・ 2006年4月 ・ |
●
(06/04/24)
|
●
(06/04/17)
|
●
(06/04/10)
|
●
(06/04/03)
|
・ 2006年3月 ・ |
●
(06/03/27)
|
●
(06/03/20)
|
●
(06/03/13)
|
●
(06/03/06)
|
・ 2006年2月 ・ |
●
(06/02/27)
|
●
(06/02/20)
|
●
(06/02/13)
|
●
(06/02/06)
|
・ 2006年1月 ・ |
●
(06/01/30)
|
●
(06/01/23)
|
●
(06/01/16)
|
・ 2005年12月 ・ |
●
(05/12/19)
|
●
(05/12/12)
|
●
(05/12/05)
|
・ 2005年11月 ・ |
●
(05/11/28)
|
●
(05/11/21)
|
●
(05/11/14)
|
●
(05/11/07)
|
・ 2005年10月 ・ |
●
(05/10/31)
|
●
(05/10/24)
|
●
(05/10/17)
|
●
(05/10/03)
|
・ 2005年9月 ・ |
●
(05/09/26)
|
●
(05/09/12)
|
●
(05/09/05)
|
・ 2005年8月 ・ |
●
(05/08/29)
|
●
(05/08/22)
|
●
(05/08/08)
|
●
(05/08/01)
|
・ 2005年7月 ・ |
●
(05/07/25)
|
●
(05/07/11)
|
●
(05/07/04)
|
・ 2005年6月 ・ |
●
(05/06/27)
|
●
(05/06/20)
|
●
(05/06/13)
|
●
(05/06/06)
|
・ 2005年5月 ・ |
●
(05/05/30)
|
●
(05/05/23)
|
●
(05/05/16)
|
●
(05/05/09)
|
・ 2005年4月 ・ |
●
(05/04/25)
|
●
(05/04/18)
|
●
(05/04/11)
|
●
(05/04/04)
|
・ 2005年3月 ・ |
●
(05/03/28)
|
●
(05/03/14)
|
●
(05/03/07)
|
・ 2005年2月 ・ |
●
(05/02/28)
|
●
(05/02/21)
|
●
(05/02/14)
|
●
(05/02/07)
|
・ 2005年1月 ・ |
●
(05/01/31)
|
●
(05/01/24)
|
●
(05/01/17)
|
・ 2004年12月 ・ |
●
(04/12/20)
|
●
(04/12/13)
|
●
(04/12/06)
|
・ 2004年11月 ・ |
●
(04/11/29)
|
●
(04/11/22)
|
●
(04/11/15)
|
●
(04/11/08)
|
●
(04/11/01)
|
・ 2004年10月 ・ |
●
(04/10/25)
|
●
(04/10/18)
|
●
(04/10/04)
|
・ 2004年9月 ・ |
●
(04/09/27)
|
●
(04/09/13)
|
●
(04/09/06)
|
・ 2004年8月 ・ |
●
(04/08/30)
|
●
(04/08/23)
|
●
(04/08/09)
|
●
(04/08/02)
|
・ 2004年7月 ・ |
●
(04/07/26)
|
●
(04/07/12)
|
●
(04/07/05)
|
・ 2004年6月 ・ |
●
(04/06/28)
|
●
(04/06/21)
|
●
(04/06/14)
|
●
(04/06/07)
|
|
|
【第99回】
ログと学級日誌
(05/02/14)
窓の杜高校、超パソコン部の部室。
あらあら、めも理ちゃん。今日は部室でノートを開いています。
一体、めも理ちゃんに何が起こったのでしょうか?
日直
|
あれ、めも理ちゃん。部室でノートを開いているなんて、天変地異の前触れですか。一体全体、何をしているのですか?
|
|
学級日誌よ。今週は日直で、クラスの学級日誌を書かないといけなくなったのよ。
|
|
へー、学級日誌はアプリケーションの“ログ”と同じですね。
|
|
はっ? ログって何?
|
|
アプリケーションがつける学級日誌のようなものですよ。
|
|
何だ、アプリケーションにも日直があるんだ。
|
|
いや違いますよ、めも理ちゃん。これは、きちんと説明したほうがよさそうですね。
|
ログ
|
めも理と窓太の4コマまんが 「ログと学級日誌」 |
|
さて、めも理ちゃん。学級日誌は何のために書いているのですか?
|
|
うーん、そうね。
クラスでその1日に何があったかを、担任の先生があとで確認できるように書いているんじゃないかしら。
先生もずっと教室にいるわけじゃないから、日誌でもないと、クラスで何があったか把握できないものね。
|
|
そうですね。学級日誌のおかげで、担任の先生はずっとクラスにいなくても、クラスで何が起こったかを知ることができますね。
この学級日誌と同じように、ファイヤーウォールなどの通信系ソフトやセキュリティソフトなどでは、多くの場合、通信の履歴や問題が起こった際の記録をファイルに残しています。
|
|
えっ、なぜそんなことをしているの?
|
|
これにはいくつかの目的があります。特定の時刻にどんなことが行われたのかを記録管理するという目的もその1つです。
また、何か問題が起こった場合に、その記録を元に、原因を究明したり、対策を取ったりできるようにするという目的もあります。
|
|
へー。
|
|
こういった記録のことをログと呼びます。ログには多くの場合、日時とともに、そのとき、何が起こったかという情報が書かれています。
時刻と共に情報を記録していくというこの手法は、船の航海日誌で古くから使われているやり方ですね。船などでは、事故が起こった場合に、さかのぼってその原因を調べ、今後のための対策を取らなければなりません。だから、日時と何が起こったかを記録しているのです。
|
|
なるほど。あとで原因を調べようと思ったときに、記録があると便利だものね。
|
|
アプリケーションでも同じ理由で記録を残すことがあります。通信ソフトやセキュリティソフトなどでは、不正なアクセスがあったり、ウイルスに感染したりすると、その発生日時を知り、どういった問題が発生したか、どういった対策が取られたかをあとで知ることが必要になります。
ログは、こういったときに役に立つのです。また単に、どの時刻に何が行われたのかをあとで確認したいときにも役立ちます。
|
|
分かったわ。ログがあるおかげで、パソコンの使用者は始終パソコンを監視しておかなくても、パソコンで何が起こったかをあとで知ることができるというわけね。
|
|
そうです。ログという言葉は、こういった通信、セキュリティ系のアプリケーションだけでなく、広く記録を残すという意味で使われる言葉でもあります。
|
|
例えばどういうのがあるの?
|
|
チャットの発言記録やWebの掲示板の書きこみ情報などもログと呼ばれます。ログは、広く記録を表わし、また記録されたデータのことを指すと思っておけばよいです。
|
お菓子ログ
|
はい、窓太。このノートを使って。
|
|
何ですか、めも理ちゃんこのノートは?
|
|
お菓子ログよ。私が部室で食べたお菓子の記録を、窓太が自動的に書いていくの。そうすれば、後日私が『あの日、何のお菓子を食べたかな』って頭を悩まさなくてもよくなるでしょ。
|
|
えー、何で私がめも理ちゃんのお菓子のログを取らないといけないのですか?
|
|
当然じゃない。私は学級日誌で手がいっぱいなのよ。こういう作業は窓太にやらせるに限るわ。
|
|
トホホ、めも理ちゃんは横暴ですね。
|
今回出てきた用語の解説
【ログ】 アプリケーションやOSの残す記録のこと。また、そういった記録が保存されたファイルのこと。
(クロノス・クラウン:柳井 政和)
|
|