.
【第39回】
デフラグとクラスの席替え
(03/09/01)
窓の杜高校、超パソコン部の部室。
あらあら、めも理ちゃん。今日はパソコンの前で四苦八苦しているようです。
一体、何をしようとしているのでしょう?
さっぱり分からないわよ
|
は~~~~。
|
|
どうしたんですか、めも理ちゃん。お菓子でも落としたのですか?
|
|
違うわよ。
最近パソコンの動きがもたついているので、先輩に相談したら、『デフラグはしているかい?』って言われたの。とりあえずニコニコしておいたんだけど、さっぱり意味が分からなかったのよ。
あのときに、見栄を張らずに“デフラグ”について聞いておけばよかったわ。
|
|
そうですか。そんなことがあったのですか。
|
|
ねえ、窓太。デフラグって何?
|
|
クラスの席替えのようなものですよ。
|
|
は~~~~、さっぱり意味が分からないわよ。
|
|
心配しなくて大丈夫ですよ。今から説明いたしますから。
|
席替え
|
めも理と窓太の4コマまんが 「席替え」 |
|
めも理ちゃんのクラスでは、席替えはいつ行いました?
|
|
そうね。3カ月前ぐらいかしら。
|
|
いい席に座れましたか?
|
|
先生の死角になって寝やすい場所になったわ。おかげで寝放題よ。
|
|
それは先生も罪作りな場所にめも理ちゃんを座らせましたね。
ところで、ハードディスク内のデータも席に座っていることを知っていますか?
|
|
えっ、ハードディスク内に席なんてあるの?
|
|
実は、クラスタという席があるのです。教室では、生徒は各座席の上に座っていますよね。ハードディスク内では、クラスタという座席の上にデータが座っているのです。
|
|
そんな席があるなんて初耳だわ。
|
|
本物の座席があるわけではないですよ。データの保存の単位を仮に座席として説明しているのです。
このハードディスク内のクラスタですが、教室の座席と大きく違うところが1つあります。それは何だと思います?
|
|
うーん、先生からの死角がないとか。もしそうだったら、由々しき事態ね。
|
|
そんなことじゃないです。教室では、1人の生徒が1つの座席に座っていますよね。でも、ハードディスク内では、1つのファイルが複数の座席にまたがって座っているのです。
|
|
えっ?どういうことなの?
|
|
パソコンのファイルは、ファイルサイズがそれぞれ違いますよね。
|
|
そうね。それぞれ違うサイズだわ。
|
|
それに対して、クラスタという座席は全部同じサイズなのです。
|
|
ということは、はみ出してしまったりするわけ?
|
|
そうです。そのため、1つのデータが、複数のクラスタにまたがって保存されるのです。これは、お相撲さんのような大きな体格の人が席に座るのには、たくさんの椅子が必要なのと同じことです。
|
|
つまり、ハードディスク内では、1つのファイルがいくつものクラスタにまたがっているというわけね。
|
|
そうなんです。
|
|
それとデフラグってどういう関係があるの?
|
|
この複数のクラスタにまたがったファイルなんですが、ハードディスク内のファイルを削除したり保存するということを繰り返しているうちに、隣の座席にほかのファイルが既に保存されていたりして、離れた場所に保存しないといけなくなるのです。
この結果、1つのファイルが、ハードディスク上のいろんな場所に分散して保存されてしまうのです。
|
|
分散?
|
|
例えば、右足は1列目の窓際の席に、左足は3列目の廊下側の席に、左手は5列目の真ん中の席に置いているようなものです。
|
|
何だか転びそうね。
|
|
ええ、ハードディスク内のファイルが、みんなこんな状態になったら、ファイルを読み取るのも一苦労です。
デフラグは、こういった状態になったハードディスク内のデータを整理して並べ替えて、読み取りやすくするための処理なのです。
|
|
どんな風に整理されるの?
|
|
さっきのような“右足は1列目の窓際の席に、左足は3列目の廊下側の席に、左手は5列目の真ん中の席に置いているような状態”をデフラグすると“1つのデータが1列目の窓際の席から3つ分まとまって並んだ状態”になるわけです。
|
|
へー、ちょうど、クラスの仲良しグループを近くの座席に座らせるようなものなのね。
|
|
そうです。こうすることで、ハードディスクからデータを速く読み出せるようになり、その結果としてパソコンが快適に動くようになるのです。
|
席替えの罠
|
今日、クラスの席替えがあったの。
|
|
誰か仲がいい人と隣の席になれましたか?
|
|
そんなことはどうでもいいわ。一番前の、先生の正面の席になってしまったのよ!
|
|
それはいいことです。がんばって居眠りせずに勉強してくださいね。
|
今回出てきた用語の解説
【デフラグ】 1つのファイルの保存位置がばらばらの場所(クラスタ)に保存されてしまっている場合、そのファイルの保存位置を、近くの位置にまとめて並べ替えること。デフラグをすることで、1つのファイルの中身の位置が、ハードディスク上の近くの位置に来るので、ファイルを読み取る効率がアップする。
[スタート]メニューから、[プログラム]-[アクセサリ]-[システム ツール]-[ディスクデフラグ]とたどることで、デフラグを行うソフトを起動することができる。
【クラスタ】 ハードディスク上で、情報を保存するときの最小の単位となる箱のこと。1つの箱に入らない、大きなサイズのデータの場合は、複数の箱に分割してデータを保存することになる。そのため、1つのファイルがハードディスク上の非常に離れた場所に保存されることもあり、デフラグが必要になってくる。
(クロノス・クラウン:柳井 政和)