窓の杜Logo

バックナンバー
・ 2006年5月 ・
最終回:めも理、2年生に進級!? (06/05/15)
・ 2006年4月 ・
第152回:NTPサーバーと電話の時報 (06/04/24)
第151回:アプリケーションの強制終了とサッカーのレッドカード (06/04/17)
第150回:サードパーティと車の改造 (06/04/10)
第149回:送るメニューとスタントマン (06/04/03)
・ 2006年3月 ・
第148回:ダウンロードのレジュームと長編マンガの読書 (06/03/27)
第147回:プレイリストとお菓子のレシピ (06/03/20)
第146回:ホットスポットと宅配便 (06/03/13)
第145回:ファイルの関連付けと専門医 (06/03/06)
・ 2006年2月 ・
第144回:SpeedStepとめも理のマラソン (06/02/27)
第143回:CC、BCCとクラス会の案内状 (06/02/20)
第142回:トラックバックと掲載誌の贈呈 (06/02/13)
第141回:ブログと首相の記者会見 (06/02/06)
・ 2006年1月 ・
第140回:ハッシュ値と人間の指紋 (06/01/30)
第139回:ヒューリスティックエンジンと実験室 (06/01/23)
第138回:ネットバンキングとラーメンの出前 (06/01/16)
・ 2005年12月 ・
第137回:グループウェアと職員室 (05/12/19)
第136回:モーフィングとお餅 (05/12/12)
第135回:GIFアニメーションとパラパラマンガ (05/12/05)
・ 2005年11月 ・
第134回:アスキーアートとビーズ細工 (05/11/28)
第133回:相対パスと上の階 (05/11/21)
第132回:アドミニストレーターと賃貸マンションの管理人 (05/11/14)
第131回:デスクトップ検索と専属探偵 (05/11/07)
・ 2005年10月 ・
第130回:パターンファイルと犯罪捜査 (05/10/31)
第129回:仮想メモリとコインロッカー (05/10/24)
第128回:アフィリエイトと販売代理店 (05/10/17)
第127回:アカデミックパッケージと子供料金 (05/10/03)
・ 2005年9月 ・
第126回:ブルースクリーンと朝礼の貧血 (05/09/26)
第125回:スタンバイとビデオの一時停止 (05/09/12)
第124回:ソースコードとペーパークラフト (05/09/05)
・ 2005年8月 ・
第123回:WYSIWYGとレストラン入り口の食品サンプル (05/08/29)
第122回:NASと庭の納屋 (05/08/22)
第121回:アルゴリズムとプラモデルの組み立て説明書 (05/08/08)
第120回:ストリーミングと電話の問い合わせ (05/08/01)
・ 2005年7月 ・
第119回:RAWデータと映画の原作 (05/07/25)
第118回:OCRと教科書の朗読 (05/07/11)
第117回:ベリファイと時間割の確認 (05/07/04)
・ 2005年6月 ・
第116回:マルチモニターと机の合体 (05/06/27)
第115回:ポートと駅の北口 (05/06/20)
第114回:ポップアップと漫画のフキダシ (05/06/13)
第113回:SNSと同窓会のお知らせ (05/06/06)
・ 2005年5月 ・
第112回:代打のバッターと仮想プリンター (05/05/30)
第111回:ルアー釣りとフィッシング詐欺 (05/05/23)
第110回:楽器屋さんと統合アーカイバプロジェクト (05/05/16)
第109回:手抜き感想文とテンプレート (05/05/09)
・ 2005年4月 ・
第108回:ダンボール箱とメディア (05/04/25)
第107回:詰め込みメモとCSV形式 (05/04/18)
第106回:車の免許とタイムスタンプ (05/04/11)
第105回:借りっぱなしの本とWebブラウザーのキャッシュ (05/04/04)
・ 2005年3月 ・
第104回:クロスサイトスクリプティングとかご抜け詐欺 (05/03/28)
第103回:GREPとアンケート調査 (05/03/14)
第102回:タスクトレイと腕時計 (05/03/07)
・ 2005年2月 ・
第101回:QRコードと学校の下駄箱 (05/02/28)
第100回:100回記念企画 窓の杜編集部に行ってみよう!(実写版) (05/02/21)
第99回:ログと学級日誌 (05/02/14)
第98回:マウスジェスチャーと変身ヒーロー (05/02/07)
・ 2005年1月 ・
第97回:Webメールと美人秘書 (05/01/31)
第96回:ごみ箱のデータと学食の下膳台 (05/01/24)
第95回:IMEと執事と国語辞典 (05/01/17)
・ 2004年12月 ・
第94回:エンコード、デコードとカップラーメン (04/12/20)
第93回:ポリゴンとお風呂のタイル (04/12/13)
第92回:RSSと電車の吊り広告 (04/12/06)
・ 2004年11月 ・
第91回:ファイヤーウォールと空港の持ち物検査 (04/11/29)
第90回:スパイウェア、アドウェアと盗聴器 (04/11/22)
第89回:デフォルトとご飯の大盛り (04/11/15)
第88回:PDFと設計図 (04/11/08)
第87回:タブレットとスケッチブック (04/11/01)
・ 2004年10月 ・
第86回:IEコンポーネントとスポンジケーキ (04/10/25)
第85回:共有フォルダと部室の雑誌置き場 (04/10/18)
第84回:スキャンディスクとダムの検査 (04/10/04)
・ 2004年9月 ・
第83回:デバイスのドライバーと車の運転手 (04/09/27)
第82回:サービスパックと家のリフォーム (04/09/13)
第81回:FAQとトイレの張り紙 (04/09/06)
・ 2004年8月 ・
第80回:黒板消し落としとブラクラ (04/08/30)
第79回:予防接種とWindows Update (04/08/23)
第78回:十徳ナイフとファンクション・キー (04/08/09)
第77回:狐や狸と差出人詐称ウイルスメール (04/08/02)
・ 2004年7月 ・
第76回:穴埋め問題とオートコンプリート (04/07/26)
第75回:内線電話とLAN (04/07/12)
第74回:めも理の将棋とアンドゥー (04/07/05)
・ 2004年6月 ・
第73回:始業の準備とスタートアップ (04/06/28)
第72回:バリアフリーとアンチエイリアス (04/06/21)
第71回:太陽と月とRGBとCMYK (04/06/14)
第70回:カタカナ言葉と通信の暗号化 (04/06/07)
 

