2024年7月の記事一覧
7月31日
- Embarcadero、無償版「Delphi 12」「C++Builder 12」をリリース - 年間売上5千米ドルあるいはチームが5名以上になるまで利用できる「Community Edition」 - (2024/7/31) 
- アップデート情報 
7月30日
- 「Docker Desktop 4.33」が公開 ~Docker Debug、Docker Build checksが正式機能に - 無償で始められるコンテナー仮想化プラットフォーム「Docker」のクライアント - (2024/7/30) 
- 「Git for Windows 2.46.0」が公開 ~これがWindows 7/8対応の最終版 - 分散型バージョン管理システム「Git 2.46.0」の新機能にWindows固有の改善を追加 - (2024/7/30) 
- 連載記事アクセスランキング - 「2024年7月のセキュリティパッチに問題」を伝える記事に注目、「BitLocker」の回復キーが必要に - 窓の杜アクセスランキング[2024/07/22~2024/07/28] - (2024/7/30) 
- アップデート情報 
7月29日
7月26日
- 「Microsoft Edge 127」が公開 ~トークンバインディングが非推奨に - 脆弱性の修正は「Edge」独自のものも2件含んだ18件、SSE3要件化は「Edge 128」へ延期 - (2024/7/26) 
- AIに関する開発は初めてというチームが優勝!「24時間AIハッカソン 2024 Powered by GALLERIA」福岡会場、公式レポート公開 - 審査員からの「何が一番大変だった?」との質問に“データ収集” - (2024/7/26) 
- エクスプローラーにタブ複製 ~Windows 11向けプレビューパッチ「KB5040527」が公開 - Windows 10ではできた[スタート]画面外へのアイテムドラッグにもようやく対応 - (2024/7/26) 
- マイクロソフト「Surface」シリーズが最大10%OFF! - 「Surface Laptop Go 3」「Surface Laptop Studio 2」のクーポン配布中【Amazonセール情報】 - (2024/7/26) 
- アップデート情報 
7月25日
- 「Microsoft Word」で既存のテキストをCopilotが読者や目的に応じて内容を変更可能に - 「Copilot for Microsoft 365」ライセンスをもつWeb版とデスクトップ版ユーザーが使用可能 - (2024/7/25) 
- Appleが「Apple Maps on the web」パブリックベータ版を公開 ~Windowsユーザーも利用可能 - 道案内や、スポットの写真・営業時間・評価・レビューなどの情報を取得できる - (2024/7/25) 
- 動画生成AIに新境地! Stability AI「Stable Video 4D」発表、同社初のvideo-to-video生成モデル - たった1つの動画から、8つの異なるアングルの動画を作れる - (2024/7/25) 
- アップデート情報 
7月24日
- 今、PCを買い替えるなら「AI」に注目! どんなPCを買ったらどんなAI体験が手に入るのか? - 6年前のPCと「最新ビジネスPC」「最新クリエイターPC」で、「AI体験」はどう違う? - (2024/7/24) 
- AMD Ryzen AIを搭載した「Copilot+ PC」がいよいよ登場! 日本HP「HP OmniBook Ultra 14 AI PC」 - 9月以降販売開始予定、価格は299,200円から - (2024/7/24) 
- アップデート情報 
7月23日
- プロ御用達の無償SQLクライアント「A5:SQL Mk-2」も生成AI対応、ベータテストが開始【7月29日追記】 - 「ChatGPT」や「Gemini」、「Azure OpenAI」、「Ollama」が利用可能、割と実用的 - (2024/7/23) 
- アップデート情報 
7月22日
- リモートデスクトップソフト「Gungnir」が約3年ぶりにアップデート、Windows 2000など古いOSにも対応 - 「Brynhildr」と「Verethragna」の間を埋める存在に - (2024/7/22) 
- WSL環境の構築も簡単に ~Microsoftの開発ダッシュボードアプリ「Dev Home」v0.16 - アプリ開発環境の構築、管理、ワークフローの監視、パフォーマンス追跡までを一元化 - (2024/7/22) 
- 「CrowdStrike」に起因するブルスク問題、Microsoftがリカバリーツールを提供【15時15分追記】 - ブータブルUSBメディアやPXEブートを使ってデバイスの復旧を容易に - (2024/7/22) 
- 連載記事アクセスランキング - 「世界規模でのWindowsブルスク発生」や「Microsoft 365の障害」に注目が集まる - 窓の杜アクセスランキング[2024/07/15~2024/07/21] - (2024/7/22) 
- アップデート情報 
7月19日
- 世界規模でWindowsデバイスが次々とブルースクリーン(BSoD)に! 大規模障害発生中【17:10追記】 - 「CrowdStrike Falcon Sensor」に含まれるドライバーが原因か - (2024/7/19) 
- 「Microsoft 365」でアクセス障害 ~「Teams」「SharePoint」「OneDrive」などに影響【21時40分追記】 - 根本的な原因は解決されたものの、一部のアプリとサービスに影響が残る - (2024/7/19) 
