|
|
・ 2006年4月 ・ |
●
(06/04/24)
|
●
(06/04/17)
|
●
(06/04/10)
|
●
(06/04/03)
|
・ 2006年3月 ・ |
●
(06/03/27)
|
●
(06/03/20)
|
●
(06/03/13)
|
●
(06/03/06)
|
・ 2006年2月 ・ |
●
(06/02/27)
|
●
(06/02/20)
|
●
(06/02/13)
|
●
(06/02/06)
|
・ 2006年1月 ・ |
●
(06/01/30)
|
●
(06/01/23)
|
●
(06/01/16)
|
・ 2005年12月 ・ |
●
(05/12/19)
|
●
(05/12/12)
|
●
(05/12/05)
|
・ 2005年11月 ・ |
●
(05/11/28)
|
●
(05/11/21)
|
●
(05/11/14)
|
●
(05/11/07)
|
・ 2005年10月 ・ |
●
(05/10/31)
|
●
(05/10/24)
|
●
(05/10/17)
|
●
(05/10/03)
|
・ 2005年9月 ・ |
●
(05/09/26)
|
●
(05/09/12)
|
●
(05/09/05)
|
・ 2005年8月 ・ |
●
(05/08/29)
|
●
(05/08/22)
|
●
(05/08/08)
|
●
(05/08/01)
|
・ 2005年7月 ・ |
●
(05/07/25)
|
●
(05/07/11)
|
●
(05/07/04)
|
・ 2005年6月 ・ |
●
(05/06/27)
|
●
(05/06/20)
|
●
(05/06/13)
|
●
(05/06/06)
|
・ 2005年5月 ・ |
●
(05/05/30)
|
●
(05/05/23)
|
●
(05/05/16)
|
●
(05/05/09)
|
・ 2005年4月 ・ |
●
(05/04/25)
|
●
(05/04/18)
|
●
(05/04/11)
|
●
(05/04/04)
|
・ 2005年3月 ・ |
●
(05/03/28)
|
●
(05/03/14)
|
●
(05/03/07)
|
・ 2005年2月 ・ |
●
(05/02/28)
|
●
(05/02/21)
|
●
(05/02/14)
|
●
(05/02/07)
|
・ 2005年1月 ・ |
●
(05/01/31)
|
●
(05/01/24)
|
●
(05/01/17)
|
・ 2004年12月 ・ |
●
(04/12/20)
|
●
(04/12/13)
|
●
(04/12/06)
|
・ 2004年11月 ・ |
●
(04/11/29)
|
●
(04/11/22)
|
●
(04/11/15)
|
●
(04/11/08)
|
●
(04/11/01)
|
・ 2004年10月 ・ |
●
(04/10/25)
|
●
(04/10/18)
|
●
(04/10/04)
|
・ 2004年9月 ・ |
●
(04/09/27)
|
●
(04/09/13)
|
●
(04/09/06)
|
・ 2004年8月 ・ |
●
(04/08/30)
|
●
(04/08/23)
|
●
(04/08/09)
|
●
(04/08/02)
|
・ 2004年7月 ・ |
●
(04/07/26)
|
●
(04/07/12)
|
●
(04/07/05)
|
・ 2004年6月 ・ |
●
(04/06/28)
|
●
(04/06/21)
|
●
(04/06/14)
|
●
(04/06/07)
|
|
|
|
|
.
【第30回】
BIOSとめも理の本能
(03/06/09)
窓の杜高校、超パソコン部の部室。
あらあら、めも理ちゃん。今日は部室で考えごとをしています。
一体どうしたのでしょう?
