・ 2006年4月 ・ |
●
(06/04/24)
|
●
(06/04/17)
|
●
(06/04/10)
|
●
(06/04/03)
|
・ 2006年3月 ・ |
●
(06/03/27)
|
●
(06/03/20)
|
●
(06/03/13)
|
●
(06/03/06)
|
・ 2006年2月 ・ |
●
(06/02/27)
|
●
(06/02/20)
|
●
(06/02/13)
|
●
(06/02/06)
|
・ 2006年1月 ・ |
●
(06/01/30)
|
●
(06/01/23)
|
●
(06/01/16)
|
・ 2005年12月 ・ |
●
(05/12/19)
|
●
(05/12/12)
|
●
(05/12/05)
|
・ 2005年11月 ・ |
●
(05/11/28)
|
●
(05/11/21)
|
●
(05/11/14)
|
●
(05/11/07)
|
・ 2005年10月 ・ |
●
(05/10/31)
|
●
(05/10/24)
|
●
(05/10/17)
|
●
(05/10/03)
|
・ 2005年9月 ・ |
●
(05/09/26)
|
●
(05/09/12)
|
●
(05/09/05)
|
・ 2005年8月 ・ |
●
(05/08/29)
|
●
(05/08/22)
|
●
(05/08/08)
|
●
(05/08/01)
|
・ 2005年7月 ・ |
●
(05/07/25)
|
●
(05/07/11)
|
●
(05/07/04)
|
・ 2005年6月 ・ |
●
(05/06/27)
|
●
(05/06/20)
|
●
(05/06/13)
|
●
(05/06/06)
|
・ 2005年5月 ・ |
●
(05/05/30)
|
●
(05/05/23)
|
●
(05/05/16)
|
●
(05/05/09)
|
・ 2005年4月 ・ |
●
(05/04/25)
|
●
(05/04/18)
|
●
(05/04/11)
|
●
(05/04/04)
|
・ 2005年3月 ・ |
●
(05/03/28)
|
●
(05/03/14)
|
●
(05/03/07)
|
・ 2005年2月 ・ |
●
(05/02/28)
|
●
(05/02/21)
|
●
(05/02/14)
|
●
(05/02/07)
|
・ 2005年1月 ・ |
●
(05/01/31)
|
●
(05/01/24)
|
●
(05/01/17)
|
・ 2004年12月 ・ |
●
(04/12/20)
|
●
(04/12/13)
|
●
(04/12/06)
|
・ 2004年11月 ・ |
●
(04/11/29)
|
●
(04/11/22)
|
●
(04/11/15)
|
●
(04/11/08)
|
●
(04/11/01)
|
・ 2004年10月 ・ |
●
(04/10/25)
|
●
(04/10/18)
|
●
(04/10/04)
|
・ 2004年9月 ・ |
●
(04/09/27)
|
●
(04/09/13)
|
●
(04/09/06)
|
・ 2004年8月 ・ |
●
(04/08/30)
|
●
(04/08/23)
|
●
(04/08/09)
|
●
(04/08/02)
|
・ 2004年7月 ・ |
●
(04/07/26)
|
●
(04/07/12)
|
●
(04/07/05)
|
・ 2004年6月 ・ |
●
(04/06/28)
|
●
(04/06/21)
|
●
(04/06/14)
|
●
(04/06/07)
|
|
|
【第116回】
マルチモニターと机の合体
(05/06/27)
窓の杜高校、超パソコン部の部室。
あらあら、めも理ちゃん。今日は何台もPCモニターを並べています。
一体、なぜPCモニターがこんなにあるのでしょう?
あまったモニター
|
あれ、モニターがたくさんありますね。
|
|
最近部室に新しいモニターが届いたから、あまってしまったのよ。
|
|
そうだったのですね。それで、古いモニターはどうするんですか?
|
|
先輩は“マルチモニター”にして使うと言っていたわ。
でも、マルチモニターって何なのかしら。きっとすごい使い方なのよね。
マルチモニターという言葉からは、私には想像もつかないような宇宙的な力を感じるもの。
|
|
えー、宇宙的な力とは関係ないですよ。マルチモニターは机の合体のようなものです。
|
|
机の合体? 宇宙で戦うロボットのようなものなの?
|
|
違いますよ。
放っておくと勝手にいろいろと変なことを妄想してしまいそうですね。これは、きちんと教えておくようにしますか。
|
マルチモニター
|
めも理と窓太の4コマまんが 「マルチモニターと机の合体」 |
|
授業で研究発表などを行うときに、模造紙にいろいろと文章とか図とかグラフとかを書かなければならないとします。
|
|
ふむふむ。
|
|
でも、作業する場所はめも理ちゃんの机の上です。しかし、めも理ちゃんの机では狭すぎます。
そういう場合はどうしますか?
