.
【第12回】
めも理の上靴と拡張子
(03/01/27)
窓の杜高校、超パソコン部の部室。
あらあら、めも理ちゃん。今日はパソコンの前でフリーズしています。
一体どうしたのでしょう?
拡張子が違う?
|
さあ、今日も元気にパソコンを使うわよ。友達にもらった、このファイルを見てみようかしら。えーと、“禁断の画像.txt”をこのアプリケーションで開いてと。
うん? 『拡張子が違います』って出ているわ。あれ、おかしいな。開けないのかなあ。
|
|
どうしたんですか、めも理ちゃん。パソコンで何かお勉強ですか?
|
|
勉強なんか、するわけないじゃない。友達にもらった、“禁断の画像.txt”というファイルを画像ビューワーで開こうとしたら、『拡張子が違います』って怒られちゃったの。
ねえ、窓太。そもそも拡張子って何?
|
|
そうですね。それは上靴を見れば分かることですよ。
|
|
むっ、またそうやって、わけの分からないことを言って、私を混乱させるつもりね。
|
|
そんなことはないですよ。そんなに難しい話じゃないので、今から簡単に説明します。それでは、拡張子と上靴の関係を見に、下駄箱のところまで行きましょう。
|
下駄箱
|
めも理と窓太の4コマまんが 「め」 |
|
めも理ちゃん、下駄箱に着きましたよ。
|
|
うわぁっ、思わず鼻をつまみたくなるような臭い! 学生たちの汗の染み込んだ靴、靴、靴! まるでここは足の臭いを一同に集めた、臭いの地獄巡りね!
|
|
……めも理ちゃん。説明を続けていいですか?
|
|
むっ、何よ人の話の腰を折って。
|
|
人の話の腰を折っているのはめも理ちゃんですよ。
それはさておき。めも理ちゃん、もしここに全校生徒の上靴が散乱していたら、どうやって自分の使う上靴を探し出しますか?
|
|
臭いを嗅いで当てろなんて言わないでしょうね。
|
|
大丈夫ですよ、安心して下さい。普通は名前を見て誰の上靴かを判断しますよね。
|
|
そうね。上靴に書いてある名前で分かるわね。だって、誰が使う物か書いてあるんだから。
|
|
そうです。誰が使う物か書いてありますよね。上靴以外にも、教科書やノートなんかにも、誰が使う物か、名前が書いてありますよね。
|
|
書いてあるわよ。
|
|
パソコンのファイルも似たようなもので、どういったアプリケーションが使うファイルなのか、名前が書いてあるのです。
|
|
名前?
|
|
そうです。“禁断の画像.txt”というファイルでは、“txt”という部分が、誰が使うかを表す“名前”に相当します。これが、拡張子と呼ばれる物の正体です。
“txt”というのは、『テキストファイルを開くアプリケーションが使うファイルなんですよ』という意味になります。つまり、“txt”という“名前”が書かれたファイルは、テキストエディターが使うファイルだということです。
ファイル名“楽しい文章.txt” ↓ 拡張子は“txt” ↓ テキストエディター用のファイル
|
同じように、ドット以下の末尾の文字である拡張子が“html”なら、『HTMLファイルを開くアプリケーションが使うファイル』ということになります。これは、Webブラウザーのことですね。“html”という“名前”は、Webブラウザー用のファイルに書かれた名前になります。
ファイル名“素敵なページ.html” ↓ 拡張子は“html” ↓ Webブラウザー用のファイル
|
また、拡張子が“jpg”なら、『JPEGファイルを開くアプリケーションが使うファイル』という意味になります。これは、画像ビューワーのことですね。“jpg”という名前は画像ビューワーで開くファイルに書かれた名前というわけです。
ファイル名“美しい画像.jpg” ↓ 拡張子は“jpg” ↓ 画像ビューワー用のファイル
|
|
|
ふーん。ドットで区切って、名前を書いているのね。
|
|
そうです。現実の世界では、その道具の持ち主の名前を書くのですが、Windowsでは、そのファイルをどのようなアプリケーションが使うのかが書かれているのです。
|
|
パソコンのファイルにも、きちんと名前が書かれているとは知らなかったわ。これなら、それぞれのアプリケーションが、自分が使えるファイルか、そうでないファイルかがすぐに分かるわね。
あっ! “禁断の画像.txt”というファイルが画像ビューワーで開けなかったのもこのせいなのね。
『拡張子が違います』というのは、私が使った画像ビューワーで、“txt”という拡張子のファイルが開けないから表示されたメッセージだったのか。
ということは、“txt”という拡張子のファイルを開くためには、テキストエディターで開けばよかったというわけね。“禁断の画像.txt”というファイル名の中に“画像”という単語があったので、画像ビューワーで開こうとしたのが間違いだったのか。
|
|
そうです。名前を確認して、きちんと正しいアプリケーションで開けば、こういう間違いは起こらなかったわけです。
今回はめも理ちゃんが拡張子を確認せずに、間違ったアプリケーションで開いたためにこういった警告メッセージが出てしまいました。拡張子さえきちんと確認していれば、こういう間違いは起こらなかったわけですね。
現実の世界でも、名前をきちんと確認しないと、他人の物を間違って使ってしまうことがあります。これと同じように、Windowsではファイルの拡張子をきちんと確認しないと、間違ったアプリケーションでそのファイルを開こうとしてしまうことがあります。
でもアプリケーションでは、きちんとそのアプリケーションに対応したファイルじゃないと、ファイルを開くのに失敗してしまいます。そうすると、今回のようなエラーメッセージが出たりするわけです。
|
|
なるほど、名前は大切ね。
|
|
分かってもらえたようですね。めも理ちゃん。上靴にはきちんと名前を書いていますか?
|
|
うっ、書いていなかったわ。さっそく今日から書くことにするわ。
|
部室
|
ねえ見て、窓太。上靴にきちんと名前を書いたの。
|
|
……。
|
|
どうしたの、窓太。固まっちゃって。
|
|
めも理ちゃん。名前が“ぬも理”になっていますよ。
|
|
あっ!
|
|
小学生ですか、まったく。これじゃまた“拡張子が違います”って言われますよ。
|
今回出てきた用語の解説
【拡張子】 ファイル名の末尾に“~.txt”といったように、ドットで区切られて書かれている文字列。そのファイルが、どういったアプリケーションで使える種類のファイルなのかを表している。
最近のWindowsでは、初期設定では拡張子を表示しないようになっているので、あまり見たことがないかもしれない。しかし、Webブラウザーのアドレス欄に“~/index.html”といったような表示を見たことがある人は多いだろう。これは、“html”という拡張子の付いたファイルをWebブラウザーで表示しているということになる。
【画像ビューワー】 画像ファイルを開いてその画像を閲覧するためのアプリケーション。
(クロノス・クラウン:柳井 政和)