窓の杜Logo
バックナンバー
・ 2006年5月 ・
最終回:めも理、2年生に進級!? (06/05/15)
・ 2006年4月 ・
第152回:NTPサーバーと電話の時報 (06/04/24)
第151回:アプリケーションの強制終了とサッカーのレッドカード (06/04/17)
第150回:サードパーティと車の改造 (06/04/10)
第149回:送るメニューとスタントマン (06/04/03)
・ 2006年3月 ・
第148回:ダウンロードのレジュームと長編マンガの読書 (06/03/27)
第147回:プレイリストとお菓子のレシピ (06/03/20)
第146回:ホットスポットと宅配便 (06/03/13)
第145回:ファイルの関連付けと専門医 (06/03/06)
・ 2006年2月 ・
第144回:SpeedStepとめも理のマラソン (06/02/27)
第143回:CC、BCCとクラス会の案内状 (06/02/20)
第142回:トラックバックと掲載誌の贈呈 (06/02/13)
第141回:ブログと首相の記者会見 (06/02/06)
・ 2006年1月 ・
第140回:ハッシュ値と人間の指紋 (06/01/30)
第139回:ヒューリスティックエンジンと実験室 (06/01/23)
第138回:ネットバンキングとラーメンの出前 (06/01/16)
・ 2005年12月 ・
第137回:グループウェアと職員室 (05/12/19)
第136回:モーフィングとお餅 (05/12/12)
第135回:GIFアニメーションとパラパラマンガ (05/12/05)
・ 2005年11月 ・
第134回:アスキーアートとビーズ細工 (05/11/28)
第133回:相対パスと上の階 (05/11/21)
第132回:アドミニストレーターと賃貸マンションの管理人 (05/11/14)
第131回:デスクトップ検索と専属探偵 (05/11/07)
・ 2005年10月 ・
第130回:パターンファイルと犯罪捜査 (05/10/31)
第129回:仮想メモリとコインロッカー (05/10/24)
第128回:アフィリエイトと販売代理店 (05/10/17)
第127回:アカデミックパッケージと子供料金 (05/10/03)
・ 2005年9月 ・
第126回:ブルースクリーンと朝礼の貧血 (05/09/26)
第125回:スタンバイとビデオの一時停止 (05/09/12)
第124回:ソースコードとペーパークラフト (05/09/05)
・ 2005年8月 ・
第123回:WYSIWYGとレストラン入り口の食品サンプル (05/08/29)
第122回:NASと庭の納屋 (05/08/22)
第121回:アルゴリズムとプラモデルの組み立て説明書 (05/08/08)
第120回:ストリーミングと電話の問い合わせ (05/08/01)
・ 2005年7月 ・
第119回:RAWデータと映画の原作 (05/07/25)
第118回:OCRと教科書の朗読 (05/07/11)
第117回:ベリファイと時間割の確認 (05/07/04)
・ 2005年6月 ・
第116回:マルチモニターと机の合体 (05/06/27)
第115回:ポートと駅の北口 (05/06/20)
第114回:ポップアップと漫画のフキダシ (05/06/13)
第113回:SNSと同窓会のお知らせ (05/06/06)
・ 2005年5月 ・
第112回:代打のバッターと仮想プリンター (05/05/30)
第111回:ルアー釣りとフィッシング詐欺 (05/05/23)
第110回:楽器屋さんと統合アーカイバプロジェクト (05/05/16)
第109回:手抜き感想文とテンプレート (05/05/09)
・ 2005年4月 ・
第108回:ダンボール箱とメディア (05/04/25)
第107回:詰め込みメモとCSV形式 (05/04/18)
第106回:車の免許とタイムスタンプ (05/04/11)
第105回:借りっぱなしの本とWebブラウザーのキャッシュ (05/04/04)
・ 2005年3月 ・
第104回:クロスサイトスクリプティングとかご抜け詐欺 (05/03/28)
第103回:GREPとアンケート調査 (05/03/14)
第102回:タスクトレイと腕時計 (05/03/07)
・ 2005年2月 ・
第101回:QRコードと学校の下駄箱 (05/02/28)
第100回:100回記念企画 窓の杜編集部に行ってみよう!(実写版) (05/02/21)
第99回:ログと学級日誌 (05/02/14)
第98回:マウスジェスチャーと変身ヒーロー (05/02/07)
・ 2005年1月 ・
第97回:Webメールと美人秘書 (05/01/31)
第96回:ごみ箱のデータと学食の下膳台 (05/01/24)
第95回:IMEと執事と国語辞典 (05/01/17)
・ 2004年12月 ・
第94回:エンコード、デコードとカップラーメン (04/12/20)
第93回:ポリゴンとお風呂のタイル (04/12/13)
第92回:RSSと電車の吊り広告 (04/12/06)
・ 2004年11月 ・
第91回:ファイヤーウォールと空港の持ち物検査 (04/11/29)
第90回:スパイウェア、アドウェアと盗聴器 (04/11/22)
第89回:デフォルトとご飯の大盛り (04/11/15)
第88回:PDFと設計図 (04/11/08)
第87回:タブレットとスケッチブック (04/11/01)
・ 2004年10月 ・
第86回:IEコンポーネントとスポンジケーキ (04/10/25)
第85回:共有フォルダと部室の雑誌置き場 (04/10/18)
第84回:スキャンディスクとダムの検査 (04/10/04)
・ 2004年9月 ・
第83回:デバイスのドライバーと車の運転手 (04/09/27)
第82回:サービスパックと家のリフォーム (04/09/13)
第81回:FAQとトイレの張り紙 (04/09/06)
・ 2004年8月 ・
第80回:黒板消し落としとブラクラ (04/08/30)
第79回:予防接種とWindows Update (04/08/23)
第78回:十徳ナイフとファンクション・キー (04/08/09)
第77回:狐や狸と差出人詐称ウイルスメール (04/08/02)
・ 2004年7月 ・
第76回:穴埋め問題とオートコンプリート (04/07/26)
第75回:内線電話とLAN (04/07/12)
第74回:めも理の将棋とアンドゥー (04/07/05)
・ 2004年6月 ・
第73回:始業の準備とスタートアップ (04/06/28)
第72回:バリアフリーとアンチエイリアス (04/06/21)
第71回:太陽と月とRGBとCMYK (04/06/14)
第70回:カタカナ言葉と通信の暗号化 (04/06/07)
 

