・ 2006年4月 ・ |
●
(06/04/24)
|
●
(06/04/17)
|
●
(06/04/10)
|
●
(06/04/03)
|
・ 2006年3月 ・ |
●
(06/03/27)
|
●
(06/03/20)
|
●
(06/03/13)
|
●
(06/03/06)
|
・ 2006年2月 ・ |
●
(06/02/27)
|
●
(06/02/20)
|
●
(06/02/13)
|
●
(06/02/06)
|
・ 2006年1月 ・ |
●
(06/01/30)
|
●
(06/01/23)
|
●
(06/01/16)
|
・ 2005年12月 ・ |
●
(05/12/19)
|
●
(05/12/12)
|
●
(05/12/05)
|
・ 2005年11月 ・ |
●
(05/11/28)
|
●
(05/11/21)
|
●
(05/11/14)
|
●
(05/11/07)
|
・ 2005年10月 ・ |
●
(05/10/31)
|
●
(05/10/24)
|
●
(05/10/17)
|
●
(05/10/03)
|
・ 2005年9月 ・ |
●
(05/09/26)
|
●
(05/09/12)
|
●
(05/09/05)
|
・ 2005年8月 ・ |
●
(05/08/29)
|
●
(05/08/22)
|
●
(05/08/08)
|
●
(05/08/01)
|
・ 2005年7月 ・ |
●
(05/07/25)
|
●
(05/07/11)
|
●
(05/07/04)
|
・ 2005年6月 ・ |
●
(05/06/27)
|
●
(05/06/20)
|
●
(05/06/13)
|
●
(05/06/06)
|
・ 2005年5月 ・ |
●
(05/05/30)
|
●
(05/05/23)
|
●
(05/05/16)
|
●
(05/05/09)
|
・ 2005年4月 ・ |
●
(05/04/25)
|
●
(05/04/18)
|
●
(05/04/11)
|
●
(05/04/04)
|
・ 2005年3月 ・ |
●
(05/03/28)
|
●
(05/03/14)
|
●
(05/03/07)
|
・ 2005年2月 ・ |
●
(05/02/28)
|
●
(05/02/21)
|
●
(05/02/14)
|
●
(05/02/07)
|
・ 2005年1月 ・ |
●
(05/01/31)
|
●
(05/01/24)
|
●
(05/01/17)
|
・ 2004年12月 ・ |
●
(04/12/20)
|
●
(04/12/13)
|
●
(04/12/06)
|
・ 2004年11月 ・ |
●
(04/11/29)
|
●
(04/11/22)
|
●
(04/11/15)
|
●
(04/11/08)
|
●
(04/11/01)
|
・ 2004年10月 ・ |
●
(04/10/25)
|
●
(04/10/18)
|
●
(04/10/04)
|
・ 2004年9月 ・ |
●
(04/09/27)
|
●
(04/09/13)
|
●
(04/09/06)
|
・ 2004年8月 ・ |
●
(04/08/30)
|
●
(04/08/23)
|
●
(04/08/09)
|
●
(04/08/02)
|
・ 2004年7月 ・ |
●
(04/07/26)
|
●
(04/07/12)
|
●
(04/07/05)
|
・ 2004年6月 ・ |
●
(04/06/28)
|
●
(04/06/21)
|
●
(04/06/14)
|
●
(04/06/07)
|
|
|
【第149回】
送るメニューとスタントマン
(06/04/03)
窓の杜高校、超パソコン部の部室。
あらあら、めも理ちゃん。今日は興奮しているようですね。
一体、どんなことがあったのでしょうか?
スタントマン
|
はー、すごかったわ。
|
|
どうしたんですか、めも理ちゃん。
なにがどうすごかったんですか?
|
|
あっ、窓太。
昨日テレビを見ていたのよ。
そうしたら、映画のメイキング映像が放送されてね、ハリウッド俳優の代わりに、スタントマンが危険なシーンを演じていたの。
とにかくすごい迫力だったのよ。普通の俳優があんなシーンを演じたら絶対にケガするわね。
|
|
なるほど、スタントマンに驚いていたのですか。
|
|
そうよ。
映画って、特定の役を1人の俳優にすべて任せるんじゃなくて、スタントマンを使っているシーンもあるのね。
1つの役は、1人の俳優だけが演じるのだと思っていたわ。
|
|
そういえば、スタントマンは“[送る]メニュー”に似ていますよね。
|
|
[送る]メニュー?
何それ、聞いたことないんだけど。
|
|
あれ、めも理ちゃんは[送る]メニューを利用していないんですか?
非常に便利な機能なのに。
|
|
そう言われると気になるわね。
その[送る]メニューとやらについて、少し教えてちょうだい。
|
|
分かりました。
それじゃあ、少し説明することにしましょう。
|
送るメニュー
|
めも理と窓太の4コマまんが 「送るメニュー」 |
|
さて、めも理ちゃんに質問です。
なぜ、映画の撮影ではスタントマンを使うことがあるのでしょうか?
|
|
それは危険なシーンだと、俳優本人が演技をするよりも、スタントマンに演じてもらうほうがいいからよ。
ケガをしないようにという理由もあるけど、難しいアクションは俳優よりもスタントマンに演じてもらうほうがかっこよく決まったりするものね。
必要に応じてスタントマンを起用するのは大切だと思うわ。
|
|
そうですね。
本来、演技は俳優の仕事ですが、必要に応じて違う人に代役を頼むことがありますよね。
実は、パソコンの世界でも同じようなことがあるのです。
|
|
スタントマンが大活躍してくれるの?
