・ 2006年4月 ・ |
●
(06/04/24)
|
●
(06/04/17)
|
●
(06/04/10)
|
●
(06/04/03)
|
・ 2006年3月 ・ |
●
(06/03/27)
|
●
(06/03/20)
|
●
(06/03/13)
|
●
(06/03/06)
|
・ 2006年2月 ・ |
●
(06/02/27)
|
●
(06/02/20)
|
●
(06/02/13)
|
●
(06/02/06)
|
・ 2006年1月 ・ |
●
(06/01/30)
|
●
(06/01/23)
|
●
(06/01/16)
|
・ 2005年12月 ・ |
●
(05/12/19)
|
●
(05/12/12)
|
●
(05/12/05)
|
・ 2005年11月 ・ |
●
(05/11/28)
|
●
(05/11/21)
|
●
(05/11/14)
|
●
(05/11/07)
|
・ 2005年10月 ・ |
●
(05/10/31)
|
●
(05/10/24)
|
●
(05/10/17)
|
●
(05/10/03)
|
・ 2005年9月 ・ |
●
(05/09/26)
|
●
(05/09/12)
|
●
(05/09/05)
|
・ 2005年8月 ・ |
●
(05/08/29)
|
●
(05/08/22)
|
●
(05/08/08)
|
●
(05/08/01)
|
・ 2005年7月 ・ |
●
(05/07/25)
|
●
(05/07/11)
|
●
(05/07/04)
|
・ 2005年6月 ・ |
●
(05/06/27)
|
●
(05/06/20)
|
●
(05/06/13)
|
●
(05/06/06)
|
・ 2005年5月 ・ |
●
(05/05/30)
|
●
(05/05/23)
|
●
(05/05/16)
|
●
(05/05/09)
|
・ 2005年4月 ・ |
●
(05/04/25)
|
●
(05/04/18)
|
●
(05/04/11)
|
●
(05/04/04)
|
・ 2005年3月 ・ |
●
(05/03/28)
|
●
(05/03/14)
|
●
(05/03/07)
|
・ 2005年2月 ・ |
●
(05/02/28)
|
●
(05/02/21)
|
●
(05/02/14)
|
●
(05/02/07)
|
・ 2005年1月 ・ |
●
(05/01/31)
|
●
(05/01/24)
|
●
(05/01/17)
|
・ 2004年12月 ・ |
●
(04/12/20)
|
●
(04/12/13)
|
●
(04/12/06)
|
・ 2004年11月 ・ |
●
(04/11/29)
|
●
(04/11/22)
|
●
(04/11/15)
|
●
(04/11/08)
|
●
(04/11/01)
|
・ 2004年10月 ・ |
●
(04/10/25)
|
●
(04/10/18)
|
●
(04/10/04)
|
・ 2004年9月 ・ |
●
(04/09/27)
|
●
(04/09/13)
|
●
(04/09/06)
|
・ 2004年8月 ・ |
●
(04/08/30)
|
●
(04/08/23)
|
●
(04/08/09)
|
●
(04/08/02)
|
・ 2004年7月 ・ |
●
(04/07/26)
|
●
(04/07/12)
|
●
(04/07/05)
|
・ 2004年6月 ・ |
●
(04/06/28)
|
●
(04/06/21)
|
●
(04/06/14)
|
●
(04/06/07)
|
|
|
【第123回】
WYSIWYGとレストラン入り口の食品サンプル
(05/08/29)
窓の杜高校、超パソコン部の部室。
あらあら、めも理ちゃん。今日は何か唱えています。
あっ、舌を噛みました。一体、何を唱えているのでしょうか?
WYSIWYG
|
“WYSIWYG(ウィジウィグ)”、WYSIWYG、WYSIWYG。イタっ、舌を噛んでしまったわ。
|
|
どうしたんですか、めも理ちゃん。
舌を噛む練習ですか?
|
|
そんなことはしないわよ。
今日、先輩達の話を聞いていたら、WYSIWYGという謎の言葉を聞いたのよ。
|
|
それで、その場で質問しなかったのですね。
|
|
しようとしたわよ。でも、舌を噛んで失敗してしまったのよ。
だから、今必死に練習していたの。
|
|
えー、そうだったのですか。
|
|
それで、WYSIWYGって何なの?
|
|
そうですね、レストランの入り口に展示してある食品サンプルのようなものですよ。
昔はロウで作っていたから、ロウ見本などと呼ばれていたものです。
|
|
WYSIWYGは食品サンプル?