これ以前の連載一覧

【第148回】

ダウンロードのレジュームと長編マンガの読書

(06/03/27)

めも理 窓太 めも理と窓太
登場人物紹介

 窓の杜高校、超パソコン部の部室。

 あらあら、めも理ちゃん。今日は机に本をたくさん置いています。

 一体、どんな本を読もうとしているのでしょうか?

長編マンガ

めも理  フフフ。

窓太  どうしたんですかめも理ちゃん。
 机の上に本を山積みにして。

めも理  実はね、親戚から全60巻のマンガを借りてきたのよ。
 ようやく10巻を読み始めたところでね、だんだんおもしろくなってきたところなの。
 さあ、今日は一気に最後まで読むわよ!

先生  めも理君はいるかね?

窓太  あれ、めも理ちゃん。先生が来ましたよ。
 どうやら呼び出しのようですね。
 またなにかやらかしたのですか?

めも理  え~~~!
 せっかく、いいところだったのに。
 なんで途中で中断しないといけないのよ~~!

──1時間後

めも理  はぁ、こってりしぼられたわ。

窓太  一体どうしたんですか?

めも理  宿題のことで怒られていたの。
 生徒指導室で宿題の続きをやらされていたんだけど、先生が会議に行ったのを見計らって逃げ出してきたわ。
 さあ、読書を再開よ!
 えーと、たしか10巻の34ページからね。

窓太  へー、めも理ちゃんは忘れっぽいのに、読み終えた場所をよく覚えていましたね。

めも理  そりゃあ、ちゃんと途中から再開したいでしょう。
 そうじゃないと、また最初から読む羽目になるじゃない。

窓太  なるほど。
 それはまるでダウンロードの“レジューム”機能ですね。

めも理  ダウンロードのレジューム?
 ダウンロードって、インターネット上からファイルを入手することよね? なにか特殊な機能でもあるの?

窓太  ふふ、どうやら何も知らないようですね。

めも理  むっ、むかつく言い方ね。
 さあ、窓太さっさと説明しなさい。私は早くマンガの続きが読みたいのよ!

窓太  ええー、逆ギレですか。
 それでは手早く説明することにします。トホホ……。


ダウンロードのレジューム

4コマまんが
めも理と窓太の4コマまんが
「ダウンロードのレジューム」

窓太  それでは、めも理ちゃんに質問です。
 なぜ、長編マンガを読むのを途中で中断したのですか?

めも理  それは、先生に呼び出されたからよ。
 本当は一気に最後まで読みたかったんだけど、仕方なく中断したの。
 まあ、人生山あり谷ありね。こんなこともあるわ。

窓太  そうですね。一度に最後まで読めるとは限りませんからね。
 実はパソコンの世界でも同じようなことがあるのです。

めも理  同じようなこと?

窓太  ええ、ファイルをダウンロードするときのことを思い出してください。
 ダウンロードの途中で通信エラーが発生したり、サーバーとの接続が切れたりして、ファイルを最後まで一気にダウンロードできない場合がありますよね。

めも理  たしかに、そういうこともあるわね。
 この前、部室のパソコンでサイズの大きなファイルをダウンロードしていたんだけど、通信ケーブルを足に引っ掛けて抜いてしまってね。
 でも帰宅する時間だったから、仕方なく翌日最初からダウンロードしなおしたのよ。

窓太  そんなときのために、めも理ちゃんが読書を途中から再開したのと同じように、ファイルのダウンロードを途中から再開する方法があるのです。

めも理  えっ、そんなことができるの?

