Windows 11のタスクバーは状況に応じて50%~150%に伸縮可能に ~タッチ操作に最適化【10月31日更新】
キーボードの分離で標準のタスクバーと自動切り替えできる「2-in-1」デバイス向け改善
(2022/4/12)
「エクスプローラー」の新しいホームページがDev/Beta版Windows 11 Build 22593でお披露目
「Garage」プロジェクトを卒業した「Microsoft Journal」はペンメニューに抜擢
(2022/4/7)
Dev→Betaへ切り替えるなら今 ~「Windows 11」Build 22581が両チャネルへリリース
コンセプト機能に興味あるならDev、次期バージョンのOSに触れたいならBetaがお勧め
(2022/3/24)
[スタート]画面のフォルダーに好みの名前を ~Dev版「Windows 11」Build 22579
USBリムーバブルドライブをBitLocker暗号化の対象から除外するポリシーも導入
(2022/3/22)
「Microsoft Family」と「Clipchamp」がOS同梱 ~Dev版「Windows 11」Build 22572
WMICはOSオプション機能に、「Windows Terminal」「Windows Media Player」は名称変更へ
(2022/3/10)
Windows 11の修理屋「Windows 11 Fixer」がv2.0.0に ~シンプルなカスタマイズツール
シェルのカスタマイズから不要なOS同梱アプリの削除、人気ツールの導入までを支援
(2022/3/1)
タブレットに最適化された2種類のタスクバーモード ~「Windows 11」Build 22563がDevチャネルに
[ウィジェット]パネルの更新や「Windows Update」通知のグループポリシーもテスト
(2022/2/25)
なんでドラッグ&ドロップできないの! Windows 11に欠けたタスクバー機能を補うツール
「Windows 11 Drag & Drop to the Taskbar (Fix)」でD&Dを快適に
(2022/2/23)
「Meiryo UIも大っきらい!!」がWindows 11に対応 ~システムフォントの変更ツール【3月1日追記】
好みのフォントを選ぶだけのシンプルなデザイン。誤検知対策済みバージョンが公開
(2022/2/15)
Microsoft、「Windows Insider Program」のチャネルを再編 ~Devはもっとアグレッシブに
Betaにも開発ブランチ、「Experience Pack」で展開予定の機能をテスト
(2022/2/4)
すべてのWin32アプリにWindows 11の「マイカ」効果を強制適用する「Mica for Everyone」【4月14日追記】
レガシーなアプリもちょっとだけオシャレに? v1.0.6.2では日本語化が可能に
(2022/2/4)
マウスカーソルを見逃さない! 「Microsoft PowerToys 0.55」に新しいアクセシビリティ機能
「エクスプローラー」のプレビューペインでソースコードを構文色分け表示する機能も
(2022/2/1)
「ElevenClock」でマルウェア検出の報告 ~Windows 11のサブモニターにも時計を表示するツール【1月19日追記】
1月19日、マルウェアとして誤検知されなくなった「ElevenClock」v3.1.1が公開
(2022/1/18)
プレビュー版Windows 11 Build 22533のISOイメージファイルが提供開始 ~今年初の更新
「Windows 11 on ARM」の仮想マシンもBuild 22533に
(2022/1/14)
音量などのフライアウトがWindows 11準拠のデザインに ~Build 22533がDevチャネルで提供開始
13種類から選べるタッチキーボードのテーマもすべてのテスターに開放
(2022/1/13)