・ 2006年4月 ・ |
●
(06/04/24)
|
●
(06/04/17)
|
●
(06/04/10)
|
●
(06/04/03)
|
・ 2006年3月 ・ |
●
(06/03/27)
|
●
(06/03/20)
|
●
(06/03/13)
|
●
(06/03/06)
|
・ 2006年2月 ・ |
●
(06/02/27)
|
●
(06/02/20)
|
●
(06/02/13)
|
●
(06/02/06)
|
・ 2006年1月 ・ |
●
(06/01/30)
|
●
(06/01/23)
|
●
(06/01/16)
|
・ 2005年12月 ・ |
●
(05/12/19)
|
●
(05/12/12)
|
●
(05/12/05)
|
・ 2005年11月 ・ |
●
(05/11/28)
|
●
(05/11/21)
|
●
(05/11/14)
|
●
(05/11/07)
|
・ 2005年10月 ・ |
●
(05/10/31)
|
●
(05/10/24)
|
●
(05/10/17)
|
●
(05/10/03)
|
・ 2005年9月 ・ |
●
(05/09/26)
|
●
(05/09/12)
|
●
(05/09/05)
|
・ 2005年8月 ・ |
●
(05/08/29)
|
●
(05/08/22)
|
●
(05/08/08)
|
●
(05/08/01)
|
・ 2005年7月 ・ |
●
(05/07/25)
|
●
(05/07/11)
|
●
(05/07/04)
|
・ 2005年6月 ・ |
●
(05/06/27)
|
●
(05/06/20)
|
●
(05/06/13)
|
●
(05/06/06)
|
・ 2005年5月 ・ |
●
(05/05/30)
|
●
(05/05/23)
|
●
(05/05/16)
|
●
(05/05/09)
|
・ 2005年4月 ・ |
●
(05/04/25)
|
●
(05/04/18)
|
●
(05/04/11)
|
●
(05/04/04)
|
・ 2005年3月 ・ |
●
(05/03/28)
|
●
(05/03/14)
|
●
(05/03/07)
|
・ 2005年2月 ・ |
●
(05/02/28)
|
●
(05/02/21)
|
●
(05/02/14)
|
●
(05/02/07)
|
・ 2005年1月 ・ |
●
(05/01/31)
|
●
(05/01/24)
|
●
(05/01/17)
|
・ 2004年12月 ・ |
●
(04/12/20)
|
●
(04/12/13)
|
●
(04/12/06)
|
・ 2004年11月 ・ |
●
(04/11/29)
|
●
(04/11/22)
|
●
(04/11/15)
|
●
(04/11/08)
|
●
(04/11/01)
|
・ 2004年10月 ・ |
●
(04/10/25)
|
●
(04/10/18)
|
●
(04/10/04)
|
・ 2004年9月 ・ |
●
(04/09/27)
|
●
(04/09/13)
|
●
(04/09/06)
|
・ 2004年8月 ・ |
●
(04/08/30)
|
●
(04/08/23)
|
●
(04/08/09)
|
●
(04/08/02)
|
・ 2004年7月 ・ |
●
(04/07/26)
|
●
(04/07/12)
|
●
(04/07/05)
|
・ 2004年6月 ・ |
●
(04/06/28)
|
●
(04/06/21)
|
●
(04/06/14)
|
●
(04/06/07)
|
|
|
【第83回】
デバイスのドライバーと車の運転手
(04/09/27)
窓の杜高校、超パソコン部の部室。
あらあら、めも理ちゃん。今日は部室でプリンターの前で右往左往しています。
一体、何が起こっているのでしょうか?
マイナスドライバー
|
あれ、おかしいな。
|
|
どうしたんですかめも理ちゃん。めも理ちゃんの頭がおかしいのですか?
|
|
私の頭はいつでも正常よ。
パソコンに新しいプリンターを接続したら、『“ドライバ”がありません』とか言われたのよ。ねえ窓太、この場合は、マイナスドライバーと、プラスドライバーと、どちらを用意すればいいのかしら?
|
|
えー、どっちも違いますよ。それは、“デバイス”用のドライバーのことですよ。
|
|
出刃椅子? 何だかホラー映画に出てきそうな恐ろしげな椅子の名前ね。
|
|
どんな想像をしているんですか。デバ・イスじゃなく、デバイスです。デバイスというのは、日本語に訳すと“装置”という意味です。
|
|
へー、じゃあドライバーは?
