2011年12月の記事一覧
12月26日
- 米Paragon、ディスクバックアップソフトの最新版「Backup & Recovery 2012 Free」 - パーティション配置の自動最適化機能を搭載したほか、最新のHDD規格へ対応 - (2011/12/26) 
- アップデート情報 
12月22日
- Facebookの友達をアドレスバーから検索する機能を追加した「RockMelt」Beta 5 - 選択テキストを右クリックメニューからFacebookやTwitterなどへ投稿する機能も - (2011/12/22) 
- 「PhotoDirector 3」ベータ版公開、有償ソフトがもれなくもらえるアンケートつき - 「PowerDirector 10 Ultra」やNikon製のデジタル一眼レフが当たる抽選も - (2011/12/22) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月21日
- 連載杜のAndroid研究室 - 第78回:オンラインにデータを保存して管理『クラウド家計簿「Oink Note」無料版』 - 現金・銀行口座・電子マネー・クレジットカードをまとめて管理可能 - (2011/12/21) 
- タブを閉じるなど7つの操作にジェスチャーが対応した「Sleipnir 3 for Mac」v3.1 - リンクの長押しで新規タブをバックグラウンドで開く“Hold And Go”機能も追加 - (2011/12/21) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月20日
- レビュー - Firefox/Google ChromeからWebページを「OneNote」へ送る「Clip to OneNote」 - Webページ上で選択したテキストや画像を右クリックメニューから手軽に登録 - (2011/12/20) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月19日
- iOS向け「Sleipnir Mobile」v1.7が公開、BluetoothでWebページの受け渡しが可能に - 端末同士を直接繋げて受け渡しするので、電波状況がよくない場所でも利用可能 - (2011/12/19) 
- レビュー - 「Google SketchUp」のモデルに質感を付加する「Maxwell for Google SketchUp」 - 3Dモデルの表面に“Metal”“Glass”などのリアルな質感を付加してレンダリング - (2011/12/19) 
- レビュー - Webページを一定期間後に自動で再表示する「Google Chrome」拡張「Page Snooze」 - 右クリックメニューから設定、オプション画面で設定中のWebページを一覧表示 - (2011/12/19) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月16日
- 各種SNSの写真をひとまとめにする「SocialFolders」がv2.0に、正式サービスを開始 - 3サービス・500個のファイルまで無償、それ以上は有償となるフリーミアムサービス - (2011/12/16) 
- Twitterクライアント「MetroTwit」のナイトリービルド版「MetroTwit Loop」が公開 - 「MetroTwit」の最新機能を一足先に。フィードバックに協力しよう - (2011/12/16) 
- Lunascape、「iLunascape」のAndroid版「iLunascape for Android」のβ版を公開 - Webページ全体のスクリーンショットを撮影してローカルへ保存可能 - (2011/12/16) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月15日
- キヤノンITS、「ESET NOD32アンチウイルス」「ESET Smart Security」v5.0の体験版 - クラウドベースの評価機能、ゲームモード、ホスト侵入防止システムなどを追加 - (2011/12/15) 
- 「iTunes」なしでiOS端末を管理できる「CopyTrans Manager」がアプリの管理に対応 - “Jailbreak(脱獄)”なしですべてのiPhone/iPod Touch/iPadで利用可能 - (2011/12/15) 
- レビュー - オフィス文書から画像だけを抜き取るツール「Office Image Extraction Wizard」 - ウィザード形式で簡単操作。複数ファイルを一度に処理するバッチモードも搭載 - (2011/12/15) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月14日
- 連載杜のAndroid研究室 - 第77回:テンプレートに写真を挿入して年賀状をデザイン「はがきデザインキット」 - テキストや手書きイラストの挿入も可能。オンラインで印刷・投函も注文できる - (2011/12/14) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月13日
- TwitterやEvernoteと連携するキャプチャーソフト「SnapCrab for Windows」RC版 - “Aero”ウィンドウの半透明部分をPNG画像のアルファチャンネルとして再現可能 - (2011/12/13) 
- レビュー - 崩れたアスキーアートを整形表示する「Google Chrome」用拡張機能「AAReadable」 - AAを表示するためのWebフォント“Textar Font”が同梱されており設定いらず - (2011/12/13) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月12日
- レビュー - 「Windows Media Player」で再生中の曲を定期的にツイートする「りすにんぐなう」 - 手動による投稿も可能。再生中の曲名を勝手にツイートするBOTとして利用できる - (2011/12/12) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月9日
- レビュー - 起動不能のOSをウイルスチェック・復旧する「Windows Defender Offline」ベータ版 - 「Microsoft Standalone System Sweeper」の後継版 - (2011/12/9) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月8日
- 「Janetter」v3.1、あとで読むサービス“Instapaper”“Read It Later”に対応 - リンク先のWebページやツイート本文をあとで読むサービスに保存しておける - (2011/12/8) 
- レビュー - 3ペイン画面で2ちゃんねるを閲覧できる「Google Chrome」用アプリ「read.crx 2」 - Google Chromeの機能を利用して複数環境でブックマークしたスレッドを同期できる - (2011/12/8) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月7日
- 連載杜のAndroid研究室 - 第76回:“Impress Watch”の人気記事をすばやく読める「Impress Watch」 - 記事のキャッシュ機能はそのままに動作速度と安定性を向上、SNSとの連携機能も - (2011/12/7) 
- iOS向け「Sleipnir Mobile」v1.6が公開、新規タブに好きなWebページを登録可能に - 検索ボックスが“Yahoo! JAPAN”のWeb検索機能を利用したサジェストに対応 - (2011/12/7) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月6日
- Windows Sysinternals、Windows 8対応を強化した「Process Explorer」v15.1を公開 - “Metro”スタイルアプリのプロセスを色分け可能に - (2011/12/6) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月5日
- フェンリル、「Sleipnir Mobile for Windows Phone」を正式公開 - ブックマーク同期サービス“Fenrir Pass”やユーザーエージェント切り替えに対応 - (2011/12/5) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月1日
- AVAST Software、「アバスト! 無料アンチウイルス」の最新版v6.0.1367を公開 - “スクリプトシールド”が「Firefox」「Google Chrome」「Acrobat Reader」に対応 - (2011/12/1) 
- 「Evernote for Windows Phone」v2.1.0.0が公開、日本語など9カ国語に対応 - パノラマやピン留めなどWindows Phoneの機能を活かした使い勝手の良さが特長 - (2011/12/1) 
- レビュー - あちこちのWebサービスに散らばったファイルをひとまとめに集約「SocialFolders」 - Facebook/YouTubeなど8サービスに対応。アップロードもドラッグ&ドロップで簡単 - (2011/12/1) 
- アップデート情報 
