窓の杜Logo
バックナンバー
・ 2006年5月 ・
最終回:めも理、2年生に進級!? (06/05/15)
・ 2006年4月 ・
第152回:NTPサーバーと電話の時報 (06/04/24)
第151回:アプリケーションの強制終了とサッカーのレッドカード (06/04/17)
第150回:サードパーティと車の改造 (06/04/10)
第149回:送るメニューとスタントマン (06/04/03)
・ 2006年3月 ・
第148回:ダウンロードのレジュームと長編マンガの読書 (06/03/27)
第147回:プレイリストとお菓子のレシピ (06/03/20)
第146回:ホットスポットと宅配便 (06/03/13)
第145回:ファイルの関連付けと専門医 (06/03/06)
・ 2006年2月 ・
第144回:SpeedStepとめも理のマラソン (06/02/27)
第143回:CC、BCCとクラス会の案内状 (06/02/20)
第142回:トラックバックと掲載誌の贈呈 (06/02/13)
第141回:ブログと首相の記者会見 (06/02/06)
・ 2006年1月 ・
第140回:ハッシュ値と人間の指紋 (06/01/30)
第139回:ヒューリスティックエンジンと実験室 (06/01/23)
第138回:ネットバンキングとラーメンの出前 (06/01/16)
・ 2005年12月 ・
第137回:グループウェアと職員室 (05/12/19)
第136回:モーフィングとお餅 (05/12/12)
第135回:GIFアニメーションとパラパラマンガ (05/12/05)
・ 2005年11月 ・
第134回:アスキーアートとビーズ細工 (05/11/28)
第133回:相対パスと上の階 (05/11/21)
第132回:アドミニストレーターと賃貸マンションの管理人 (05/11/14)
第131回:デスクトップ検索と専属探偵 (05/11/07)
・ 2005年10月 ・
第130回:パターンファイルと犯罪捜査 (05/10/31)
第129回:仮想メモリとコインロッカー (05/10/24)
第128回:アフィリエイトと販売代理店 (05/10/17)
第127回:アカデミックパッケージと子供料金 (05/10/03)
・ 2005年9月 ・
第126回:ブルースクリーンと朝礼の貧血 (05/09/26)
第125回:スタンバイとビデオの一時停止 (05/09/12)
第124回:ソースコードとペーパークラフト (05/09/05)
・ 2005年8月 ・
第123回:WYSIWYGとレストラン入り口の食品サンプル (05/08/29)
第122回:NASと庭の納屋 (05/08/22)
第121回:アルゴリズムとプラモデルの組み立て説明書 (05/08/08)
第120回:ストリーミングと電話の問い合わせ (05/08/01)
・ 2005年7月 ・
第119回:RAWデータと映画の原作 (05/07/25)
第118回:OCRと教科書の朗読 (05/07/11)
第117回:ベリファイと時間割の確認 (05/07/04)
・ 2005年6月 ・
第116回:マルチモニターと机の合体 (05/06/27)
第115回:ポートと駅の北口 (05/06/20)
第114回:ポップアップと漫画のフキダシ (05/06/13)
第113回:SNSと同窓会のお知らせ (05/06/06)
・ 2005年5月 ・
第112回:代打のバッターと仮想プリンター (05/05/30)
第111回:ルアー釣りとフィッシング詐欺 (05/05/23)
第110回:楽器屋さんと統合アーカイバプロジェクト (05/05/16)
第109回:手抜き感想文とテンプレート (05/05/09)
・ 2005年4月 ・
第108回:ダンボール箱とメディア (05/04/25)
第107回:詰め込みメモとCSV形式 (05/04/18)
第106回:車の免許とタイムスタンプ (05/04/11)
第105回:借りっぱなしの本とWebブラウザーのキャッシュ (05/04/04)
・ 2005年3月 ・
第104回:クロスサイトスクリプティングとかご抜け詐欺 (05/03/28)
第103回:GREPとアンケート調査 (05/03/14)
第102回:タスクトレイと腕時計 (05/03/07)
・ 2005年2月 ・
第101回:QRコードと学校の下駄箱 (05/02/28)
第100回:100回記念企画 窓の杜編集部に行ってみよう!(実写版) (05/02/21)
第99回:ログと学級日誌 (05/02/14)
第98回:マウスジェスチャーと変身ヒーロー (05/02/07)
・ 2005年1月 ・
第97回:Webメールと美人秘書 (05/01/31)
第96回:ごみ箱のデータと学食の下膳台 (05/01/24)
第95回:IMEと執事と国語辞典 (05/01/17)
・ 2004年12月 ・
第94回:エンコード、デコードとカップラーメン (04/12/20)
第93回:ポリゴンとお風呂のタイル (04/12/13)
第92回:RSSと電車の吊り広告 (04/12/06)
・ 2004年11月 ・
第91回:ファイヤーウォールと空港の持ち物検査 (04/11/29)
第90回:スパイウェア、アドウェアと盗聴器 (04/11/22)
第89回:デフォルトとご飯の大盛り (04/11/15)
第88回:PDFと設計図 (04/11/08)
第87回:タブレットとスケッチブック (04/11/01)
・ 2004年10月 ・
第86回:IEコンポーネントとスポンジケーキ (04/10/25)
第85回:共有フォルダと部室の雑誌置き場 (04/10/18)
第84回:スキャンディスクとダムの検査 (04/10/04)
・ 2004年9月 ・
第83回:デバイスのドライバーと車の運転手 (04/09/27)
第82回:サービスパックと家のリフォーム (04/09/13)
第81回:FAQとトイレの張り紙 (04/09/06)
・ 2004年8月 ・
第80回:黒板消し落としとブラクラ (04/08/30)
第79回:予防接種とWindows Update (04/08/23)
第78回:十徳ナイフとファンクション・キー (04/08/09)
第77回:狐や狸と差出人詐称ウイルスメール (04/08/02)
・ 2004年7月 ・
第76回:穴埋め問題とオートコンプリート (04/07/26)
第75回:内線電話とLAN (04/07/12)
第74回:めも理の将棋とアンドゥー (04/07/05)
・ 2004年6月 ・
第73回:始業の準備とスタートアップ (04/06/28)
第72回:バリアフリーとアンチエイリアス (04/06/21)
第71回:太陽と月とRGBとCMYK (04/06/14)
第70回:カタカナ言葉と通信の暗号化 (04/06/07)
 