- アップデート情報 
7月18日
- Windows 11の「フォト」アプリに「Microsoft Designer」のAI編集機能がビルトイン - 被写体の選択、背景の削除・ぼかし、カラーポップなどで写真がプロの仕上がりに - (2024/7/18) 
- アップデート情報 
7月17日
- Oracleの定例セキュリティ更新、「Java」「VirtualBox」「MySQL」など386件の脆弱性に対処 - 2024年7月「Critical Patch Update」を実施 - (2024/7/17) 
- 「OBS Studio 30.2」がリリース、Enhanced BroadcastingとHybrid MP4を新たにサポート - フリーのクロスプラットフォーム対応ビデオ録画・生放送ツール - (2024/7/17) 
- アップデート情報 
7月16日
- 「Wireshark 4.2.6」「Wireshark 4.0.16」が公開 ~「Wireshark 3.6」は終了 - Windows/Mac/Linux対応の無料ネットワークプロトコルアナライザー - (2024/7/16) 
- 「Thunderbird 128 Nebula」がリリース ~新要素満載のメジャーバージョンアップ【7月19日追記】 - 当分の間、公式サイト「thunderbird.net」でのみ提供 - (2024/7/16) 
- 連載記事アクセスランキング - 「Windows 11」の一部バージョンはあと90日でサービス終了、Microsoftの警告を報じる記事に注目が集まる - 窓の杜アクセスランキング[2024/07/08~2024/07/014] - (2024/7/16) 
- アップデート情報 
7月12日
- The Document Foundation、「LibreOffice 24.2.5 Community」をリリース - クロスプラットフォームで動作するオープンソースのオフィス統合環境 - (2024/7/12) 
- 有料生成AIが無料・無制限で使い放題の「リートン」、画像生成AI「Stable Diffusion XL」「JSDXL」の提供を終了へ - Androidアプリでも最新モデル「SD3」を実装 - (2024/7/12) 
- アップデート情報 
7月11日
- アップデート情報 
7月10日
- Stability AIのチャットボット「Stable Assistant」に2つの新機能、最大3分の音楽トラックが制作可能に - アップロードした画像内のオブジェクトを置換できるツールも - (2024/7/10) 
- Google AI サービスにおける「Gemini 1.0 Pro Vision」のサポートが終了 - Google AI Studioでは7月12日まで利用可能、次世代モデルへの移行を - (2024/7/10) 
- 2024年7月の「Windows Update」がリリース、「Copilot in Windows」が単体アプリに - 「Critical」5件、ゼロデイ2件を含む139件の脆弱性に対処 - (2024/7/10) 
- アップデート情報 
7月9日
- アップデート情報 
7月8日
- 別デバイスから手軽にスクショを撮影できるツール ~Windows/Mac/iOS/Android対応 - ペアリングするだけの簡単操作、クラウド要らずの「Screenshot Remote」 - (2024/7/8) 
- 連載記事アクセスランキング - 「MicrosoftのWindows 11仮想マシンが一部環境向けに提供中止」を報じる記事に注目が集まる、「VMware」「Parallels」向け - 窓の杜アクセスランキング[2024/07/01~2024/07/07] - (2024/7/8) 
- アップデート情報 
7月5日
- 強力な「WinGet」を親しみやすいGUIで ~「WingetUI」改め「UniGetUI」v3.1.0が公開 - 「Scoop」「Chocolatey」「Npm」などもカバーしたパッケージマネージャークライアント - (2024/7/5) 
- アップデート情報 
7月4日
- 無料で複数の生成AIを同時実行・比較できる「天秤AI byGMO」 ~履歴保持機能の追加でより便利に - GPT-4o、Gemini 1.5 Pro、Claude 3 Sonnetのほか、Perplexityも利用可能 - (2024/7/4) 
- 「Google Chrome」にずっとテキストカーソルが表示される! 何かと不便な状況の解決法 - [Home][End]キーが使えない、Webページ上のUIが上手く動作しないなど困った状況に - (2024/7/4) 
- アップデート情報 
7月3日
7月2日
- アップデート情報 
7月1日
- Microsoft、Dev版「Windows 11」に一連の新機能と改善を展開するも不具合発覚で中止 - スタート画面の新アカウントマネージャー、Emoji 15.1、Windows Shareの改善など - (2024/7/1) 
- アップデート情報 















































































































































































































































































