんな警告が出ているPCではとくに注意!
“Windows Update”にアップグレードが案内されるまで待つのがおすすめ
(2020/6/4)
iPad向け「Microsoft リモート デスクトップ」アプリがマウスやトラックパッドに対応
Windows端末へ接続し、デスクトップをリモート操作するためのMicrosoft純正アプリ
(2020/6/2)
「iOS 13.5.1」「iPadOS 13.5.1」が公開 ~脱獄に使われていた致命的な脆弱性が修正
「macOS Catalina」「macOS High Sierra」「tvOS」「watchOS」にもアップデート
(2020/6/2)
完全な互換性と改善されたI/Oパフォーマンス ~Canonical、「Ubuntu」の「WSL 2」対応を発表
すべての「Ubuntu」バージョンは「WSL 2」へのアップグレードが可能
(2020/5/29)