|
|
車を運転する人のことをドライバーと言いますよね。今言っているデバイス用のドライバーは、“打ちこむ”という意味をもった“工具のドライバー”のことではなく、“装置を操縦する”といった意味をもつ“車を運転するドライバー”に近い意味の言葉のことです。
|
|
車を運転する人? それってパソコンとどう関係があるの? パソコンには、ハンドルなんて見当たらないのに。
|
|
そうですね、それじゃあ車の運転手を例にとって、パソコンのデバイス用のドライバーの説明をすることにしましょう。
|
運転手
|
めも理と窓太の4コマまんが 「デバイスの運転手」 |
|
さて、めも理ちゃんは車を運転することはできますか?
|
|
もちろんできないわよ。だって、免許をもっていないもの。
|
|
じゃあ、車に乗って移動したいときはどうしますか?
|
|
そりゃあ、お父さんに運転してもらうとか、バスだったらバスの運転手さん、タクシーだったらタクシーの運転手さんにお願いするしかないんじゃないの?
自分で運転できないのならば、運転手に運転をお願いするしかないわよね。
|
|
そうです。実はパソコンでも、車の運転を他人に頼むように、専用の運転手に運転をお願いすることがあるのです。
|
|
えっ! パソコンも車に乗って好き勝手に移動したりしていたの?
|
|
さすがにそんなことはしないですよ。でも、似たようなことはします。パソコンは、車に乗って移動はしないですが、その代わりに様々な装置を操ります。
|
|
様々な装置?
|
|
パソコンを使っていると、プリンターやスキャナー、Webカメラやモデムなど、いろいろな装置をつないで使いますよね。
|
|
言われてみればそうね。
|
|
でも、それらの装置を使うのには、車の運転手と同じように、専用の操縦者が必要になるのです。
|
|
プリンターを操縦する人とか、スキャナーを操縦する人が、パソコンのなかに住んでいるの?
|
|
そうです。それも、機種ごとに違う、専用の操縦者が必要になってくるのです。
|
|
へー、じゃあ、ブルドーザーの運転手や、ショベルカーの運転手みたいに、例えばプリンターにも機種ごとに専用の運転手が必要というわけなの?
|
|
必要になります。パソコンは、何でも装置をつなげば動作するように思っているかもしれません。しかしそれは、それぞれの装置の操縦者をあらかじめOSが用意しているから、つなぐだけで動作しているのです。
|
|
じゃあ、OSが操縦者を用意していない装置を接続した場合はどうなるの?
|
|
その場合には、その装置専用の操縦者、つまりドライバーというプログラムが必要になるのです。
|
|
なるほど、ドライバーというのは、パソコンに接続する装置の運転手のことだったのね。
|
|
そうです。最近のOSでは、多くのドライバーを最初から用意しておいて、USBなどを接続するだけで、OSが自動で適切なドライバーを選んで、その機器を利用できるようになっています。このように、接続するだけで自動で必要なドライバーを利用できるようにする仕組みは“Plug&Play”と呼ばれています。
|
|
自動でやってくれているんだ。そういえば以前、Plug&Playという言葉を教えてもらったわね。
|
|
しかし、Windowsに組みこまれていないドライバーを必要とする装置を利用する場合には、別途その装置用のドライバーを導入する必要が生じるのです。今回はWindowsに新しくつないだプリンター専用のドライバーが、あらかじめOSに入っていなかったようですね。
|
|
なるほどね。じゃあ、付属のCDを使ってインストールすればいいの?
|
|
そうです。めも理ちゃんも、パソコンについて詳しくなってきましたね。
|
ドライバー
|
あれ、めも理ちゃんがクラスのお友達を部室に連れて来るなんて珍しいですね。
|
|
そうなの。お菓子二袋をあげる約束で、ついて来てもらったの。
|
|
一体、何をするつもりなのですか。
|
|
ドライバーになってもらうの。
|
|
えっ、高校生なのに、車が運転できるのですか?
|
|
違うわよ。UFOキャッチャーのドライバーよ。ほしい人形があるんだけど、私の腕では取れないから、達人に取ってもらうようにお願いしたの。
|
|
なるほど、めも理ちゃんは不器用ですからね。それはめも理ちゃんの不器用さを補ういい方法です。めも理ちゃんも、不器用なりにいろいろ考えているのですね。
|
|
そんな、『不器用、不器用』と言わないでよ。本当なだけに、余計、悔しいじゃない。
|
今回出てきた用語の解説
【デバイス】 日本語に訳すと装置という意味。プリンターやモニターなど、パソコンには様々なデバイスが利用されている。
【ドライバー】 パソコンがデバイスを利用するときに使うプログラム。
(クロノス・クラウン:柳井 政和)
|
|
|