2009年7月の記事一覧
7月31日
- Adobe、致命的な脆弱性を修正した「Flash Player」「Adobe AIR」最新版を公開 - 「Adobe Reader」「Acrobat」の修正版は米国時間31日に公開予定 - (2009/7/31) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
7月30日
- フェンリル、mixi連携機能やWebページのキャプチャー機能を追加した「Grani」v4 - 「MixChain」「SnapCrab」「Super Drag Extension」の機能を取り込み - (2009/7/30) 
- レビュー - “bit.ly”で短縮されたURLの実リンク先をポップアップで表示「bit.ly preview」 - Twitterではユーザー名にマウスカーソルを合わせることで自己紹介文を閲覧可能 - (2009/7/30) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
7月29日
- レビュー - 外国語ページの一部を翻訳したいときに便利なFirefox拡張「Inline Translator」 - “Google 翻訳”のAPIを利用、さまざまな言語を相互に翻訳することが可能 - (2009/7/29) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
7月28日
- MS、Windows Mobile向けソフトライブラリ“Marketplace”の登録受け付けを開始 - アプリを登録した開発者にAmazonのギフト券をキックバックするキャンペーンも - (2009/7/28) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
7月27日
- レビュー - タスクトレイからWindowsサービスを簡単ON/OFF「Windows Service Manager Tray」 - 頻繁にWindowsサービスをON/OFFしたいソフト開発者などにおすすめ - (2009/7/27) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
7月24日
- Google、Webブラウザー上でリアルな3Dの月面を爆走できる“LUNAR ROVER!”を公開 - アポロ計画で使われた月面車“Lunar Roving Vehicle”に乗って月面走行を楽しめる - (2009/7/24) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
7月23日
- MS、「Windows Live Messenger」の生誕10周年を記念したWLM用テーマを公開 - 「MSN Messenger」誕生から10年間の出来事をまとめた年表も公開されている - (2009/7/23) 
- レビュー - 光る鍵盤で楽曲の耳コピを支援するMP3/WAVEプレイヤー「WaveIlluminator」v4.02 - タイムストレッチやボーカルキャンセル機能、繰り返し再生機能で耳コピをサポート - (2009/7/23) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
7月22日
7月21日
- Twitterクライアント「bDule」のSilverlight版公開、“Out of Browser”にも対応 - 「bDule」をほぼそのままWebブラウザー上で再現、ローカルPCへインストールも可能 - (2009/7/21) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
7月17日
- レビュー - のどかで美しい外国の街並みを箱庭風に描く「Sun Village 3D Screensaver」 - レンガ造りの家や石畳の広場などで彩られ、のんびりとした空気が流れる小さな街 - (2009/7/17) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
7月16日
- MS、“Silverlight 3”アプリケーション開発のためのSDKとVisual Studioアドオン - 無償の「Visual Wed Developer 2008」で利用可、“Out Of Browser”機能にも対応 - (2009/7/16) 
- Webアプリをオフライン利用できる「Google Gears」が更新、「Firefox 3.5」に対応 - “Gmail”“Google Reader”“Remember the Milk”などをオフラインで利用可能に - (2009/7/16) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
7月15日
- レビュー - Webストレージを仮想ドライブとしてマウントできる「Gladinet Cloud Desktop」 - “SkyDrive”などの大容量サービスやFTP/WebDAVを利用したファイルサーバーに対応 - (2009/7/15) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
7月14日
- マイクロソフト、「Office 2010」のテクニカルプレビュー版を招待制で提供 - Webアプリ化された“Office Web applications”や強化された共同編集機能に注目 - (2009/7/14) 
- Adobe AIR製ソフトのコンテスト“Adobe AIR Contest”が今年も開催中 - 昨年は「Hito Fude AIR」「JUKING AIR」など個性的な5本のソフトが受賞 - (2009/7/14) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
7月13日
- H.264/AACに対応、1080pのHD動画をストリーム配信できる「Silverlight 3」正式版 - Silverlight製ソフトをブラウザーなしで動作させる“Out of Browser”機能も搭載 - (2009/7/13) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
7月10日
7月9日
7月8日
- iPod/iPhoneの楽曲管理ソフト「CopyTrans Manager」が“iPhone OS 3.0”に対応 - iPod/iPhone内のメディアをプレビューできるプレイヤーも刷新 - (2009/7/8) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
7月7日
- 連載かうんとだうん窓の杜 - 「OpenOffice.org」でPDFを編集できる「Sun PDF Import Extension」が23位 - (2009/7/7) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
7月6日
- レビュー - 64ビット版Windowsに対応した“RAMディスク”構築ソフト「Dataram RAMDisk」 - RAMディスクの内容をOS終了時・定期的にバックアップ可能、次回起動時に復元も - (2009/7/6) 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
7月2日
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
7月1日
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
- アップデート情報 
