|
|
・ 2006年4月 ・ |
●
(06/04/24)
|
●
(06/04/17)
|
●
(06/04/10)
|
●
(06/04/03)
|
・ 2006年3月 ・ |
●
(06/03/27)
|
●
(06/03/20)
|
●
(06/03/13)
|
●
(06/03/06)
|
・ 2006年2月 ・ |
●
(06/02/27)
|
●
(06/02/20)
|
●
(06/02/13)
|
●
(06/02/06)
|
・ 2006年1月 ・ |
●
(06/01/30)
|
●
(06/01/23)
|
●
(06/01/16)
|
・ 2005年12月 ・ |
●
(05/12/19)
|
●
(05/12/12)
|
●
(05/12/05)
|
・ 2005年11月 ・ |
●
(05/11/28)
|
●
(05/11/21)
|
●
(05/11/14)
|
●
(05/11/07)
|
・ 2005年10月 ・ |
●
(05/10/31)
|
●
(05/10/24)
|
●
(05/10/17)
|
●
(05/10/03)
|
・ 2005年9月 ・ |
●
(05/09/26)
|
●
(05/09/12)
|
●
(05/09/05)
|
・ 2005年8月 ・ |
●
(05/08/29)
|
●
(05/08/22)
|
●
(05/08/08)
|
●
(05/08/01)
|
・ 2005年7月 ・ |
●
(05/07/25)
|
●
(05/07/11)
|
●
(05/07/04)
|
・ 2005年6月 ・ |
●
(05/06/27)
|
●
(05/06/20)
|
●
(05/06/13)
|
●
(05/06/06)
|
・ 2005年5月 ・ |
●
(05/05/30)
|
●
(05/05/23)
|
●
(05/05/16)
|
●
(05/05/09)
|
・ 2005年4月 ・ |
●
(05/04/25)
|
●
(05/04/18)
|
●
(05/04/11)
|
●
(05/04/04)
|
・ 2005年3月 ・ |
●
(05/03/28)
|
●
(05/03/14)
|
●
(05/03/07)
|
・ 2005年2月 ・ |
●
(05/02/28)
|
●
(05/02/21)
|
●
(05/02/14)
|
●
(05/02/07)
|
・ 2005年1月 ・ |
●
(05/01/31)
|
●
(05/01/24)
|
●
(05/01/17)
|
・ 2004年12月 ・ |
●
(04/12/20)
|
●
(04/12/13)
|
●
(04/12/06)
|
・ 2004年11月 ・ |
●
(04/11/29)
|
●
(04/11/22)
|
●
(04/11/15)
|
●
(04/11/08)
|
●
(04/11/01)
|
・ 2004年10月 ・ |
●
(04/10/25)
|
●
(04/10/18)
|
●
(04/10/04)
|
・ 2004年9月 ・ |
●
(04/09/27)
|
●
(04/09/13)
|
●
(04/09/06)
|
・ 2004年8月 ・ |
●
(04/08/30)
|
●
(04/08/23)
|
●
(04/08/09)
|
●
(04/08/02)
|
・ 2004年7月 ・ |
●
(04/07/26)
|
●
(04/07/12)
|
●
(04/07/05)
|
・ 2004年6月 ・ |
●
(04/06/28)
|
●
(04/06/21)
|
●
(04/06/14)
|
●
(04/06/07)
|
|
|
|
|
.
【第42回】
禁則処理とスカートの丈
(03/09/29)
窓の杜高校、超パソコン部の部室。
あらあら、めも理ちゃん。今日はパソコンの前で悩んでいるようです。
一体、何が分からないのでしょう?
禁則処理
|
ねえ、窓太。今テキストエディターを使っているんだけど、分からない単語があるのよ。教えてくれない。
|
|
何が分からないんですか?
|
|
“禁則処理”という項目があるんだけど、何これ? ソクを禁する処理? これ、日本語なの?
|
|
えー、禁則というのは、一応日本語ですよ。“してはいけないことをきめた規則”という意味です。
|
|
ふーん、『“してはいけないことをきめた規則”を処理する』ということなのね。
|
|
こら、窓太。さっぱり意味が分からないじゃない!
|
|
えー、そうですね。禁則処理はめも理ちゃんのスカートの丈のようなものです。
|
|
なるほど、……さっぱり分からないわ。
|
|
えー、じゃあ説明しますね。
|
短い丈
|
めも理と窓太の4コマまんが 「禁則処理」 |
|
ずっと聞きたいことがあったのですが、めも理ちゃんのスカートの丈は短いですね。
|
|
ええ、そうね。みんながスカートの丈を短くしているから、私も短くしているのよ。
だって、そうしないと、1人だけ浮いてしまって、かっこう悪いじゃない。
|
|
見た目をよくするために、スカートの丈を短くしているわけですね。
|
|
そうよ。
|
|
禁則処理も、見た目をよくするための機能なのです。
|
|
へっ?
|
|
禁則処理はテキストエディターだけでなく、ワープロソフトなどにもある機能です。
テキストエディターやワープロソフトでは、たいていの場合、1行に表示できる文字数が決まっていますよね。
|
|
そうね。40文字とか50文字とか決まっているわねえ。
|
|
これはパソコンに限らず、原稿用紙でもそうですよね。
|
|
そうね。1行の文字数というのがあるわね。でも文章を書いていると、たいてい1行では収まりきらないんだけどね。
|
|
それじゃあ、そういうときはどうしますか?
|
|
もちろん改行するわよ。
|
|
実は文章を途中で改行するときに、行の最初の1文字目に来ることが適切ではない文字があるのです。
|
|
へっ? そんな文字があるの?
|
|
例えば、“、(読点)”や“。(句点)”、“ー(長音)”や“っ(促音)”“ゃゅょ(拗音)”といった文字です。こういった文字が行頭に来ていると、かっこう悪いですよね。
|
|
そうね。そういえば、原稿用紙でもこういった文字は、行の最後に無理矢理入れるように習ったわね。
|
|
そうです。見た目をきれいにするために、、無理矢理前の行に入れてやりますよね。こういった処理を行うことを、印刷用語で禁則処理というのです。
そして、テキストエディターやワープロソフトにも、こういった処理があり、印刷用語をそのまま使って禁則処理という機能名になっているのです。
|
|
へー、禁則処理って、どんな機能かと思っていたら、文章の見た目をきれいに見せるための機能だったのね。
|
|
そういうことです。
|
禁則処理
|
ねえ、窓太。私の体も禁則処理ができないかなあ?
|
|
今度は何を考えたのですか?
|
|
お腹の肉を、胸に持って来ることができれば、見た目がすごくよくなるじゃない!
|
|
えー、そうですね。お菓子を食べなければすぐに実現すると思いますよ。
|
|
はー、やっぱりそうよねえ。
|
今回出てきた用語の解説
【禁則処理】 文章中の改行する位置を整えることで、文章の見栄えをよくするための機能。禁則処理を行うと、“、(読点)”や“。(句点)”、“ー(長音)”や“っ(促音)”“ゃゅょ(拗音)”などが文末に来たとき、改行せずに、その次の文字で改行するようになる。
(クロノス・クラウン:柳井 政和)
|
|
|
|