2019年6月の記事一覧
6月28日
- プレビュー版「Microsoft Edge」にトラッキング防止機能が導入 ~“Canary”でテスト(8月21日追記) - “Dev”チャンネル(v78.0.244.0)でも利用できるように - (2019/6/28) 
- 「Windows 10 May 2019 Update」に階調が正しく表示できない不具合か ~EIZOが注意喚起 - 画像診断や映像制作、写真編集などでは「May 2019 Update」の利用を控えることを推奨 - (2019/6/28) 
- Windows 10の電卓アプリがiOS/Android/WebAssemblyで動作 ~「Uno Calculator」が公開 - C#/XAMLを利用したクロスプラットフォームフレームワーク“Uno Platform”へ移植 - (2019/6/28) 
- 「FileZilla」v3.43で脆弱性を修正、「うさみみハリケーン」v0.30公開、「IObit Malware Fighter Free」v7公開 ほか - 9件を掲載(6月28日のダイジェストニュース) - (2019/6/28) 
- アップデート情報 
6月27日
- Book Watchセール情報 - “Kindle Unlimited”が3カ月で99円! プライム会員限定のキャンペーン実施中 - 今からプライムの利用を開始したとしても1,099円で読み放題を利用できる - (2019/6/27) 
- 連載本日みつけたお買い得情報 - “Amazon Music Unlimited”が4カ月で99円! ~プライム会員向け・新規登録のみが対象 - 通常プライム会員は4カ月で3,120円のところ99円で利用するチャンス - (2019/6/27) 
- Twitterまとめサイト“トゥギャッター”、公式Chrome拡張「Togetter Clip!」をリリース - API経由では取得できないツイートも“Twitter”のサイト上から簡単にクリップできる - (2019/6/27) 
- 「Microsoft Edge Insider」Dev版がアップデート ~Windows 7/8.x向けにも提供開始 - ダークモード対応と表示言語を拡充。お気に入りバーに登録した表示をアイコン化する機能も - (2019/6/27) 
- 300個以上の新しいアイコンを追加~「Office 365」の2019年6月更新がロールアウト - 「Outlook」はインク対応、シンプルな新しいリボンも。「Excel」は3Dモデルに対応 - (2019/6/27) 
- アップデート情報 
6月26日
- Book Watchセール情報 - 『夫の扶養からぬけだしたい』が786円! Kindleストアで2019夏のコミックエッセイ全力フェア - 『ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話 モフ田くんの場合』は823円 - (2019/6/26) 
- 50GBプランは値段据え置きで容量倍増 ~Microsoftが“OneDrive”の新料金プランを発表 - “Office 365”プランに付属する1TBストレージに容量を追加することも可能 - (2019/6/26) 
- Microsoft、“OneDrive Personal Vault”を発表 ~機密ファイルを厳重に保管する金庫 - “onedrive.com”やモバイル端末、Windows 10 PCで年内にも利用可能に - (2019/6/26) 
- アップデート情報 
6月25日
- 連載記事アクセスランキング - Windows 10の更新プログラムの問題を報じた記事や窓の杜が「ESET」を勧める理由を紹介した記事が人気 - 6月第4週 19/06/17 - 19/06/23 - (2019/6/25) 
- 「Tor Browser」v8.5.3公開、「GeForce Experience」v3.19公開、「CorvusSKK」v2.7.7公開 ほか - 8件を掲載(6月25日のダイジェストニュース) - (2019/6/25) 
- アップデート情報 
6月24日
6月21日
- Book Watchセール情報 - 『米中もし戦わば 戦争の地政学』が400ポイント還元! Kindleストアで政治経済本の40%ポイント還元セール - 『隷属なき道 AIとの競争に勝つ』は600ポイント還元 - (2019/6/21) 
- 「Firefox」に再びゼロデイ脆弱性 ~サンドボックスを迂回、仮想通貨取引所を狙った攻撃に悪用される - 「Firefox 67.0.4」「Firefox ESR 60.7.2」へのアップデートを - (2019/6/21) 
- Bitdefender、ランサムウェア「GandCrab」の最新版にも対応したデータ復旧ツールを無償提供 - 「GandCrab」開発者は“20億ドル以上の身代金を得た”と主張しシャットダウンを宣言 - (2019/6/21) 
- アップデート情報 
6月20日
- アプリ・データ移行ツールが無料 ~EaseUS、パソコン乗り換え応援キャンペーンを開始 - 「Office 2019」の完全移行をサポートした「EaseUS Todo PCTrans Pro 10.5」 - (2019/6/20) 
- Microsoft、「April 2018 Update」など旧版Windows 10をアップグレードする準備を開始 - 機械学習(ML)ベースのロールアウトプロセスを構築・トレーニング - (2019/6/20) 
