窓の杜Logo

バックナンバー
・ 2006年5月 ・
最終回:めも理、2年生に進級!? (06/05/15)
・ 2006年4月 ・
第152回:NTPサーバーと電話の時報 (06/04/24)
第151回:アプリケーションの強制終了とサッカーのレッドカード (06/04/17)
第150回:サードパーティと車の改造 (06/04/10)
第149回:送るメニューとスタントマン (06/04/03)
・ 2006年3月 ・
第148回:ダウンロードのレジュームと長編マンガの読書 (06/03/27)
第147回:プレイリストとお菓子のレシピ (06/03/20)
第146回:ホットスポットと宅配便 (06/03/13)
第145回:ファイルの関連付けと専門医 (06/03/06)
・ 2006年2月 ・
第144回:SpeedStepとめも理のマラソン (06/02/27)
第143回:CC、BCCとクラス会の案内状 (06/02/20)
第142回:トラックバックと掲載誌の贈呈 (06/02/13)
第141回:ブログと首相の記者会見 (06/02/06)
・ 2006年1月 ・
第140回:ハッシュ値と人間の指紋 (06/01/30)
第139回:ヒューリスティックエンジンと実験室 (06/01/23)
第138回:ネットバンキングとラーメンの出前 (06/01/16)
・ 2005年12月 ・
第137回:グループウェアと職員室 (05/12/19)
第136回:モーフィングとお餅 (05/12/12)
第135回:GIFアニメーションとパラパラマンガ (05/12/05)
・ 2005年11月 ・
第134回:アスキーアートとビーズ細工 (05/11/28)
第133回:相対パスと上の階 (05/11/21)
第132回:アドミニストレーターと賃貸マンションの管理人 (05/11/14)
第131回:デスクトップ検索と専属探偵 (05/11/07)
・ 2005年10月 ・
第130回:パターンファイルと犯罪捜査 (05/10/31)
第129回:仮想メモリとコインロッカー (05/10/24)
第128回:アフィリエイトと販売代理店 (05/10/17)
第127回:アカデミックパッケージと子供料金 (05/10/03)
・ 2005年9月 ・
第126回:ブルースクリーンと朝礼の貧血 (05/09/26)
第125回:スタンバイとビデオの一時停止 (05/09/12)
第124回:ソースコードとペーパークラフト (05/09/05)
・ 2005年8月 ・
第123回:WYSIWYGとレストラン入り口の食品サンプル (05/08/29)
第122回:NASと庭の納屋 (05/08/22)
第121回:アルゴリズムとプラモデルの組み立て説明書 (05/08/08)
第120回:ストリーミングと電話の問い合わせ (05/08/01)
・ 2005年7月 ・
第119回:RAWデータと映画の原作 (05/07/25)
第118回:OCRと教科書の朗読 (05/07/11)
第117回:ベリファイと時間割の確認 (05/07/04)
・ 2005年6月 ・
第116回:マルチモニターと机の合体 (05/06/27)
第115回:ポートと駅の北口 (05/06/20)
第114回:ポップアップと漫画のフキダシ (05/06/13)
第113回:SNSと同窓会のお知らせ (05/06/06)
・ 2005年5月 ・
第112回:代打のバッターと仮想プリンター (05/05/30)
第111回:ルアー釣りとフィッシング詐欺 (05/05/23)
第110回:楽器屋さんと統合アーカイバプロジェクト (05/05/16)
第109回:手抜き感想文とテンプレート (05/05/09)
・ 2005年4月 ・
第108回:ダンボール箱とメディア (05/04/25)
第107回:詰め込みメモとCSV形式 (05/04/18)
第106回:車の免許とタイムスタンプ (05/04/11)
第105回:借りっぱなしの本とWebブラウザーのキャッシュ (05/04/04)
・ 2005年3月 ・
第104回:クロスサイトスクリプティングとかご抜け詐欺 (05/03/28)
第103回:GREPとアンケート調査 (05/03/14)
第102回:タスクトレイと腕時計 (05/03/07)
・ 2005年2月 ・
第101回:QRコードと学校の下駄箱 (05/02/28)
第100回:100回記念企画 窓の杜編集部に行ってみよう!(実写版) (05/02/21)
第99回:ログと学級日誌 (05/02/14)
第98回:マウスジェスチャーと変身ヒーロー (05/02/07)
・ 2005年1月 ・
第97回:Webメールと美人秘書 (05/01/31)
第96回:ごみ箱のデータと学食の下膳台 (05/01/24)
第95回:IMEと執事と国語辞典 (05/01/17)
・ 2004年12月 ・
第94回:エンコード、デコードとカップラーメン (04/12/20)
第93回:ポリゴンとお風呂のタイル (04/12/13)
第92回:RSSと電車の吊り広告 (04/12/06)
・ 2004年11月 ・
第91回:ファイヤーウォールと空港の持ち物検査 (04/11/29)
第90回:スパイウェア、アドウェアと盗聴器 (04/11/22)
第89回:デフォルトとご飯の大盛り (04/11/15)
第88回:PDFと設計図 (04/11/08)
第87回:タブレットとスケッチブック (04/11/01)
・ 2004年10月 ・
第86回:IEコンポーネントとスポンジケーキ (04/10/25)
第85回:共有フォルダと部室の雑誌置き場 (04/10/18)
第84回:スキャンディスクとダムの検査 (04/10/04)
・ 2004年9月 ・
第83回:デバイスのドライバーと車の運転手 (04/09/27)
第82回:サービスパックと家のリフォーム (04/09/13)
第81回:FAQとトイレの張り紙 (04/09/06)
・ 2004年8月 ・
第80回:黒板消し落としとブラクラ (04/08/30)
第79回:予防接種とWindows Update (04/08/23)
第78回:十徳ナイフとファンクション・キー (04/08/09)
第77回:狐や狸と差出人詐称ウイルスメール (04/08/02)
・ 2004年7月 ・
第76回:穴埋め問題とオートコンプリート (04/07/26)
第75回:内線電話とLAN (04/07/12)
第74回:めも理の将棋とアンドゥー (04/07/05)
・ 2004年6月 ・
第73回:始業の準備とスタートアップ (04/06/28)
第72回:バリアフリーとアンチエイリアス (04/06/21)
第71回:太陽と月とRGBとCMYK (04/06/14)
第70回:カタカナ言葉と通信の暗号化 (04/06/07)
 

