2013年12月の記事一覧
12月25日
- 連載杜のAndroid研究室 - 第174回:ブロック系パズルゲーム3種「iro-mono」「爆裂右肩上がり倉庫」「れそぺ!」 - スピード重視のアクションパズルと、倉庫や解体現場を舞台としたユニークなパズル - (2013/12/25) 
- エムソフト、定番テキストエディター「EmEditor Professional」v14.1.0を公開 - 新規作成した文書を保存する際のデフォルトフォルダを文書の形式ごとに指定可能に - (2013/12/25) 
- インディーズゲーム向けの無償サウンドエンジン「CRI ADX2 LE」にWindows版SDKが追加 - Visual Studio向けのSDKが公開、DirectXやDXライブラリと組み合わせて利用可能 - (2013/12/25) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月24日
- Windows Sysinternals、物理ドライブを仮想ドライブへ変換する「Disk2vhd」v2.0を公開 - VHDX形式へ対応。“WinRE”の変換や“VSS”を利用しないキャプチャーもサポート - (2013/12/24) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月20日
- Microsoft、コーディングレスのストアアプリ開発アプリ「Project Siena」をベータ公開 - 「Excel」や「SharePoint」などのデータを使ったWindows ストアアプリが開発できる - (2013/12/20) 
- iPhone 5s/5cやiPad AirといったiOS 7端末に対応した「EaseUS MobiSaver Free」v4.0 - メッセンジャーアプリ「WhatsApp Messenger」の履歴の復元機能も追加 - (2013/12/20) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月19日
- Win8.1に正式対応し、MP3に関する不具合などを修正した「GOM Player」v2.2.56.5183 - 前バージョンから発生していた音楽CDを正しく再生できない不具合なども修正 - (2013/12/19) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月18日
- 連載杜のAndroid研究室 - 第173回:「LINE」のテキストチャットを支援するアプリ2種「ちらみ」「スタンプミー」 - “既読”を回避する「ちらみ」、オリジナルスタンプを作成できる「スタンプミー」 - (2013/12/18) 
- IE11に対応し、未読タブの色分け機能を追加した「Sleipnir 4 for Windows」v4.3.3 - “Blink”エンジンも「Google Chrome」v31.0.1650.63相当に更新 - (2013/12/18) 
- レビュー - 右クリックメニューから手軽にアプリを「Windows ファイアウォール」へ登録するツール - 64bit版を含むWindows XP/Vista/Server 2008/7/8/8.1に対応 - (2013/12/18) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月17日
12月16日
- Microsoft、不正な中間証明書を失効させる更新プログラムをWindows XP向けに公開 - Windows 8以降は影響を受けず。Windows Vista/7も基本的にユーザーによる対応は不要 - (2013/12/16) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月13日
- 連載週末ゲーム - 第544回:第五回“WOLF RPGエディター コンテスト”お勧め作品ピックアップ(前編) - 「flamberge -フランベルジェ-」「Another Saviour」などRPGを5本紹介 - (2013/12/13) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月12日
- Adobe、「Adobe Edge Code CC」プレビュー版を更新。「Brackets Sprint 34」ベースに - HTMLのライブプレビュー機能やクイック編集機能の強化が施される - (2013/12/12) 
- レビュー - 「LibreOffice」で表計算文書から宛先を差し込み印刷できる「はがき宛名書き.odt」 - 「Calc」で作成したODS形式の住所録からはがきの宛名欄に宛先を差し込み印刷 - (2013/12/12) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月11日
- 「Adobe Flash Player」「Adobe AIR」のセキュリティアップデートが公開 - CVE-2013-5331、CVE-2013-5332を修正。CVE-2013-5331はすでに攻撃事例の報告あり - (2013/12/11) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月10日
12月9日
- MBR/GPT変換機能などが強化された「AOMEI Partition Assistant Standard」v5.5 - USBメモリなどにWindows 8を入れて持ち運べる“Windows To Go”を作成する機能も - (2013/12/9) 
- レビュー - 「Winamp」用DSPプラグインも利用できるコンパクトな多機能音楽プレイヤー「XMPlay」 - スキンや“freedb.org”対応、CDからのリッピング・エンコード機能などを備える - (2013/12/9) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月5日
12月4日
12月3日
12月2日