- アップデート情報 
6月19日
- Microsoft、Windows 10にオプションパッチを配信 ~イベント ビューアーの問題などを解決(6月28日追記) - 「Windows 10 May 2019 Update(バージョン 1903)」向けのパッチも公開 - (2019/6/19) 
- Book Watchセール情報 - ル・ボンの『群衆心理』が718円! Kindleストアで講談社学術文庫の西洋古典フェアが開催中 - ハイデガーの『技術とは何だろうか 三つの講演』は491円 - (2019/6/19) 
- みんなの力でWebを安全に ~Googleが不審なサイトを報告できるChrome拡張をリリース - 「Google Chrome 75」には普段アクセスするサイトと紛らわしい偽サイトを警告する機能も - (2019/6/19) 
- 「秀丸エディタ」の入門書がKindleストアで発売中、GitHubが“Pull Panda”を買収、「WordPress」v5.2.2公開 ほか - 10件を掲載(6月19日のダイジェストニュース) - (2019/6/19) 
- アップデート情報 
6月18日
- 「Microsoft To-Do」にMac版が登場 ~“Mac App Store”で無償提供 - Windows 10/iOS/Android/Webと共通のデザイン、ミニビューなどの独自機能も - (2019/6/18) 
- 連載記事アクセスランキング - 手動確認したユーザーすべてがWindows 10 May 2019 Updateを利用可能になったことを報じた記事が話題 - 6月第3週 19/06/10 - 19/06/16 - (2019/6/18) 
- 「マウスのお供」v1.60.03公開、「Vivaldi」v2.6 RC2公開、「Navicat Premium」v12.1公開 ほか - 13件を掲載(6月18日のダイジェストニュース) - (2019/6/18) 
- アップデート情報 
6月17日
- Book Watchセール情報 - 『樅の木は残った』が全巻セットで216円! Kindleストアで新書2,000点以上が対象のセール - 『未来の稼ぎ方 ビジネス年表2019-2038』は53%OFFの502円 - (2019/6/17) 
- “Windows Sysinternals”ツールがアップデート ~クラッシュやバッファオーバーフローの問題を修正 - 「Handle」「NotMyFault」「Process Explorer」「Sysmon」がバージョンアップ - (2019/6/17) 
- Microsoft、「Visual Studio Code Installer for Java」をリリース - JDKやJava拡張機能もまとめて導入できる「Visual Studio Code」インストーラー - (2019/6/17) 
- 「7+ Taskbar Tweaker」v5.6.2.4 beta公開、「OBS Studio」v23.2.1公開、「3teneFree」v1.9.8公開 ほか - 7件を掲載(6月17日のダイジェストニュース) - (2019/6/17) 
- アップデート情報 
6月14日
- Book Watchセール情報 - 『最高の体調 ACTIVE HEALTH』が53%OFFの756円! Kindleストアで高評価ビジネス書籍のセール - 『線一本からはじめる伝わる絵の描き方』は10%OFF+30%ポイント還元 - (2019/6/14) 
- 「Google Chrome 76」はオムニバーからPWAをインストール可能 ~Betaチャンネルでテスト中 - OSの設定に合わせてWebページのデザインを“ダーク モード”へ変更する仕組みも導入 - (2019/6/14) 
- “Dropbox”のデスクトップアプリが生まれ変わる ~先行アクセスプログラムで提供へ - コンテンツ管理、Google Docs/Slack/Zoom連携、チームコラボレーションをひとまとめに - (2019/6/14) 
- 「Windows 10 May 2019 Update」はパスワードレスへ大きく前進 ~4つの改善を導入 - “Windows Hello”、「Microsoft Authenticator」、FIDO2でサインインはもっと手軽に - (2019/6/14) 
- アップデート情報 
6月13日
- 「Chrome」は広告ブロッカーを殺さない、安全にするだけだ ~Googleが新APIを解説 - “Declarative Net Request API”は拡張機能の開発者やユーザーに受け入れられるか? - (2019/6/13) 
- 「WSL 2」を搭載した「Windows 10 20H1」Build 18917が“Fast”リングに - [配信の最適化]オプションや“Windows Ink ワークスペース”の改善も - (2019/6/13) 
- 「Windows 10 20H1」では初 ~Microsoft、Build 18912のISOイメージファイルを公開 - “Slow”リングのBuild 18343も引き続きダウンロード可能 - (2019/6/13) 
- テキストエディター「秀丸エディタ」v8.89β9公開、「Vivaldi」スナップショット版更新、「Opera developer」更新 ほか - 19件を掲載(6月13日のダイジェストニュース) - (2019/6/13) 