これ以前の連載一覧
.
めも理と窓太のパソコン講座

【第11回】

ショートカットと置き手紙

(03/01/20)

めも理 窓太 めも理と窓太
登場人物紹介

 窓の杜高校、超パソコン部の部室。

 あらあら、めも理ちゃん。今日は部室にいないようです。

 一体どうしたのでしょう?

探さないで下さい……。

窓太  さあ、そろそろめも理ちゃんが部室に来ている頃ですね。どれどれ……。いないみたいですね。どこに行ったのでしょう。
 あれ、先生が部室に入ってきました。

国語の先生  やあ、窓太君。めも理君は部室にはいないのかね。

窓太  え~、ちょっと待って下さい。いつも、この時間にはいるんですが。あれ、こんな所に置き手紙が。どれどれ。『探さないで下さい。保健室に行きます』
 どうやら、めも理ちゃんは保健室にいるようです。多分、昼寝でもしているのでしょう。

国語の先生  ありがとう、助かったよ。彼女は補習をサボって逃げ出したので、探していたところなんだよ。

窓太  やれやれ、めも理ちゃんには困ったものです。

――1時間後

めも理  窓太! なんで先生に保健室の場所を教えたのよ。おかげで、こっぴどく叱られたわ!

窓太  いや、まあ、ショートカットが置いてありましたからね。

めも理  ショートカット? 何それ?

窓太  いい機会ですから、ショートカットについてお勉強しましょう。

めも理  何か、はぐらかされているような気がするわ!