これ以前の連載一覧

【第152回】

NTPサーバーと電話の時報

(06/04/24)

めも理 窓太 めも理と窓太
登場人物紹介

 窓の杜高校、超パソコン部の部室。

 あらあら、めも理ちゃん。今日はへこんでいるようです。

 一体、何があったのでしょうか?

電話の時報

めも理  はあぁ。

窓太  どうしたんですか、めも理ちゃん。
 また先生に怒られたんですか?

めも理  そうなの。でも、私のせいじゃないわよ。

窓太  そうなんですか?

めも理  腕時計の時間がいつの間にか遅れていたのよ。
 だからまだ間に合うと思ってゆっくり歩いていたら遅刻したの。
 家を出た時刻はいつもと一緒だったのに。

窓太  なるほど。でも、いつも余裕をもって家を出ていたら、今日も間に合ったんじゃないですか?

めも理  違うわ、時計のせいよ。
 仕方がないので、今日の昼休みに電話の時報を聞いて、時計の時間を正しく合わせておいたわ。

窓太  へー、それはまるで“NTPサーバー”を利用したみたいですね。

めも理  NTPサーバー?
 何それ?

窓太  めも理ちゃんが時報で時計を合わせたように、パソコンの時計を手軽に調整できる方法があるのですよ。

めも理  へー、パソコンでも時刻合わせができたの。

窓太  そうです、NTPサーバーを利用すればいいのです。
 いい機会ですから、NTPサーバーとその利用方法を、めも理ちゃんに教えてあげましょう。


NTPサーバー

4コマまんが
めも理と窓太の4コマまんが
「NTPサーバー」

めも理  ねえ、窓太。
 パソコンの時計を調整する方法を聞く前に質問があるのよ。

窓太  なんですか?

めも理  そもそもパソコンを使うときに時間はそんなに重要なの?
 パソコンは学校に遅刻するわけじゃないでしょう。

窓太  なるほど、めも理ちゃんはパソコンでの時計の重要性を理解していないわけですね。

めも理  むっ、その言い方はむかつくわね。

窓太  パソコンの時計がズレれていると、パソコンの時計を利用するアプリケーションなどで問題が生じることがあるのです。

めも理  ふーん、どんな問題が起こるの?

窓太  めも理ちゃんがよく使うアプリケーションでは、メールソフトが分かりやすい例ですね。
 メールソフトでは、パソコンの内蔵時計を利用して、メール1通1通に送信時刻を書き込んでいます。
 そのため、パソコンの時計が正しくないと、メールを受け取った人がメールの正確な送信時刻を確認できなくなります。

めも理  それがなにか困るの?

窓太  例えば、めも理ちゃんの友人からのメールが午後4時に届き、その直後にめも理ちゃんがメールの返事を送ったとします。
 そしてこのとき、めも理ちゃんのパソコンの時計が1時間遅れていました。
 するとその返信メールは、元のメールが届いた1時間前の午後3時に送信したことになってしまってしまいます。
 その結果友人は、めも理ちゃんからの返信メールを、自分が送信したメールより1時間も早く受け取ったことになり、時間に矛盾が生じてしまってメールを探すときに困ります。

めも理  そうね、メールを送信する前に返事が届くなんて思わないから、何度探しても見つからなくなるわね。

窓太  ほかにも、テレビ録画ソフトやウイルス対策ソフトの自動更新など、時間に連動して動くアプリケーションは結構あります。
 これらのアプリケーションは、パソコンの時計がズレていると、正しいタイミングで動作しなくなります。

めも理  なるほど。パソコンの時計が正しくないと、いろいろと問題が起こるのね。

窓太  そうなんです。
 そこでNTPサーバーを利用すれば、ネットワーク経由で正確な時刻を取得して、パソコンの時計を正しく保つことができるのです。

めも理  ふむふむ。それで、NTPって何なの?