謎言語
|
最近は私もパソコンについて詳しくなってきたと思うの……。
|
|
どうしたんですか、めも理ちゃん。
|
|
でもまったく分からない単語があるの。BIOS(“バイオス”と読む)よ。時どき先輩たちの会話の中で聞くんだけで、あれは何の呪文なの?
|
|
えー、そうですね。BIOSはちょっとめも理ちゃんの手に負えないでしょうね。
まあ、めも理ちゃんの本能みたいなものですよ。
|
|
本能? うーん、どういう意味なの? 窓太、説明しなさい。
|
菓子食う、菓子食う
|
めも理と窓太の4コマまんが 「本能」 |
|
めも理ちゃんはよくお菓子を食べますよね。
|
|
そうねえ、まあ私の本能のようなものだから。
|
|
めも理ちゃんの場合は、本能というよりは煩悩ですが。
|
|
え!?
|
|
あわわ、何でもないです。
|
|
むー。
|
|
えー。動物には、本能という基本的な行動パターンがありますよね。これは、どういった行動をとるときにも、最も基本となるものです。
パソコンにも、この本能ともいえるような基本的な行動パターンのようなものがあるのです。
|
|
へー、そんなものがあるの。
|
|
はい。この、パソコンの基本的なデータが書かれているものがBIOS(ベーシック・インプット・アウトプット・システム)というものなのです。
ディスクドライブ、キーボード、ビデオカードなどの周辺機器を制御するプログラム群がBIOSと呼ばれるものの正体です。
|
|
じゃあ、パソコンの基本的な動作を制御しているプログラムということなの?
|
|
そうです。BIOSはパソコンのマザーボード上に記録されていて、パソコン起動時にまず最初にBIOSが読み込まれるようになっています。
|
|
ふーん、パソコン起動時に最初に読み込まれるというなら、パソコンの最も基本的な部分を制御しているといえそうね。パソコンの本能っていうのも、まんざら嘘じゃなさそうね。
|
|
わざわざ嘘は言わないですよ。
|
|
でも、そんな基本的な部分なら、BIOSっていじったり変更したりできないんじゃないの? 動物の本能って、そもそも書き替えるようなものじゃないし。
じゃあなんで先輩たちは、そんな物のことを話し合っていたの?
|
|
それが書き替えられるようになっているのです。
|
|
えっ、そうなの?
|
|
パソコンの世界は日進月歩です。例えば今使っているパソコンに組み込まれているBIOSが、現在売られている新しい製品に対応していなかったりすることもあります。
これは、BIOS用のプログラムにそういった情報が書かれていないからです。
例えば、2000年4月に仕様が確定したUSB 2.0などが、こういった新しい製品に当ります。USB 2.0は転送速度が速いUSBなのですが、せっかく早くてもコンピューター側が対応していないと使えないですからね。
|
|
それは困るわね。
|
|
はい。だから、自分でパソコンの改造などをする人は、最新のBIOSを入手して、古いBIOSに上書きしたりするのです。
こうすることで、最新の環境でパソコンが使えるようになります。また、新しいBIOSでは、古いBIOSにあったバグが直っていたり、性能がよくなったりしていることもあります。さらに、BIOSの設定を変更することで、パソコンの性能が若干向上することもあるのです。
|
|
いいことずくめじゃない。じゃあ、私もBIOSの変更をやろうかなあ。
|
|
詳しくない人は、ヘタにいじらない方がいいですよ。パソコンが起動しなくなったりすることもありますので。
|
|
それは困るわ。やっぱりやめておこう。
|
行動パターン
|
そうか、BIOSとは、お菓子を食べることだったのね。
|
|
いや、ちょっと違います。
|
|
基本的な行動パターンといえば、窓太がいつもフワフワと浮いているのはBIOSにそう書かれているからなの?
|
|
・・・・・・用事があるので、失礼します。
|
|
えっ、なに、急に消えちゃって。ねえ、窓太、聞いちゃいけないことだったの~!?
|
今回出てきた用語の解説
【BIOS】 ベーシック・インプット・アウトプット・システムの略。“バイオス”と読む。パソコン起動時に読み込まれ、ディスクドライブ、キーボード、ビデオカードなどの周辺機器からの、情報の入力、出力を制御する。
(クロノス・クラウン:柳井 政和)
|
|
|
|