|
|
そうね、隣の人と机をくっつけて広くするのがいいんじゃないの?
|
|
正解です。実はパソコンでも、同じようなことをすることがあるのです。
|
|
へー、そうなの?
|
|
そうです。それがマルチモニターという機能なのです。
複数のモニターをくっつけて、1つのモニターのようにして使う方法をマルチモニターと呼びます。
“マルチディスプレイ”と呼ぶこともありますよ。
|
|
なるほど、机をくっつけるのとそっくりのやり方ね。
それでこのマルチモニターにすることで、何かメリットがあるの?
|
|
ありますよ。
ウィンドウをたくさん使って作業をするときや、DTPなどの印刷用のデータを作成するときなど、広い画面がほしいときにマルチモニターを利用すると便利です。
例えば2つディスプレイを使えば、画面の広さが2倍になるわけですからね。
|
|
2倍! 何だか素敵な言葉ね。2倍って、魅力的な響きだわ。
|
|
マルチモニターのなかでも、とくに2つのモニターを使う場合は“デュアルモニター”や“デュアルディスプレイ”と呼ぶこともあります。
|
|
でも、パソコンにモニターをつなぐ場所は1つしかないわよね。どうやってモニターを何台もつなぐの?
|
|
いつになく鋭いですね、めも理ちゃん。
マルチモニターを使う場合は、ビデオカードと呼ばれる機械をパソコンに追加する必要があります。
|
|
ビデオカード、何それ?
|
|
パソコンのモニターケーブル接続口は、パソコンの内部で1枚の基盤へつながっています。
つまりモニターケーブルの接続口は、先ほどの基盤の一部がパソコンの外側に露出したものなのです。そして、この基盤のことをビデオカードと呼びます。
|
|
へー。
|
|
このビデオカードがマザーボードに挿さっていることで、パソコンとモニターはケーブルで接続することができるのです。
マザーボードに関しては、以前の説明を思い出して下さいね。
|
|
このビデオカードのなかで、モニターの接続口が2個あり、さらに両方の接続口に映像を同時出力できるタイプのビデオーカードをマザーボードに挿すことで、マルチモニターの機能を利用できるようになります。
またビデオカードの種類によっては、2枚のビデオカードをマザーボードに挿し、それぞれの接続口にモニターをつなぐことでマルチモニターを利用することもできます。
|
|
ふーん、パソコン本体をいじる必要があるのね。少し私には難しそうね。
|
|
そうですね。少し難しいでしょうね。
では今日は、マルチモニターを利用する際のWindows XPの設定方法だけ説明しておきますね。
マルチモニターの設定を行いたい場合は、ビデオカードにモニターを2台以上接続してWindowsを再起動します。そうするとWindowsがモニターを複数台認識してくれるようになります。
次にコントロールパネルの“画面”を開き、[設定]タブでマルチモニターの設定を行います。
ただしこの画面は、実際にモニター接続口が2個あるビデオーカードをマザーボードに挿さないと表示されません。
めも理ちゃんはマルチモニター対応ビデオーカードを持っていないと思いますので、そのうち自作パソコンを作るようになったら試して下さい。
|
|
分かったわ。手に入ったら試してみるわ。
|
必要なとき
|
さあ窓太、今こそマルチモニターが必要なときよ!
|
|
どうしたんですか、めも理ちゃん。もう新しいビデオーカードを手に入れたのですか?
|
|
違うわよ。マルチモニター風に机を合体させるのよ。さあ、高速机合体よ!
|
|
わわ、何をするのですか、めも理ちゃん?
|
|
じゃーん! 新作お菓子を買って来たのよ。
|
|
うわ、すごい量ですね。なるほど、これでは机を合体させないと全部載りませんね。
|
|
でしょう。さぁて食べるわよ。うふふ、これぞ至福のときよ。
|
|
しかし本当に多いですね。こんなにあると、1週間は新作お菓子で過ごせますね。
|
|
うん? 1日分よ。
|
|
……めも理ちゃん、カロリーの取り過ぎですよ。
|
今回出てきた用語の解説
【マルチモニター】 2台以上のPCモニターを同時に利用し、デスクトップ画面の領域をモニター数分だけ何倍にも広げられる機能。“マルチディスプレイ”と呼ぶこともある。とくにモニターを2台利用することを“デュアルモニター”や“デュアルディスプレイ”と呼ぶ。
ただしマルチモニターを利用するには、モニター接続口が2個あるビデオーカード、または複数のビデオカードをマザーボードに挿し、1台のパソコンに複数のモニターをつなげる必要がある。
(クロノス・クラウン:柳井 政和)
|
|
|