これ以前の連載一覧
.
めも理と窓太のパソコン講座

【第17回】

めも理のポケットとクリップボード

(03/03/03)

めも理 窓太 めも理と窓太
登場人物紹介

 窓の杜高校、超パソコン部の部室。

 あらあら、めも理ちゃん。今日は部室でぼーっとしています。

 一体どうしたのでしょう?

宿題は忘れないわよ

めも理  はー、暇だわ。

窓太  めも理ちゃん、暇そうですね。宿題はやらなくていいんですか? いつも宿題を忘れてばかりいるみたいですけど。

めも理  ふふ~ん。今日は大丈夫よ。宿題を忘れないように、ちゃんとメモを取っているから。

窓太  本当ですか?

めも理  何よ、信用しないの。ほらっ。ポケットの中に入れているお菓子の包み紙を見て。ここに、きちんと宿題のメモを取っているでしょう。

窓太  あれ、本当ですね。確かに書いてあります。

めも理  私はいつもポケットにお菓子を入れているでしょう。だからお菓子を食べたいときには、必ずポケットに手を突っ込むの。
 ポケットへ手を入れたときにメモも見つけてしまうから、そのメモは何度も見ることになるでしょう。だからメモに書いたことを忘れないですむのよ。私のポケットは、いつでも確認できる便利なメモ置き場というわけよ。

窓太  なるほど。めも理ちゃんのポケットは、まるでクリップボードみたいですね。

めも理  クリップボード? 何それ。

窓太  一時的にデータを保存しておく場所ですよ。

めも理  ……はっ?

窓太  いい機会ですから、クリップボードの勉強をしましょう。

めも理  むっ、今日は宿題をやるつもりなんだから、これ以上勉強の時間を増やさないでよ。


クリップボード

4コマまんが
めも理と窓太の4コマまんが
「ポケットの中」

めも理  私は宿題をしなくてはいけない忙しい身なんだから、話は手短に済ませてね。

窓太  えぇー。さっきまで暇だって言っていたのに。……トホホ。
 クリップボードとは、後で使うデータを一時的に保存しておく場所のことです。

めも理  一時的に? 普通に保存したらいいんじゃないの。

窓太  パソコンを使っていると、色んなデータをコピーしたり、貼り付けたりしますよね。

めも理  ええ、するわ。

窓太  めも理ちゃんは不思議に思ったことはないですか? このコピーって、データをどこにコピーしているのか。貼り付けって、データをどこから貼り付けているのか。

めも理  あれ? そういえばそうね。一体どこにコピーして、どこから貼り付けているのかしら。

窓太  じゃあ、このコピーや貼り付けするデータは、ハードディスクにファイルとして保存すると仮定しましょう。
 そうすると、データをコピーするときには一旦そのデータをファイルに保存することになりますよね。そして、データを貼り付けるときには、再度そのファイルを読み込むことになりますよね……。

