・ 2006年4月 ・ |
●
(06/04/24)
|
●
(06/04/17)
|
●
(06/04/10)
|
●
(06/04/03)
|
・ 2006年3月 ・ |
●
(06/03/27)
|
●
(06/03/20)
|
●
(06/03/13)
|
●
(06/03/06)
|
・ 2006年2月 ・ |
●
(06/02/27)
|
●
(06/02/20)
|
●
(06/02/13)
|
●
(06/02/06)
|
・ 2006年1月 ・ |
●
(06/01/30)
|
●
(06/01/23)
|
●
(06/01/16)
|
・ 2005年12月 ・ |
●
(05/12/19)
|
●
(05/12/12)
|
●
(05/12/05)
|
・ 2005年11月 ・ |
●
(05/11/28)
|
●
(05/11/21)
|
●
(05/11/14)
|
●
(05/11/07)
|
・ 2005年10月 ・ |
●
(05/10/31)
|
●
(05/10/24)
|
●
(05/10/17)
|
●
(05/10/03)
|
・ 2005年9月 ・ |
●
(05/09/26)
|
●
(05/09/12)
|
●
(05/09/05)
|
・ 2005年8月 ・ |
●
(05/08/29)
|
●
(05/08/22)
|
●
(05/08/08)
|
●
(05/08/01)
|
・ 2005年7月 ・ |
●
(05/07/25)
|
●
(05/07/11)
|
●
(05/07/04)
|
・ 2005年6月 ・ |
●
(05/06/27)
|
●
(05/06/20)
|
●
(05/06/13)
|
●
(05/06/06)
|
・ 2005年5月 ・ |
●
(05/05/30)
|
●
(05/05/23)
|
●
(05/05/16)
|
●
(05/05/09)
|
・ 2005年4月 ・ |
●
(05/04/25)
|
●
(05/04/18)
|
●
(05/04/11)
|
●
(05/04/04)
|
・ 2005年3月 ・ |
●
(05/03/28)
|
●
(05/03/14)
|
●
(05/03/07)
|
・ 2005年2月 ・ |
●
(05/02/28)
|
●
(05/02/21)
|
●
(05/02/14)
|
●
(05/02/07)
|
・ 2005年1月 ・ |
●
(05/01/31)
|
●
(05/01/24)
|
●
(05/01/17)
|
・ 2004年12月 ・ |
●
(04/12/20)
|
●
(04/12/13)
|
●
(04/12/06)
|
・ 2004年11月 ・ |
●
(04/11/29)
|
●
(04/11/22)
|
●
(04/11/15)
|
●
(04/11/08)
|
●
(04/11/01)
|
・ 2004年10月 ・ |
●
(04/10/25)
|
●
(04/10/18)
|
●
(04/10/04)
|
・ 2004年9月 ・ |
●
(04/09/27)
|
●
(04/09/13)
|
●
(04/09/06)
|
・ 2004年8月 ・ |
●
(04/08/30)
|
●
(04/08/23)
|
●
(04/08/09)
|
●
(04/08/02)
|
・ 2004年7月 ・ |
●
(04/07/26)
|
●
(04/07/12)
|
●
(04/07/05)
|
・ 2004年6月 ・ |
●
(04/06/28)
|
●
(04/06/21)
|
●
(04/06/14)
|
●
(04/06/07)
|
|
|
【第110回】
楽器屋さんと統合アーカイバプロジェクト
(05/05/16)
窓の杜高校、超パソコン部の部室。
あらあら、めも理ちゃん。今日は悩んでいるようです。
一体、何があったのでしょうか?
統合アーカイバプロジェクト
|
うーん、どうすればいいんだろう。
|
|
どうしたんですか、めも理ちゃん。
|
|
あっ、窓太いいところに来たわ。
知り合いから送られてきたメールの添付ファイルなんだけど、『圧縮ファイルです』と書いてあったのに解凍できなかったのよ。
だから『解凍できないですよ』ってメールを書いたら、『“統合アーカイバプロジェクト”でアプリケーションかDLLを入手して下さい』と言われたのよ。
このメールが指している、統合アーカイバプロジェクトって何? アプリケーションは解凍ソフトのことだろうし、DLLは前習ったから何となく分かるけど、統合アーカイバプロジェクトが何なのかさっぱり分からないのよね。
|
|
ああ、それはめも理ちゃんには分からないでしょう。
そうですね、統合アーカイバプロジェクトは楽器屋さんのようなものですよ。
|
|
楽器屋さん? よけいに、さっぱり分からないわ。
|
|
そうですか。それでは仕方がないですね、少し説明することにしましょう。
|
楽器屋さん
|
めも理と窓太の4コマまんが 「統合アーカイバプロジェクト」 |
|
さて、めも理ちゃんに質問です。
めも理ちゃんは、楽器を買いたいときはどこに行きますか?
|
|
そうね、楽器屋さんじゃないの。
|
|
それはなぜですか?
|
|
楽器と一口にいっても、たくさん種類があるでしょう。窓太がどんな種類の楽器を想定しているのか分からないけど、楽器専門店に行けばたいてい見つかるんじゃないの?
|
|
そうですね。
こういうふうに、何かほしいものがあったとき『あそこに行けば手に入る』と分かっていると便利ですよね。
|
|
便利ね。
|
|
“楽器を買うなら楽器屋さん”というのと同じように、パソコンのデータの圧縮や解凍に関しては、この統合アーカイバプロジェクトに行くと、必要なアプリケーションやDLLが見つかるようになっています。
|
|
へー、そうなんだ。DLLもあるのね。
|
|
ありますよ。
|
|
でも、なぜそういう圧縮・解凍ソフトやDLLが集まっているの?
