2024年2月の記事一覧
2月29日
- 1GB超の圧縮辞書に対応の「WinRAR 7.00」が公開 ~仮想マシンイメージなどの圧縮で効果大【4月1日追記】 - 「MOTW」関連の脆弱性も修正。3月28日には日本語版もリリース - (2024/2/29) 
- 「Visual Studio Code」が音声入力に対応、日本語もOK ~2024年2月更新v1.87が公開 - マルチカーソルのインライン補完の導入、スティッキースクロールの既定有効化なども - (2024/2/29) 
- AIマクロを標準搭載した「EmEditor」v24.0.0が公開 「GPT-4 Turbo」などで校正・要約 - 正規表現がわからなくても簡単にURIやメールアドレスを抽出できるコマンドも - (2024/2/29) 
- フリーのオフィス環境「LibreOffice」、Windows 7、Windows 8/8.1を非推奨に - 2025年2月にリリースされる「LibreOffice 25.2」以降、動作保証外 - (2024/2/29) 
- 東プレ製ハイエンドキーボード「REALFORCE」が安い!【Amazon 新生活SALE】 - 「REALFORCE R3/R3S」が10%OFF。ゲーミングキーボード「GX1」もお買い得 - (2024/2/29) 
- アップデート情報 
2月28日
- Microsoft、3Dになった新しい「Segoe UI」絵文字フォントを発表 ~Windows 11に搭載 - モノクロ、2Dを含むハイブリッド。Microsoft以外のツールも組み合わせて制作 - (2024/2/28) 
- AmazonでLenovo製10.1インチAndroidタブレットがタイムセール! 40%OFFの19,800円!! - LenovoストアではWindows 11ノートもセール中、クーポンの配布も - (2024/2/28) 
- アップデート情報 
2月27日
- 無料の高機能テキストエディター「Mery」がWindowsのマイカ効果と国旗表示に対応 - (2024/2/27) 
- アップデート情報 
2月26日
- 「Git 2.44.0」が公開 ~Windows版のWindows 7/8対応はこれが最後となる見込み - 32bit版「Git for Windows」も非推奨、2025年にも廃止へ - (2024/2/26) 
- 連載記事アクセスランキング - Microsoft提供の無償システム最適化ソフト「PC Manager」が「Microsoft Store」に登場 を報じた記事がトップ - 窓の杜アクセスランキング[2024/02/19~2024/02/25] - (2024/2/26) 
- ソニー製SIMフリースマホ「Xperia 5 III」がAmazonにて49,500円! 最大38%OFF - Snapdragon 8 Gen 1搭載の「Xperia 1 IV」は108,900円に - (2024/2/26) 
- 最大70%OFFの「Kindle本 新生活セール」開催! Amazonで4万冊以上の電子書籍が安い【Amazon 新生活SALE】 - 『世界標準MIT教科書』など、コンピューター・IT関連書も多数ラインナップ - (2024/2/26) 
- アップデート情報 
2月23日
2月22日
- OS標準の付箋アプリ「Sticky Notes」が刷新 ~Windows版「OneNote」でプレビュー開始 - 引用元のアプリ・URLも同時に記録する[スクリーンショット]コマンドなどを搭載 - (2024/2/22) 
- 「Gemini for Workspace」が発表 ~既存の「Duet AI」はEnterpriseに、安価なBusinessプランも - 「gemini.google.com」でのチャットも可能 - (2024/2/22) 
- 「Fireタブレット」が最大7,000円OFF! Amazonで特売セール、3月5日まで開催 - 「Fire Max 11」が7,000円OFF、「Fire HD 10」が5,000円OFFで販売中 - (2024/2/22) 
- アップデート情報 
2月21日
- 「Copilot in Windows」対応のOS機能が一挙倍に、「Power Automate」プラグインで自動化も - まずはCanaryチャネルの「Windows Insider Preview」ビルドで段階的に提供 - (2024/2/21) 
- 賞金総額100万円! 国産メタバース「cluster」でゲーム制作コンテスト×配信イベント「cluster革命前夜」開催 - 制作したゲームをストリーマー「布団ちゃん」が配信してくれるチャンスも - (2024/2/21) 
- Adobe Acrobat/Readerに生成AI機能「AI Assistant」、PDFも対話型AIがアシスト - ワンクリックで要約などが可能に。Word等の文書形式でも利用できる - (2024/2/21) 
- Amazon「Kindle本ポイントキャンペーン」でIT関連書籍がお買い得! 最大50%ポイント還元 - 『Pythonで学ぶ はじめてのプログラミング入門教室』など、200冊以上がラインナップ - (2024/2/21) 
- アップデート情報 
2月20日
- 「FastCopy」のファイルコピーが9倍に!? 「Microsoft Defender」除外オプションが追加 - Windowsプラットフォームで最速を謳うファイルのコピー・削除ツール - (2024/2/20) 
- アップデート情報 
2月19日
- 「ChatGPT」公式Xがなぜか「空色デイズ」とだけ日本語で投稿!? もしや動画生成AI「Sora」の元ネタなのか…… - 中川翔子さんの「天元突破グレンラガン」主題歌、どうして急に? - (2024/2/19) 
- 「Google Workspace」のコメント機能がアップデート ~検索、整理が簡単に - (2024/2/19) 
- 連載記事アクセスランキング - 「Windows 11 バージョン 24H2」はPOPCNT命令を備えたCPUが必須? 化石レベルでは起動せず を報じた記事がトップ - 窓の杜アクセスランキング[2024/02/12~2024/02/18] - (2024/2/19) 
- アップデート情報 
2月16日
- OpenAIのサム・アルトマン氏が「GPT-5」に言及!……だが「“それ”はより賢くなる」って曖昧すぎない? - 全然わからんから次世代の「GPT」モデルを「GPT-4」に予想してもらった - (2024/2/16) 
- Google、「Flutter 3.19」と「Dart 3.3」を発表 ~Gemini組み込みアプリの開発も - Windows Arm64を初期サポート、Windows 7/8のサポートは終了 - (2024/2/16) 