めも理  保存して、読み込んでって、とても面倒そうね。毎回、保存とか読み込みをするのは大変よ。

窓太  そうですね。めも理ちゃんがメモを利用する場合でいうならば、学校で宿題のメモを取るときに、カバンからノートを取り出してメモを取り。ノートをカバンに入れ。部屋に帰ってノートをカバンから取り出して。ノートに書いたメモの内容を確認するようなものですから。

めも理  それは面倒ね。そもそも家に帰ったら、ノートなんて見ないもの。

窓太  多分そうだと思います。だからめも理ちゃんは、どこでも簡単に取り出せて、忘れることのない、ポケットにメモを入れておくんですよね。

めも理  そうよ。

窓太  パソコンでも同じです。後ですぐ使うようなデータをコピーする場合には、わざわざファイルとしてハードディスクに保存しません。いつでも簡単に取り出せるように、めも理ちゃんのポケットのような場所に保存するのです。
 このように、データを簡単に取り出せる、データの保存場所のことをクリップボードと呼びます。

めも理  へー、便利にできているのね。知らなかったわ。

窓太  クリップボードを知らなくても、めも理ちゃんは毎日クリップボードを使っていますよ。めも理ちゃんがコピーや貼り付けを行うたびに、実はクリップボードを使っているのです。
 コピーを行うことで、データをクリップボードに保存して、貼り付けを行うときにはデータをクリップボードから取り出しているのです。

めも理  むむっ、私はそんな高度なことをやっていたのね。

窓太  そうなんです。ほかにも、クリップボードには長所があります。クリップボードを使えば、異なったアプリケーション間でも簡単にデータをコピーして貼り付けることができます。
 クリップボードは、いろんなアプリケーションから共通に利用できるデータの置き場所です。なので、この場所を利用すれば、異なったアプリケーション間でも、簡単にデータをやり取りすることができます。

めも理  ファイルを保存して、ほかのアプリケーションで読み込みなおしてという、面倒な手順を踏まなくてもいいってことね。

窓太  そうです。めも理ちゃんがポケットにメモを入れて肌身離さず持ち歩いていれば、途中でクレープ屋に寄っても、鯛焼き屋に寄っても、どの場所でもそのメモを読み返すことができます。
 パソコンでいうならば、どのアプリケーションを使っている最中でもクリップボードのデータを利用できるのと同じことです。
 クリップボードを使えばファイルを保存したり、読み込んだりする必要がありませんので、作業効率がぐっと上がります。

めも理  なるほど、クリップボードって、私のポケットのメモと同じでとても便利ね。

窓太  このようにとても便利なクリップボードなんですが、実はちょっとだけ弱点もあります。最初に“一時的に保存”と言いましたが、そのことに関係しています。クリップボードでは、利用できるデータが通常は1つだけなのです。
 新しいデータを保存したら、古いデータは消えてしまいます。

めも理  えー、たった1つなの。

窓太  そうです。でもまあ、普通に使う分には問題ないんですけど。

めも理  もっとたくさん利用する方法はないの?

窓太  オンラインソフトを使えば、手軽にクリップボードで利用できるデータの数を増やすことが可能ですよ。

  □窓の杜 - CLCL
http://www.forest.impress.co.jp/library/clcl.html


ポケットのお菓子

めも理  クリップボードって、新しいデータを入れたら消えてしまうのよね。

窓太  めも理ちゃんのポケットも似たようなものですよ。

めも理  へっ、どうして?

窓太  新しいお菓子をポケットに入れる前に、めも理ちゃんはポケットのお菓子を全部食べてしまいますからね。

めも理  たっ、確かに食べているわ。


今回出てきた用語の解説

【クリップボード】 アプリケーションが、データのコピーや貼り付け(ペースト)のときに、一時的にデータを保存しておく場所。通常は、新しいデータをクリップボードに保存すると、古いデータは消されてしまう。
 いろんなアプリケーションが共同で使える場所なので、アプリケーション間でのデータの受け渡しにもよく使われる。

【コピー】 データを複製すること。また、アプリケーション上のデータの一部をクリップボードに保存することも指す。[Ctrl]+[C]のキーを押せば、コピーを行うことができるようにしているソフトも多い。

【貼り付け】 ペーストとも呼ばれる。複製したデータを貼り付けること。また、クリップボード上のデータを、アプリケーションに貼り付けることも指す。[Ctrl]+[V]のキーを押せば、貼り付けを行うことができるようにしているソフトも多い。

クロノス・クラウン:柳井 政和


トップページへ
めも理と窓太のパソコン講座 INDEX
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
編集部への連絡は mado-no-mori-info@impress.co.jp まで