|
|
通常、他の人が別のソフトで圧縮したファイルであっても、問題なく解凍することができますよね。
どうして問題なく解凍できるかと言うと、それは圧縮方式ごとに、圧縮や解凍を行う方法が決められているからなのです。
|
|
それはそうよね。それぞれのアプリケーションが独自の方法で圧縮したり、解凍したりしていたら、違うアプリケーションを使った場合にうまく解凍できなくて、利用者は困ってしまうものね。
|
|
このようにあらかじめ方法が決められている、圧縮や解凍を行う部分は、誰がプログラムを書いてもそれほどに大きくプログラムの内容が変わらない部分です。
言い換えれば、どのアプリケーションでも、この圧縮や解凍の処理の部分は非常に似通っているのです。
このように他のアプリケーションと共通化できる部分を、アプリケーションを作っているプログラマー全員が、全て最初から作るのはあまり効率がよくありません。できれば、誰かが作ったものを、そのまま利用できるほうがアプリケーションの開発時間も短く済みます。
|
|
確かにそうね。私だったら楽なほうを選ぶわ。
|
|
そのため、プログラムのなかで圧縮や解凍を行う部分は、誰か一人がDLLとして作り、ほかの人も利用できるようにと公開されることがよくあります。
またこの方法では、その圧縮形式の普及も促進できるのです。対応しているアプリケーションが多いほうが、その圧縮形式が多くの人に使われることになるからです。
こういった背景があるので、圧縮・解凍ソフトではDLLをアプリケーションに追加することで、対応する圧縮形式を増やす仕組みのものが多くなっています。
でも、こういったDLLを広いインターネットから探すのは大変ですよね。
|
|
そうね、考えただけでもうんざりするわ。
|
|
ですから、こういったDLLや、DLLを利用して圧縮・解凍を行うアプリケーションを、みんなが探しやすいように1箇所に集めているWebサイトが存在し、それが統合アーカイバプロジェクトなのです。
統合アーカイバプロジェクトに行けば、こういったDLLや圧縮・解凍ソフトが直接ダウンロードできたり、リンクが張られたりしていてまとまっているので簡単に入手ができますよ。
|
|
へー、そういう場所があったんだ。
|
|
それではめも理ちゃんがもらったメールの話に戻りますね。
めも理ちゃん宛てにメールを書いた人は、めも理ちゃんの使っている解凍ソフトがメール添付の圧縮ファイルに対応していなかったので、統合アーカイバプロジェクトに行き、対応するDLLをダウンロードしてくれと言ったのです。
|
|
なるほど。
|
|
それじゃあ、もう少し統合アーカイバプロジェクトについて補足しますね。
|
|
うん。
|
|
統合アーカイバプロジェクトにあるDLLには、よく使われる圧縮形式であるZIPやLZHなど以外にも、様々な圧縮形式に対応したDLLがあります。
しかし、アプリケーションによっては、一部のDLLにしか対応していないものもあります。もちろん、全ての圧縮形式のDLLに対応しているものもあります。
どのアプリケーションがどのDLLに対応しているかという情報は、統合アーカイバプロジェクトのWebページに、対応表が掲載されています。使う前に確認するといいと思いますよ。
|
|
分かったわ。よーしこれで、統合アーカイバプロジェクトについて全て理解したわ!
|
|
いえいえ、めも理ちゃん。それじゃあ、半分しか理解していないです。
|
|
えっ、そうなの!
|
|
実はめも理ちゃんには関係ないので黙っていたことがあります。
そもそも統合アーカイバプロジェクトは、どんな圧縮形式のものであっても、プログラムからは、同じように利用できるDLLを作成することを目的としたプロジェクトなのです。そして、どのプログラムからも同じように利用できるように作った規格が、“統合アーカイバAPI仕様”というものになります。
DLLやアプリケーションを作っていない、使うだけのめも理ちゃんには関係ないので言わなかったのですが、この仕様に準拠したアプリケーションや、DLLを開発する人にとっては、それらの技術情報を得ることができる場所でもあるのです。
|
|
へー、開発者の人にも役立つ場所だったんだ。世のなか知らないことだらけね。
|
専門店
|
やはり品揃えの多い専門店が便利よね。
|
|
どうせ、お菓子の専門店でも見つけたのでしょう。
|
|
そうよ、近くにできたので行ってみるわ。
|
|
はあぁ。やんなっちゃうわ。
|
|
どうしたんですかめも理ちゃん。何かあったのですか?
|
|
お菓子を買い過ぎて、今月のお小遣いを使い切ってしまったの。
|
|
はあ、もう少し脳味噌を使って、計画を立ててお菓子を買いましょうね。
|
今回出てきた用語の解説
【統合アーカイバプロジェクト】 統合アーカイバAPI仕様という共通規格で、各種圧縮形式の圧縮・解凍DLLを作るのが目的のプロジェクト。圧縮・解凍関係のDLLや圧縮・解凍ソフトを直接ダウンロードできるほか、圧縮・解凍ソフトが対応している圧縮形式の対応表や、規格に関する情報も入手できる。
(クロノス・クラウン:柳井 政和)
|
|
|