レビュー 2012年 記事一覧
12月
スマートなプレゼンテーションのお供に「Switch to Demo for Presentation」
ホットキーでデスクトップへ切り替え。デモを交えたプレゼンをPC1台で行う場合に便利
(2012/12/25)
電子のおっさん妖精と楽しく開発できる「VS 2012」向け拡張機能「WebMatrixManIDE」
不遇な扱いにも負けず「WebMatirx」の啓発に日夜勤しむMicrosoft非公式キャラクター
(2012/12/12)
「Firefox」のアドオンバーをロケーションバーの中へ表示「url-addon-bar」
マウスカーソルを合わせたときのみアイコンを表示できる「Addons in Urlbar」も
(2012/12/10)
Android端末でWindows 7/8をマルチタッチ操作「ウィンドウズマルチタッチパッド」
Windowsのデスクトップ画面をAndroidのタッチディスプレイに表示しながら操作可能
(2012/12/6)
11月
タッチ操作で快適に青空文庫を読めるWindows ストアアプリ「aozorakoneko」
Windows 8のローミング機能を使って、複数のPCで書籍の読んでいる位置を同期可能
(2012/11/16)
“SLAT”に対応、CPUが備える仮想化支援機能をチェックできる「VirtualChecker 3.0」
Intel VT-x/AMD-V、Intel 64/AMD64、Intel XD/AMD NXへの対応を手軽に確認できる
(2012/11/6)
Windows Sysinternals製、CPUの詳細情報を取得するコマンドラインツール「Coreinfo」
“SLAT”対応のチェックに。プロセッサーとキャッシュの関係を深く知るのに役立つ
(2012/11/5)
10月
CPUが“SLAT”に対応しているかを簡単にチェックできる「MachineSLATStatusCheck」
Windows Phoneのエミュレーターなど“Hyper-V”依存ソフトの動作要件チェックに
(2012/10/31)
「TeamViewer」へ接続できるWindows ストア版クライアント「TeamViewer Touch」
タッチでリモートのWindows/Mac OS X/Linuxを操作可能
(2012/10/29)
「Firefox」上にピクセル定規を表示「L-Square Responsive Design Inspector」
アドオンバーのアイコンクリックで表示・非表示を切り替えられる
(2012/10/29)
Webサイトごとにページ内の特定箇所を消せるGoogle Chrome拡張「CustomBlocker」
Twitterや“2ちゃんねる”からNGワードを含む発言部分のみを消去可能
(2012/10/24)
マウスを右クリックしながらホイール回転で“フリップ 3D”「Right Button Flip3D」
右ボタンを押しながら左ボタンを押す操作にさまざまな機能を割り当てられる機能も
(2012/10/22)
クラウディアさんと一緒に「Visual Studio 2012」で楽しく開発できる「ClaudiaIDE」
「Visual Studio 2012 Professional」以上のエディションで利用可能
(2012/10/19)
[閉じる]ボタンの幅を広げて押しやすくするソフト「Windows Close Button Resizer」
[Change]ボタンで設定の反映、[Restore]ボタンで初期状態へ戻せる
(2012/10/19)
TypeScriptをJavaScriptへ変換する「WebMatrix」用の拡張機能「TypeScript Tools」
クラス、インターフェイス、モジュール、ラムダ式でスケーラブルなJavaScript開発を
(2012/10/17)
「WebMatrix」でLESS、Sass/SCSS、CoffeeScriptを利用可能に「OrangeBits Compiler」
CSSで変数や入れ子構造を利用したり、JavaScriptをスッキリと記述可能
(2012/10/15)
9月
「Thunderbird」のFilelink機能を“Dropbox”に対応させる「Dropbox for Filelink」
大きなファイルを“Dropbox”経由でメール送信することが可能に
(2012/9/28)
Windows 8/Windows Phone向けアプリにぴったりなアイコンセット「Modern UI Icons」
アプリバーで利用できる“Metro”“Modern UI”風のアイコンが700個以上
(2012/9/28)
MIDIシーケンサーと仮想音源を接続できるようにする仮想MIDIポート「loopMIDI」
接続したいMIDI対応ソフトのMIDIアウトとMIDIインに仮想MIDIポートを割り当てるだけ
(2012/9/25)
自己解凍書庫を展開するだけ。手軽に「Cygwin」「Emacs」環境が手に入る「gnupack」
同梱の“cyg-pm”“apt-cyg”で“Cygwin”のパッケージをコマンドラインで管理可能
(2012/9/12)
リンクを“Markdown”書式でコピーしてくれるGoogle Chrome拡張「Markdown Linker」
画像情報のコピーにも対応。「Create Link」をカスタマイズするよりもお手軽
(2012/9/11)
8月
Google Chromeにページ最上部へ戻るボタンを追加する拡張「Scroll To Top Button」
ページ最下部へ飛ぶボタンの追加やボタンの表示位置変更などのカスタマイズも可能
(2012/8/28)
テキストファイルを手軽に“Gist”で公開できるツール「CreateNewGist.exe」
Visual Studio拡張「GistSharpExtension」の単体動作版。各種エディターと連携可能
(2012/8/7)
7月
指定ユーザーの“Instagram”写真を一括ダウンロード「Free Instagram Downloader」
シンプルな操作でお手軽。ユーザーインターフェイスがモダンで使いやすい
(2012/7/31)
Microsoft公式の.NET修復ツール「Microsoft .NET Framework Repair Tool」
.NET Frameworkのインストールやアップデートに失敗してしまうときは試してみよう
(2012/7/5)
インストール済みの.NET Frameworkのバージョンを調査する「.NET Version Detector」
各バージョンのランタイムやSDKのダウンロードリンクが設けられているのも便利