- 新機能多数のWindows 11 Builds 22621.3227/22631.3227がRelease Previewチャネルに ほか - 16件を掲載(2月16日のダイジェストニュース) - (2024/2/16) 
- アップデート情報 
2月15日
- 大量のインテル製品に脆弱性 ~2024年2月のIntelセキュリティアドバイザリが公開 - 「Intel Thunderbolt DCH Drivers for Windows」など34件 - (2024/2/15) 
- プレビュー版「Windows 11 バージョン 24H2」に初のISOイメージファイル - ポインターインジケーターなどの新要素も追加したBuild 26058がCanary/Devチャネルに - (2024/2/15) 
- ポケモン公式が“ポケモンバトル専用AI”を共同開発 ~初心者でも戦局がバッチリ! これからの観戦体験が変わる!? - 「ポケモン竜王戦2024」で初導入予定の「Pokemon Battle Scope」 - (2024/2/15) 
- アップデート情報 
2月14日
- NVIDIA、クラウドではなくローカルで動作するAIチャットボット「Chat with RTX」を無償公開 - 各種ファイルやYouTubeの動画をもとにパーソナライズされた応答が可能 - (2024/2/14) 
- アップデート情報 
2月13日
- GPT-4無料使い放題「リートン」で画像生成AI「Japanese stable Diffusion XL」が利用可能に - Amazonギフト券が当たるバレンタインキャンペーンも実施中 - (2024/2/13) 
- Windows版「Outlook」からTeams会議のチャットに参加できるように - (2024/2/13) 
- 連載記事アクセスランキング - EIZOのモニターなのに……正方形を描いても横長に表示される罠が話題に を報じた記事がトップ - 窓の杜アクセスランキング[2024/02/05~2024/02/11] - (2024/2/13) 
- 翔泳社のIT関連本が最大50%OFF! Amazon Kindleストアで電子書籍セール「翔泳社祭2024」開催 - 『ChatGPTと学ぶPython入門』など、1,000冊以上がセール対象 - (2024/2/13) 
- アップデート情報 
2月9日
- 次期Windows 11は「バージョン 24H2」 ~プレビュー版がCanary/Devチャネルでリリース - 7-zip/TAR書庫ファイルの作成に対応した「エクスプローラー」など、多くの新機能 - (2024/2/9) 
- Googleの生成AI「Bard」の名称が「Gemini」に統一、わずか1年でブランド廃止・改称に - 「Ultra 1.0」を採用した最上位サービス「Gemini Advanced」も発表 - (2024/2/9) 
- 「Chromium」に2件の脆弱性 ~「Google Chrome」「Microsoft Edge」にセキュリティ更新 - グラフィックエンジン「Skia」のヒープバッファーオーバーフローなど - (2024/2/9) 
- Apple、「iOS 17.3.1」「iPadOS 17.3.1」「macOS Sonoma 14.3.1」などを公開 - タイプ入力中にテキストが予期せず複製されたり重なって見えることがある問題を修正 - (2024/2/9) 
- Windows 11に「Sudo」コマンドを追加へ ~Linuxスタイルでコマンドの権限昇格が可能に - まずはBuild 26052(Canary/Dev)よりテスト。Windows Serverはおあずけ - (2024/2/9) 
- アップデート情報 
2月8日
- NPU対応の「DirectML」が登場 ~CPU統合のAIアクセラレーターで機械学習処理を省電力・高速に - 開発者向けプレビュー、まずは新CPU「Intel Core Ultra」内蔵の「Intel AI Boost」で - (2024/2/8) 
- アップデート情報 
2月7日
- 「Zoom」などで「Microsoft 365」のアプリによる共同作業ができるように - 「Microsoft 365 Document Collaboration Partner Program」が発表 - (2024/2/7) 
- ソニー製SIMフリースマホ「Xperia 1 IV/V」がAmazonにて最大38%OFF! - Snapdragon 8 Gen 1搭載の「Xperia 1 IV」が108,900円から - (2024/2/7) 
- アップデート情報 
2月6日
- アップデート情報 
2月5日
- 「Cygwin 3.5」が公開、Windows 7/8、Windows Server 2008 R2/2012への対応を終了 - Windows上に擬似的なUNIX環境を構築する互換レイヤー - (2024/2/5) 
- 連載記事アクセスランキング - GPT-4無料使い放題「リートン」が「GPT-4 Turbo」を一般ユーザーにも無料公開 を報じた記事がトップ - 窓の杜アクセスランキング[2024/01/29~2024/02/04] - (2024/2/5) 
- アップデート情報 
2月2日
- PFUの高性能コンパクトキーボード「HHKB Professional HYBRID」が安い!【Amazonタイムセール祭り】 - ハッピー・ハッキング・キーボード(HHKB)シリーズがセール対象に - (2024/2/2) 
- アップデート情報 
2月1日
- 無償オフィススイート「LibreOffice」がメジャーアップデート v24.2 Communityが公開 - カレンダーベースのナンバリング方式に。ファイル喪失リスクを回避する機能も既定有効 - (2024/2/1) 
- 「Microsoft 365 Personal」が12,700円に! Adobe製品各種もお買い得 【Amazonタイムセール祭り】 - マイクロソフト、アドビのデジタル版PCソフトが割引価格に - (2024/2/1) 
- アップデート情報 









































































































































































































