- アップデート情報 
6月12日
- Book Watchセール情報 - 『おなかすっきり! やせて健康になる 豆乳ヨーグルト』が75%OFF! Kindleストアでレシピ本の200円均一セール - 『酢タマネギ健康生活』や『すぐやせる! 糖質オフレシピ』も200円 - (2019/6/12) 
- Adobe、月例セキュリティ更新を実施 ~「Adobe Flash Player」に“Critical”な脆弱性 - 「Adobe ColdFusion」と「Adobe Campaign」にもパッチを提供 - (2019/6/12) 
- 無料エディター「Mery」v2.7.8 ベータ版公開、「Sysmon」v10.0公開、「RPGツクール2000 RTP」の一部画像が修正 ほか - 15件を掲載(6月12日のダイジェストニュース) - (2019/6/12) 
- アップデート情報 
6月11日
- 連載記事アクセスランキング - 新しい「Chrome リモート デスクトップ」公開の記事や、エクセルで計算ミスを防ぐ方法を紹介した記事が人気 - 6月第2週 19/06/03 - 19/06/09 - (2019/6/11) 
- キャプチャーソフト「WinSnap」v5.1.2公開、バージョン管理システム「Git for Windows」v2.22.0公開 ほか - 15件を掲載(6月11日のダイジェストニュース) - (2019/6/11) 
- アップデート情報 
6月10日
- Book Watchセール情報 - 『ストレスを操るメンタル強化術』が50%OFFの695円! Kindleで前向きに生きるための書籍のセール - 『反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」』も半額の699円 - (2019/6/10) 
- Microsoft、「Age of Empires II: Definitive Edition」を発表 ~今秋発売へ - Steam版「Age of Empires: DE」は8月、Windows 10版とのクロスプレイへ対応 - (2019/6/10) 
- 「Windows 10 May 2019 Update」、“Windows Update”を手動確認したユーザーに全開放 - 問題のない環境であれば[今すぐダウンロードしてインストール]リンクから更新可能 - (2019/6/10) 
- やじうまの杜 - 「Python」がない……とおさらば! 「Windows 10 May 2019 Update」のちょっとした新機能 - “コマンドとして認識されていません”エラーでイライラしていたユーザーに朗報 - (2019/6/10) 
- 「Tera Term」v4.103 RC公開、「System Ninja」v3.2.6公開、「AxelaNote」が期間限定で試用可能 ほか - 12件を掲載(6月10日のダイジェストニュース) - (2019/6/10) 
- アップデート情報 
6月7日
- Book Watchセール情報 - 『才能に頼らない文章術』が半額以下の778円! 6月のKindle月替わりセール - 『いまこそ知りたいAIビジネス』が52%OFFなど134タイトルをラインナップ - (2019/6/7) 
6月6日
- 既定の検索プロバイダーが原因で「Internet Explorer 11」が開けなくなる問題 - Windows 10 バージョン 1803/1809などに影響、Microsoftが回避策を案内 - (2019/6/6) 
- アイコンを刷新、ターミナルはTrueColorに対応 ~「Visual Studio Code」2019年5月更新 - 手軽なリモート開発を実現する「Remote Development」拡張機能が安定版でも利用可能に - (2019/6/6) 
- アップデート情報 
6月5日
- Book Watchセール情報 - 『仕事が速い人はどんなメールを書いているのか』が699円! ビジネス・実用書3,000点以上が対象のKindleセール - 『超筋トレが最強のソリューションである』は691円 - (2019/6/5) 
- Firefox拡張機能「Facebook Container 2.0」が公開 ~Facebookを隔離して個人情報を保護 - 埋め込みのボタンやコメントを介したユーザー追跡もブロック可能に - (2019/6/5) 
- アップデート情報 
6月4日
- 連載記事アクセスランキング - Windows 10 May 2019 Updateの不具合情報まとめ、プログラミング向け無料フォント「源ノ等幅」の記事などが話題 - 6月第1週 19/05/27 - 19/06/02 - (2019/6/4) 
- アップデート情報 
6月3日
- Book Watchセール情報 - 『線一本からはじめる伝わる絵の描き方 ロジカルデッサンの技法』が875円! Kindleストアで趣味・実用書フェアが開催中 - 『プロ絵師の技を完全マスター キャラ塗り上達術 決定版』は2,138円 - (2019/6/3) 
- 個人アカウントと組織アカウントの切り替えが容易に ~「Office 365」の2019年5月更新 - 「PowerPoint」のリアルタイム字幕機能、「Outlook」のアカウント登録の改善なども - (2019/6/3) 
- アップデート情報 