一体どういうことなの?
|
|
それでは少し説明することにしましょう。
|
レストラン入り口の食品サンプル
|
めも理と窓太の4コマまんが 「WYSIWYG」 |
|
さて、めも理ちゃん。
レストランや食堂に行ったときに、店頭にディスプレイされている食品サンプルを見たことはありますか?
|
|
あるわよ。
本物の料理そっくりに作ってあって、注文する前に料理のイメージが分かるから非常に便利よね。
|
|
実はパソコンでも同じようなものがあるのです。
|
|
ほう、料理そっくりのものが……。
|
|
料理のことは忘れて下さい。文書作成などの分野に関係するお話です。
|
|
文書作成?
|
|
パソコンのディスプレイに表示されている文書を、見たままのレイアウトやフォントの種類で紙に印刷できることなどをWYSIWYGと呼ぶのです。
WYSIWYGは、“What You See Is What You Get”の略です。もともと画面で見たとおりにそのまま印刷できるという意味で使われていた言葉です。
料理に食品サンプルがあるように、文書作成中に印刷時とそっくりな見た目を提供しているのがWYSIWYGです。
|
|
へー、どんな風に見たままなの?
|
|
たとえば「MS Word」では、編集中の文字を太くしたりサイズを変更したり、行の中央寄せや右寄せなどが簡単にできます。そして変更した内容が、そのまま印刷に反映されます。
ほかにも、画像を貼り付けたり、テーブルをドラッグ&ドロップでサイズを変更したりと直感的な操作ができ、変更した内容をファイルに保存したり、印刷できます。
|
|
ふーん、でもそれって当たり前じゃないの?
こういった操作方法以外で文書を編集したりすることってあるの?
|
|
ありますよ。代表的なのはHTMLファイルですね。
|
|
え、どういうこと? HTMLファイルは「MS Word」と同じような操作で編集できるじゃない。
|
|
それでは「Internet Explorer」でWebページを見ているときに、右クリックメニュー[ソースを表示]を選んでみてください。
そうすれば分かりますが、HTMLで記述されているWebページというのは、文字の大きさや太さ、画像の挿入などが“HTMLタグ”と呼ばれる特殊な書式で指定されています。
たとえば「メモ帳」でHTMLファイルを編集する場合は、HTMLタグを記述しなければなりません。もちろん、HTMLタグを知らない人は勉強する必要があります。
でも、それは大変ですよね。
|
|
確かに大変そうね。
|
|
そのようなときに、WYSIWYGの技術が応用できるのです。
|
|
WYSIWYGの技術を応用?
|
|
「MS Word」を例に挙げて説明した、『画面で編集した文書をそのまま印刷できる』というWYSIWYGの技術をHTMLエディターに応用するのです。
そうすれば、Webブラウザーで表示したときと同じような画面でHTMLファイルを作成できるようになります。画面で見たとおりの文書を印刷できるように、画面で見たとおりのHTMLファイルを出力できるわけです。
このようなHTMLエディターをWYSIWYG型のHTMLエディターなどと呼びます。
WYSIWYG型のHTMLエディターでは、HTMLタグを記述する必要がありませんので、HTMLタグの知識がない人でもHTMLファイルを手軽に作成できます。
|
|
なるほど。
|
|
このように、WYSIWYGは文書作成で有用な機能なのです。
|
|
そんなに有用なのかしら?
|
|
有用ですよ。
レストランで料理を注文するときに、見本があれば実際の料理を想像しやすいですよね。
|
|
それはそうね。“カザフスタン風スパゲッティ”とメニューに書いてあっても、いったいどんな料理だか想像つかないわ。
|
|
同じようにパソコンでも、WYSIWYGとして操作画面を表示するアプリケーションでは、文書を作成しているときに前もって印刷される内容や、出力されるWebページの表示を確認できるわけです。
なので、WYSIWYGという機能はパソコンを使ううえで、とっても有用な機能なのです。
|
特大パフェ
|
やはり見た目どおりのものが出てこないとだめよね。
|
|
どうしたのですか?
|
|
喫茶店に行って特大パフェを頼んだら、パフェのサイズが見本の数分の一しかなかったのよ。
形はそっくりだったけど、大きさが全然違っていたの。
|
|
それは、さすがによくないですね。
|
|
やはりWYSIWYGは大切よ!
|
|
それで、見本のサイズはどのくらいだったんですか?
|
|
店の店頭で私の背の高さぐらいがあったわ。
|
|
それは見本ではなく看板なのでは?
|
|
えっ、そうだったの! 騙されたわ!
|
|
いや、騙してないと思いますよ。めも理ちゃんが勝手に間違えただけですよ。
はぁ、相変わらず、そそっかしいですね。
|
今回出てきた用語の解説
【WYSIWYG】 “What You See Is What You Get”の略。もともと文書などが画面で見たとおりにそのまま印刷されるという意味。WYSIWYGの利点が生かされるアプリケーションと言えば、「MS Word」などの文書作成ソフトや、HTMLエディターが挙げられる。
(クロノス・クラウン:柳井 政和)
|
|
|