2010年12月の記事一覧
12月24日
- “Firefox Sync”のセットアップ画面を刷新した「Firefox 4」Beta 8が公開 - プロトコルに起因する脆弱性のため“WebSockets”技術のサポートが一時中止 - (2010/12/24) 
- アップデート情報 
12月22日
- 連載杜のAndroid研究室 - 第32回:Android標準の地図アプリ「モバイルGoogleマップ」を使いこなす - 基本的な使い方からベータ版のナビ機能“Google マップ ナビ”モードまで - (2010/12/22) 
- フェンリル、iPhone用タブ切り替え型Webブラウザー「Sleipnir Mobile」を無償公開 - こだわりぬかれたタブ操作と「FenrirFS」ゆずりの高度なブックマーク管理が魅力 - (2010/12/22) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月21日
12月20日
- 少年ジャンプの人気キャラと「Grani」がコラボした「shonenjump.com × Grani」 - “ONE PIECE”“NARUTO-ナルト-”“BLEACH”の主人公がツールバーに描かれている - (2010/12/20) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月17日
12月16日
- Microsoft、「Firefox」でHTML5を利用してH.264動画を再生できる拡張機能を公開 - IE9や「Safari」が対応しているH.264形式の動画をWebページ上で再生可能に - (2010/12/16) 
- Microsoft、“Windows Live”ソフトのプラグインを集めたギャラリーサイトを開設 - 「フォト ギャラリー」「ムービー メーカー」「Writer」対応のプラグインを集約 - (2010/12/16) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月15日
- 連載杜のAndroid研究室 - 第31回:XperiaでAndroid標準の「Gallery」「Music」を利用可能にするアプリ - XperiaでAndroid標準の画像ビューワーと音楽プレイヤーを使ってみよう - (2010/12/15) 
- 連載今日のお気に入り - 選択したYouTube動画をエンドレスで連続再生「Cloud Player Shuko 周子」 - 8つまでのWebページをそれぞれの指定時間で自動切り替え、BGM用などに - (2010/12/15) 
- ブックマーク同期機能を搭載した「iLunascape for iPad」v1.3.0が公開 - “Firefox Sync”互換でPC版「Lunascape」のほか「Firefox」とも同期可能 - (2010/12/15) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月14日
- 連載記事アクセスランキング - Windows Phone 7のデザインを採用した「MetroTwit」を紹介したブログ記事が首位 - (2010/12/14) 
- 連載今日のお気に入り - Windows 7にアイコンの“自動整列”“等間隔に整列”を追加「Win7自動整列拡張」 - デスクトップ以外のフォルダでもアイコンの自動整列の解除や等間隔配置が可能に - (2010/12/14) 
- レビュー - 画像やテキストを簡単にWeb共有できる“Droplr”をWindowsで利用「windroplr」 - ファイルをD&Dで簡単に転送可能。スクリーンショットやクリップボードの内容も - (2010/12/14) 
- アップデート情報 
12月13日
12月10日
- 重要度“最高”を含む脆弱性を修正した「Firefox」および「Thunderbird」が公開 - 「Thunderbird」v3.0.11はv3.0系の最後のセキュリティアップデートに - (2010/12/10) 
- レビュー - 「Google Chrome」でのWeb開発をサポートする拡張機能「Web Developer」 - CSSの一時無効、HTML要素の情報表示をはじめとする多彩な便利機能がひとまとめに - (2010/12/10) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月9日
- 【特別企画】“Windows Slate/Windows 7/マルチタッチ対応アプリケーション開発者会議”レポート - “触れられる”アプリケーションの開発で切り開くスレートPCの未来 - (2010/12/9) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月8日
- Futuremark、DirectX 11専用の3Dベンチマークソフト「3DMark 11」を公開 - 体験用の無償版では“Performance”プリセットのみを回数無制限で利用可能 - (2010/12/8) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月7日
12月6日
- サンドボックスで保護されたPDF閲覧機能を備える「Google Chrome」v8が正式公開 - 全13件の脆弱性も修正、Windows版に影響するものは12件で“High”4件を含む - (2010/12/6) 
- ブックマーク同期サービス“Xmarks”がパスワード管理サービス“LastPass”へ売却 - 今後は“LastPass.com”と“Xmarks”の有償サービスをバンドルしたライセンスも - (2010/12/6) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月2日
- セキュリティソフト“AVG”シリーズでPCの再起動が繰り返される不具合【19:25追記】 - (2010/12/2) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
12月1日