ショートカットとは

4コマまんが
めも理と窓太の4コマまんが
「ショートカット」

窓太  それじゃあ、少し時間を戻してみましょう。ちょうど、めも理ちゃんが置き手紙を書いている頃です。

めも理  いいわよ。時間をさかのぼるのね。
 よーし、部室に先輩が置いているタイムマシンを使ってタイムワープよ! スイッチオン!

――1時間半前

めも理  よーし、補習を逃げ出せたわ。
 さあ、保健室に行こうかしら。先生が来たらいけないので、探さないで下さいと書いておかないといけないわね。『探さないで下さい。保健室に行きます』これでよしっと!
 さあ、保健室で寝ていよう。

過去のめも理、保健室に去る。

めも理  過去の私が保健室に行っちゃったわね。
 しかしよく考えたら、隠れるつもりだったのに、自分の居場所を書いているなんて、私っておバカさんね。

窓太  そうです。おバカさんです。
 このように、どこに本人がいるのかを書いた紙があると、本人を探すのが簡単です。

めも理  ええ、おかげで、すぐに先生に見つかったわ。

窓太  パソコンでも同じように、どこに実際のファイルがあるかが書かれている置き手紙のようなファイルがあるのです。それをショートカットと呼びます。Windowsでは、ファイルのアイコンの端に、矢印が付いているファイルがショートカットになります。


 このショートカットのアイコンをダブルクリックすれば、そのファイルが実際にある場所を探し出して、そのファイルを開いてくれるのです。

めも理  ちょうど、私の置き手紙を見て、保健室に先生がやってきて、私を補習に連れ去ったように?

窓太  そうです。このショートカットを使えば、実際にショートカットが置かれている場所にファイルがなくても、ファイルを直接開くのと同じように、ほかの場所にあるファイルを開くことができます。
 だから、よく使うファイルは、デスクトップにショートカットを作って置いておくと便利なわけです。アプリケーションのショートカットだって作れますよ。

めも理  そう言えば、みんなもデスクトップにやたらとこういった矢印のついたアイコンを置いているわね。

窓太  それがショートカットなのです。これさえあれば、どこにファイルを置いているのかわざわざ覚えておかなくても、すぐにファイルを開いたり、アプリケーションを起動したりできます。

めも理  つまり、私がどこにいるか分からなくても、置き手紙に書いている場所を見れば、すぐに私を見つけられるのと一緒ということなのね。
 はあ~、バカなことをしたものだわ。

窓太  いつものことじゃないですか。

――元の時間に戻る


反省

めも理  今回のことで、1つ大いに勉強したことがあるわ。

窓太  ショートカットのことですか?

めも理  違うわ、置き手紙のことよ。今後、置き手紙には場所を書かないようにするわ。これで完璧よ!

窓太  あんまり意味がないと思いますよ。

めも理  何でよ! 私の完璧な作戦にケチをつける気!

窓太  どうせ保健室で寝ているか、お菓子を買いに行っているだけですから。

めも理  うぐぅ。言い返せない。


今回出てきた用語の解説

【ショートカット】 あるファイルやアプリケーションが、パソコンの中のどこのフォルダにあるかを示しているファイル。このファイルをダブルクリックすることで、このファイルに書かれている場所のファイルやアプリケーションが実行される。
 Windowsではショートカットのアイコンの左下には、矢印のような記号がつく。

【デスクトップ】 パソコンの画面で、他のウィンドウに対して一番奥にある、背景部分にあたる画面。よく使うファイルや、そのショートカットを置いておくことが多い。このようにファイルなどを置いて作業する“机の上”として見立てたところからこの名前が付いた。自分の好みの画像を、壁紙として設定することもできる。
 ちなみに“デスクトップ・パソコン”とは、机の上に置いて使うパソコンという意味で、ここでいう“デスクトップ”と直接的な関連はない。“デスクトップ・パソコン”と対比される“ノート・パソコン”の画面でも“デスクトップ”と言う。

クロノス・クラウン:柳井 政和


トップページへ
めも理と窓太のパソコン講座 INDEX
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
編集部への連絡は mado-no-mori-info@impress.co.jp まで