|
|
ええ……、まあそうです。
ただし、活躍するのは、スタントマンではなくアプリケーションですが。
|
|
アプリケーション? どういうことなの?
|
|
通常、ファイルを開きたいときは、そのファイルをダブルクリックしますよね。
|
|
普通そうするわよね。
ファイルをダブルクリックすると、その拡張子に関連付けられたアプリケーションが起動するって話を、この前聞いたところだし。
|
|
よく覚えていましたね。
さて映画では、俳優の代わりに、武術の達人やカースタントマンなど専門的な代役を起用してシーンを撮影することがありますよね。
同じようにパソコンでも、いつも利用するアプリケーションではなく、ときには違うアプリケーションでファイルを開きたいこともあると思います。
|
|
そうかしら?
例えばどういうとき?
|
|
画像ファイルは、普段は画像ビューワーで開くことが多いですよね。しかし、ときにはレタッチソフトで開きたいこともあると思います。
また、HTMLファイルは通常Webブラウザーで開きます。でも、ときにはHTMLエディターやテキストエディターで開きたいときもあるはずです。
|
|
言われてみればそうね。
そういうときもあるわ。
|
|
でも、レタッチソフトやHTMLエディター、テキストエディターを起動してからファイルを読み込むのは少し面倒ですよね。
そんなときには、エクスプローラの右クリックメニューにある[送る]でアプリケーションを選択すれば、対象のファイルをそのアプリケーションですばやく開くことができるのです。
つまり、ファイルのダブルクリックで起動するアプリケーションとは別のアプリケーションで、ファイルを開けるわけです。
|
|
えっ、そんなことができるの?
|
|
できるのです。
[送る]メニューには標準でもいくつかのアプリケーションが登録されています。
さらに、各種アプリケーションをインストールしたときに、そのソフトが[送る]メニューに自動で登録されることがありますよ。
それでは実際に、めも理ちゃんのパソコンを見てみましょう。
|
|
えーと、まずエクスプローラを起動するのね。
|
|
そうですね。次に、ファイルを選択して右クリックしてください。
|
|
あっ、[送る]メニューがあったわ。
|
|
そのメニューを選択するとどうなっていますか?
|
|
どれどれ。うわー、いろんなアプリケーションが登録されていたわ!
|
|
そうでしょう。
このメニューからアプリケーションを選択すれば、選択中のファイルをそのアプリケーションで開くことができるのです。
|
|
うわー、知らなかったわ。
でも、窓太。私のパソコンの[送る]メニューには、いつも使ってるアプリケーションが登録されてないみたいだけど。これじゃ、なんの役にも立たないわ。
|
|
[送る]メニューは、自分の好きなアプリケーションを登録できるようになっていますから、心配する必要はないですよ。
それじゃあ、[送る]メニューに任意のアプリケーションを追加したり、登録済みのアプリケーションを削除できるソフトをいくつか紹介しておきましょう。いろいろと試してみて下さいね。
|
|
ありがとう窓太。
それじゃあ、さっそく[送る]メニューをカスタマイズして私のパソコンを便利にするわ!
|
|
どうやら[送る]メニューの便利さに気づいたようなので、[送る]メニューの別の使い方も少し教えておきましょう。
[送る]メニューには、アプリケーションだけでなくフォルダを登録することもできます。
そして、[送る]メニューでフォルダを選ぶと、選択中のファイルやフォルダを、そのフォルダにコピーすることができるのです。
わざわざコピー先のフォルダを開かなくてよいので便利ですよ。
|
|
へー、そんなこともできるんだ。
|
|
ほかには、[送る]メニューに登録して使うことを前提としたアプリケーションを利用すると、さらに[送る]メニューを活用する機会が増えますよ。
[送る]メニューに追加される項目を選択することで、ファイルのパス名をクリップボードにコピーしたり、複数のファイルを1つのファイルに結合できるソフトを紹介しておきますね。
|
|
なんだか、[送る]メニューは奥が深いわね。
|
代役
|
やっぱり、[送る]メニューやスタントマンのように、必要に応じて代わりに仕事をやってもらうことは大切だと思うのよ。
|
|
どうしたんですか、めも理ちゃん。真剣な顔をして?
|
|
明日からテストがあるのよ。そこで、私も[送る]メニューのように代役を立てようかと考えていたの。
でも、なかなか代わりにテストを受けてくれる人がいなくてね。
|
|
えー、そんなずるはしないで下さいよ。
それに、めも理ちゃんが急にいい点を取ったら、それだけで先生に呼び出されますよ。絶対なにか違反をしたはずだと。
|
|
……ねえ、ちょっと窓太。それはひどいんじゃない?
私ってそんなに信頼がないのかしら?
|
|
当然ですよ。今まで一度もいい点を取っていないじゃないですか。
|
|
うっ、そう言われるとそうね。
ああ、私には[送る]メニューすら許されないのね。
|
今回出てきた用語の解説
【[送る]メニュー】 エクスプローラの右クリックメニューから利用できるWindowsの機能の1つ。ファイル選択時に本機能でアプリケーションを選べば、選択中のファイルをそのアプリケーションですばやく開くことができる。
(クロノス・クラウン:柳井 政和)
|
|
|