(2012/7/4)
6月
「Adobe Reader」などの自動アップデート機能を停止できる「Update Freezer」
「Adobe Reader」「Adobe Flash」「Firefox」「Java」「Skype」などに対応
(2012/6/29)
シンプル・多機能・軽快性を両立したTwitterアプリ「Krile for Windows Phone 7」
350円だが購入の価値は十分にあり。無償アプリで飽き足らない人は試してみよう
(2012/6/26)
「Firefox」で表示中のページを「Google Chrome」で開き直す「Open In Chrome」
「Firefox」と「Adobe Flash Player 11.3」の相性で動画を視聴できない場合に便利
(2012/6/21)
Gmailの添付ファイルを“Google ドライブ”へ保存「Gmail Attachments To Drive」
添付ファイルをダウンロードしてから“Google ドライブ”へ保存する手間を省ける
(2012/6/14)
「Visual Studio」で「Git」を利用するなら必須「Git Source Control Provider」
差分表示やコミットがタブで行える。専用の履歴ビューワーも搭載
(2012/6/13)
萌え系女の子キャラがおしゃべりの合間にRSS/Twitterなどの新着を通知「Apricot」
Facebook/Gmailの新着にも対応、追加キャラには初音ミクや東方プロジェクトも
(2012/6/11)
「Janetter」でツイートのURLを引用・タイムラインで展開表示できるプラグイン
引用専用の「quote_as_url.js」と、展開を行う「expand_tweet_url.js」を用意
(2012/6/6)
ユーザーデータを保存、幅広い対応ソフトが魅力の「Hekasoft Backup & Restore」
「Google Chrome」「Firefox」から各種派生ブラウザー、「Skype」までをサポート
(2012/6/5)
“Dropbox”を利用して任意のフォルダを複数PC間で同期させる「Dropboxifier」
シンボリックリンクを管理。原理的には“SkyDrive”“Google Drive”でも利用可能
(2012/6/5)
5月
64bitネイティブで動作する「Firefox」ベースのWebブラウザー「Waterfox」
パフォーマンス向上が期待できる。「Flash」「Java」「Silverlight」も利用可能
(2012/5/24)
Intel/AMD対応Androidを開発するオープンソースプロジェクト“Android-x86.org”
各種ネットブック・タブレットPCや仮想PCソフトで気軽にAndroidの世界が楽しめる
(2012/5/14)
Windows 8の“Metro”デスクトップをiPadで触って楽しめる「Win8 Metro Testbed」
あたかもiPadにWindows 8がインストールされているかのよう
(2012/5/11)
「Google Chrome」で手軽に画像情報を閲覧「Image Properties Context Menu」
右クリックメニューからプロパティを表示。Data URIやExif情報の取得も可能
(2012/5/10)
4月
“Instagram”へ投稿した写真のバックアップを支援する「InstagramDownloader」
指定ユーザーの投稿写真一覧を作成、ダウンロード支援ソフトと組み合わせれば便利
(2012/4/25)
“INotifyPropertyChanged”実装を支援するVS拡張機能「Notify Property Weaver」
導入するだけで煩雑な“INotifyPropertyChanged”の実装が不要に
(2012/4/19)
3月
Windows Home Server 2011にWebDAVサーバー機能を追加する「WebDAV for WHS」
“サーバー フォルダー”をネットワークドライブとして割り当て可能
(2012/3/28)
“SkyDrive”のWebDAV接続用URLを取得する「SkyDrive Simple Viewer for WebDAV」
[ネットワーク ドライブの割り当て]を利用してドライブレターを割り当て可能
(2012/3/21)
モバイル端末向けWebページのデバッグを支援する画期的なツール「Adobe Shadow」
デスクトップの「Google Chrome」が複数端末と同期。リモートインスペクタも搭載
(2012/3/16)
2月
新着チェックが手軽に。Facebook公式のChrome拡張機能「Facebook Notifications」
新着件数がボタンにオーバーレイ表示されるほか、ポップアップ通知機能も備える
(2012/2/13)
ChromeからAdSense収益を手軽に確認できる公式拡張「AdSense Publisher Toolbar」
常用アカウントとAdSense用のアカウントを分けているユーザーにはとくにオススメ
(2012/2/8)
XAMLコードを手軽に美しく整形できる「Visual Studio」用拡張機能「Xaml Styler」
[Beautify Xaml]メニューを選ぶだけでインデントがそろった見やすいコードに
(2012/2/6)
1月
システムチューニング機能も備える無償マルウェア対策ソフト「Ahnlab V3 Lite」
実行ファイル形式専用のクラウド型分析エンジン“AhnLab Smart Defense”を搭載
(2012/1/30)
Google Chromeで海外サイトの評判を知るのに役立つ「Delicious Bookmark Viewer」
閲覧中のWebページにつけられた“Delicious”のブックマーク数を簡単にチェック
(2012/1/25)
Windows+Apache+MySQL+PHP/Perl/Python環境を簡単に構築できる「AMPPS」
「WordPress」「MovableType」など259個ものWebアプリを手軽に設置することも
(2012/1/17)
緊急用の簡易OS“Windows PE”のブートCDをワンクリックで作成「WinPe-tch Mini」
Windowsが起動しなくてもファイルのコピーなどを行える“Windows PE”を作成可能
(2012/1/16)
マルウェア検出に加え2つの強力なツールを備えた「Comodo Cleaning Essentials」
タスクマネージャー“KillSwitch”とスタートアップ管理“Autorun Analyzer”
(2012/1/10)