窓太  NTPは、“ネットワーク・タイム・プロトコル”の略です。

めも理  へー、ネットワークでタイムって、そのままの名前ね。

窓太  そうですね。
 NTPは、ネットワーク経由で現在の時刻を受信・配信するための通信規格です。

めも理  それで、そのNTPサーバーというものは、どこにあるわけ?
 ネットワークというくらいだから、Webブラウザーとかでアクセスするの?

窓太  NTPサーバーは、インターネット上にいくつも存在していて、専用のアプリケーションなどを利用してアクセスできます。
 そして、それらのサーバーにアクセスすることで、めも理ちゃんが電話の時報を利用して時計を合わせたように、パソコンの時計を合わせることができるのです。

めも理  なるほど。パソコン向けの時報サービスと思えばよいのね。
 ということは、電話の時報を聞きながら自分で時計を合わせるように、NTPサーバーもアクセスしたあとに自分で時刻を合わせるの?

窓太  そんな面倒なことをしなくても大丈夫です。
 パソコンなので、面倒なことはアプリケーションが全部やってくれます。

めも理  アプリケーションが? どのように?

窓太  電話の時報と違い、パソコンでは専用のアプリケーションを利用するだけで、サーバーへのアクセスからパソコンの時計の時刻合わせまですべて自動でやってくれるのです。

めも理  へー、便利ね。

窓太  とくにWindows XPでは、定期的にサーバーにアクセスして時刻合わせをやってくれる機能が標準でついているので、専用のアプリケーションを別途利用する必要がありません。

めも理  そうだったの?

窓太  Windows XPの時刻合わせ機能は、目立たない場所に設定画面がありますから、めも理ちゃんでは気づかないかもしれませんね。

めも理  そうね、見たことないわね。

窓太  それでは、Windows XPの時刻合わせ機能の使い方を説明しましょう。
 まず、コントロールパネルの“日付と時刻”で[インターネット時刻]タブを表示します。
 あとは、[インターネット時刻サーバーと同期する]にチェックを入れておくと、1週間に1度自動で時刻合わせを行ってくれるのです。

 

めも理  そんな機能があったとは知らなかったわ。

窓太  ただし、会社で利用しているパソコンなどで、OSがWindows XP Professional Editionの場合は、この時刻合わせ機能のタブが存在していないことが多いです。
 でもその場合は、ユーザーがとくに操作しなくても、自動で時刻合わせを行っていますので、心配する必要はありません。

めも理  私のパソコンは、Windows XP Home Editionだから時刻合わせ機能を呼び出せたわけね。
 それとWindows XPを使っていない場合はどうすればいいの?

窓太  Windows XPよりも古いOSを使っている場合は、NTPサーバーに自動でアクセスして時刻を合わせてくれるアプリケーションを、自分で用意する必要があります。
 いくつかソフトを紹介しますね。

  □窓の杜 - Adrasteia
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servernt/setwtch/adrasteia.html

□窓の杜 - iBAR
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servernt/setwtch/ibar.html

窓太  ただしネットワーク環境によっては、NTPサーバーでの時刻合わせを利用できないことがあります。

めも理  それはなぜなの?

窓太  NTPサーバーへのアクセスは、Web閲覧のような一般的な通信と異なり、少し特殊な通信を行います。
 そのため、ウイルス対策ソフトやファイヤーウォールの設定によっては、その通信がブロックされてしまう場合があるのです。

めも理  なかなか面倒ね。
 そういう場合の対策はあるの?

窓太  そのようなときは、Web閲覧と同じ通信手段であるHTTPを使って、時刻合わせができるソフト「AdjustClock」などを使うとよいですよ。

  □窓の杜 - AdjustClock
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servernt/setwtch/adjustclock.html

めも理  なるほどね。
 それじゃあ、さっそくパソコンの時計を合わせてみることにするわ。


遅刻の理由

めも理  うぐぅ、また遅刻して怒られてしまったわ。

窓太  えっ、時計がまた遅れてしまったのですか?
 もしかして壊れているとか?

めも理  違うわ。もっと重大なことが起こったのよ。

窓太  それは一体何なのですか?

めも理  今日は時計を家に忘れてきてしまったの。

窓太  ……はあぁ。
 結局、時計があってもなくても、遅刻するんじゃないですか。

めも理  ……悔しいけど言い返せないわ。


今回出てきた用語の解説

【NTP】 ネットワーク・タイム・プロトコルの略。ネットワーク経由で現在の時刻を受信・配信するための通信規格。

【NTPサーバー】 NTPを利用して正確な時刻を配信しているサーバーのこと。専用のアプリケーションを利用してアクセスすれば、正確な時刻を受信できる。

クロノス・クラウン:柳井 政和




トップページへ
めも理と窓太のパソコン講座 INDEX へ
Copyright ©2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
編集部への連絡は お問い合わせはこちらをクリック まで