窓太  できるのです。それが、ダウンロードで使われるレジュームという機能なのです。
 レジューム機能では、ファイルをどこまでダウンロードしたのか随時記録しています。
 そのため、ダウンロードが完全に終了する前に中断しても、あとで再開したときに残りのデータだけをダウンロードすればよい仕組みになっているのです。

めも理  へー、知らなかったわ。

窓太  「Internet Explorer」や「Firefox」、「Opera」といったWebブラウザーは標準でレジューム機能を搭載しています。
 だから、めも理ちゃんも知らず知らずのうちに使っていたかもしれません。
 とくに「Firefox」や「Opera」では、ユーザー自身がダウンロードの中断・再開を自由に操作できます。

  □窓の杜 - Firefox
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/webbrowser/firefox.html

□窓の杜 - Opera
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/webbrowser/opera.html

めも理  そんな機能がついていたとは知らなかったわ。
 Webブラウザーもあなどれないわね。

窓太  レジューム機能が搭載されているアプリケーションは、Webブラウザーだけではありませんよ。
 以前紹介したことがある、ダウンロードを支援するソフトにも搭載されています。

  □窓の杜 - 【めも理と窓太のパソコン講座】第9回:ダウンロードとテスト前
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/12/09/madota09.html

めも理  そういえば、そんなソフトもあったわね。

窓太  「Internet Explorer」のダウンロード機能は、使用状況によってレジューム機能が働かない場合があったり、ダウンロードの履歴が確認できないなど、「Firefox」や「Opera」と比べると不便な点が多いのです。
 ですから、「Internet Explorer」を常用している人は、ダウンロードを支援するソフトを併用することで、ファイルのダウンロードがスムーズに行えるようになりますよ。
 「Internet Explorer」と連携して動作し、さらにレジューム機能を搭載するダウンロード支援ソフトを少し紹介しておきますね。

  □窓の杜 - DCさくら
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/download/dcsakura.html

□窓の杜 - Downstair
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/download/downstair.html

めも理  最近ファイルをダウンロードする機会が増えたから、私もダウンロード支援ソフトを使ってみようかしら。

窓太  レジューム機能がついているアプリケーションでは、ダウンロードが途中で失敗した場合でも、すでにダウンロードしたファイルの続きから再開してくれます。
 とくに、サイズの大きなファイルをダウンロードする場合に役に立ちますよ。

めも理  なるほどね。
 私みたいに、60巻のマンガを一気に読めなかった場合に途中から再開するのと同じね。

窓太  そうです。
 こういったダウンロード以外を目的としたアプリケーションでも、レジューム機能がついている場合があります。
 代表例として、ファイルのダウンロードだけでなくアップロードでもレジューム機能を利用できる、FTPクライアントソフトを紹介しておきますね。

  □窓の杜 - NextFTP4
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servernt/ftp/nextftp.html

めも理  レジュームというのは、いろんなところで活用されているのね。

窓太  そうです。便利な機能ですよ。
 ただし、レジューム機能も万能ではありません。
 この機能を利用して、ダウンロードの中断や再開をしたい場合は、ダウンロードするファイルを配布しているWebサイト側が、レジュームに対応している必要があります。

めも理  そうなの?

窓太  ええ、そうなんです。
 Webサイト側が対応していない場合は、レジューム機能を搭載するアプリケーションを利用していても、ダウンロードを中断したら始めからやり直すことになるのです。

めも理  そうだったの。
 どんな場合にでも利用できるというわけではないのね。

窓太  ファイルの配布を目的としたWebサイトでは、レジュームに対応していることが多いので活用するとよいですよ。


宿題のレジューム

めも理  よーし、20巻まで読んだわ。あとたったの40巻よ!

先生  めも理君。

めも理  あれ、なんですか先生?

先生  生徒指導室を勝手に抜け出してはだめじゃないか。
 君が提出した宿題は途中までしか完成していないんだから。
 今から生徒指導室に来て、続きをやるように。

めも理  えー、そんなあ。せっかくいい調子で読んでいたのに。

窓太  そんな中途半端なことをせずに、ちゃんと宿題を最後までやっておけばこんなことにはならないのですよ。

めも理  うう、なんで私が宿題の続きをやらないといけないのよ。

窓太  まあいいじゃないですか。最初からやり直せと言われなかっただけ。
 ちゃんと宿題もレジューム機能に対応していたようですから。

めも理  はあ、またマンガが途中で中断してしまったわ。
 60巻読み終わるまでに、一体何回レジュームを繰り返さないといけないんだろう。


今回出てきた用語の解説

【ダウンロードのレジューム】 ファイルのダウンロードを中断したときに、始めからやり直すのではなく、途中から再開できる機能。Webブラウザーやダウンロード支援ソフトなどに搭載されている。また、ファイルのアップロードで本機能を利用できるFTPクライアントソフトも存在する。
 ただし、本機能を利用するには、ダウンロードするファイルを配布しているWebサイト側や、ファイルをアップロードするサーバー側が、レジュームに対応している必要がある。

クロノス・クラウン:柳井 政和




トップページへ
めも理と窓太のパソコン講座 INDEX へ
Copyright ©2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
編集部への連絡は お問い合わせはこちらをクリック まで