.
 
【第5回】
OSと職員室とテストの結果
(02/11/11)
 窓の杜高校、教室。
 あらあら、めも理ちゃん。今日は先生の前でフリーズしていますね。
 一体どうしたのでしょう?
 テストで8点!
 テストで8点!
|   | えー、めも理君、数学8点です。 | 
|   | がーん。……8、8、八、八! 末広がりで縁起がよいということで……。 | 
|   | めも理君。補習ですよ。 | 
|   | びぇ~~ん。 | 
 窓の杜高校、超パソコン部の部室。
|   | どうしたんですか、めも理ちゃん? | 
|   | このままでは、全教科赤点よ。職員室に侵入して、テストを全部ほかの人のと入れ替えてしまおうと思うの。思い立ったが吉日。今から職員室に行ってくるわ。 | 
|   | えっ、それは駄目ですよ。職員室は学校のOSのようなもの、勝手にデータをいじると、学校全体が大混乱になりますよ。 | 
|   | ほえ? OSって何? | 
|   | (しめしめ、気をそらすことができましたね) OSは、Operating Systemの略で、パソコンの基本的なソフトにあたります。
 | 
|   | 基本的なソフト? | 
|   | そうです。これがないと、パソコンがまったく動かない。そういうソフトです。Windows XPや、Mac OSなどがOSにあたります。 | 
|   | それと職員室がどう関係あるの? | 
|   | それじゃあ、職員室とOSの関係を説明しましょう。 | 
|   | うーん、何だかごまかされている気がするわね。でもいいわ。つきあってあげる。 | 
 職員室
 職員室
 |  | 
 | めも理と窓太の4コマまんが 「職員室」
 | 
|   | 説明をするために、職員室の前に来ましたよ。 | 
|   | よし、忍び込むわよ! | 
|   | 待った待った。今から説明しますから。 | 
|   | え~、仕方ないわね。 | 
|   | やれやれ。OSと職員室の関係を説明しますから、職員室には忍び込まないでくださいね。 それじゃあ、説明開始です。めも理ちゃん、学校から職員室がなくなったらどうなりますか?
 | 
|   | とても嬉しいわ! | 
|   | え~、授業が行われなくなるでしょう? | 
|   | だから、とっても嬉しいっていっているじゃないの! | 
|   | うーん……。 学校は、いろいろな勉強をする所です。その勉強をするためのソフトが先生なわけです。これはいいですか?
 | 
|   | そう言われればそうね。国語の授業をしているときには、国語のソフトが立ち上がっているということね。 | 
|   | そうです。先生たちが授業をする際には、みんなの成績を把握したり、ほかのクラスの授業の進み具合に合わせたり、いろいろなデータを参考にしなければなりません。こういったことを決定するための重要なデータは、全て職員室に置かれているわけです。 | 
|   | そうね。成績とか、テストの問題とか、全部職員室に置いてあるわね。 | 
|   | 例えば、こういったデータが急になくなったり、書き替えられたらどうなります? | 
|   | 大騒ぎになるわね。先生たちの仕事が全部止まってしまうかもしれないわ。 | 
|   | そうです。パソコンも同じで、アプリケーションが使う重要なデータは、全てOSが管理しているんです。OSは、パソコンの職員室みたいなものです。このOSが管理している重要なデータに、何か問題が起こったらどうなりますか? | 
|   | パソコンが壊れちゃうわ! | 
|   | そうです。これは職員室も同じことです。ここでめも理ちゃんが、データを入れ替えたら、学校が大変なことになって、先生も生徒もみんな混乱してしまいます。 | 
|   | ああ、私は何て悪いことを考えていたんだろう。学校もパソコンも、そんな簡単に壊れるなんて思ってもいなかったわ。 | 
|   | 分かってくれたようですね。でもまあ、パソコンに関しては安心してください。最近のパソコンは、こういった重要なデータを簡単には書き替えられないようになっていますから。 | 
|   | ということは、私みたいにパソコンのデータを勝手に書き替えたりする人がいるのね。 | 
|   | いや、普通はやらないんですけどね。知らなくて削除してしまう人はいるみたいですが。 | 
|   | パソコンも職員室も非常に危険がいっぱいね。私みたいな人が、いつデータを書き替えるか分からないから。 | 
|   | ……いやもう、まったく。 | 
 部室
 部室
|   | 私の行為で学校が大混乱になったら困るものね。仕方がないわ、テストをほかの人のと入れ替えるのは諦めるわ。 | 
|   | よかったです。分かってくれましたか! | 
|   | うん? でも学校が大混乱になったら、お休みになるかも。やっぱり、職員室に……。 | 
|   | まっ、待つのです。めも理ちゃん。暴走してはいけません。 | 
|   | じゃあ、職員室に……。バサッ! ふぎゃ! | 
 (窓太が、めも理を捕縛)
|   | ふぅ~、ふぅ~。職員室には行かせないぞ~。 | 
|   | むぎゅ~。窓太が暴走した~。OSは簡単には壊せないのね。 | 
 今回出てきた用語の解説
 今回出てきた用語の解説
【OS】 Operating Systemの略語。パソコンを動かす基本的なソフト。Windows XPや、Mac OS、Linuxなど。
【Windows】 マイクロソフト製のOS。Windowsの後についている数字や単語は、大きなバージョンの違いを表す。Windows 95、Windows 98、Windows NT 4.0、Windows 2000、Windows XPといったバージョンがある。
 一般にはWindows 95の発売以降に爆発的に普及する。その後、様々なバージョンアップを経て、現在の最新版はWindows XPとなっている。
【Mac OS】 アップルコンピュータ製のOS 。デザイナーや、ミュージシャンに使用者が多い。リンゴがかじられたマークがトレードマーク。誰にかじられたのかは謎。
(クロノス・クラウン:柳井 政和)