レビュー 2010年 記事一覧
12月
「Google Chrome」でのWeb開発をサポートする拡張機能「Web Developer」
CSSの一時無効、HTML要素の情報表示をはじめとする多彩な便利機能がひとまとめに
(2010/12/10)
11月
「Google Chrome」のブックマークをスマートフォンから利用「Chrome Push」
モバイルUIも備える“chromepush.com”でブックマークを閲覧・利用可能に
(2010/11/30)
「Google Chrome」でRSSフィードを閲覧・購読「RSS Subscription Extension」
Google リーダーを常用しているなら「Google reader RSS Subscriber」がお勧め
(2010/11/29)
右クリックメニューから写真をアップロード「Easy Photo Uploader for Facebook」
複数ファイルのアップロードにも対応、Facebookを活用をしたいユーザーにお勧め
(2010/11/29)
カットや結合も可能なCUDA対応の動画変換ソフト「Freemake Video Converter」
AVI/MP4/FLV/WMV/MOVなどの入力に対応、iPhoneやAndroid用のプリセットも用意
(2010/11/26)
ニュース動画を“ながら見”したいときに便利な「テレビなう デスクトップ担当」
“ANN NEWS”“TBS News i”“TOKYO MX NEWS”などのYouTube動画を連続再生
(2010/11/22)
“mailto:”リンクをGmailなどのWebメールサービスで開ける「GmailDefaultMaker」
Gmail以外にもWindows Live Hotmail/Yahoo!/AOLのメールサービスに対応
(2010/11/11)
Native Instruments製無償音源・エフェクター4種のセット「KOMPLETE 7 PLAYERS」
シンセ音源「REAKTOR 5 PLAYER」やエフェクター「GUITAR RIG 4 PLAYER」など
(2010/11/10)
“radiko.jp”のラジオ番組をMP3/WMA/M4A/WAVE/FLV形式で録音「RADIKO RECORDER」
MP3形式で保存する場合にタグやアートワークを設定できる
(2010/11/10)
10月
[NumLock][CapsLock][ScrollLock]のON/OFF状態を表示する「Keyboard Leds」
タスクトレイへ表示できるほか、半透明表示でデスクトップへ自由に配置することも
(2010/10/26)
写真共有サイトのRSSを登録して新着写真を自動取得「Photos Desktop Downloader」
Flickr/Picasaなどに対応、好みのキーワード・タグの検索RSSを登録しよう
(2010/10/22)
「Google Chrome」のブックマークをツリー形式でポップアップ「Neat Bookmarks」
ブックマークサイドバー代わりに、“WAI-ARIA”準拠でキーボードでも使いやすい
(2010/10/21)
人気サンプラー音源ソフト“SampleTank”シリーズのフリー版「SampleTank FREE」
総容量が500MBを超える200種類以上のサンプル音源も無償でダウンロード可能
(2010/10/21)
圧縮前と圧縮後の画像をプレビューで確認しながら画像品質を調節「Caesium」(訂正)
(2010/10/7)
紅葉色に染まった湖畔を描く「Autumn Wonderland 3D Screensaver」
雪化粧の湖畔を描く「Winter Wonderland 3D Screensaver」の秋バージョン
(2010/10/6)
Windows Live Writerの各種設定を保存・復元する「Windows Live Writer Backup」
ブログの接続設定や自動リンクの設定、インストール済みのプラグインなどに対応
(2010/10/6)
表示中WebページをEvernoteへ保存できるChrome拡張「Evernote ウェブクリッパー」
Googleでの検索時、同時に“Evernote”へ保存したメモを検索可能になる
(2010/10/5)
9月
Windows 7の新機能“AeroSnap”“AeroShake”などを再現・拡張する「AquaSnap」
OS標準機能よりも便利な機能を多数搭載、古いOSだけでなくWindows 7にもお勧め
(2010/9/30)
安全な短縮URLを生成するGoogle Chrome用拡張機能「McAfee Secure URL Shortner」
米McAfeeがベータ版として運用しているURL短縮サービス“mcaf.ee”を利用
(2010/9/28)
エクスプローラーをタブ切り替え・2ペインで利用「Windows Double Explorer」
[上へ]ボタンや隠しファイルの表示を手軽にON/OFFできる機能など便利な機能満載
(2010/9/22)
ウィザード形式のお手軽操作で簡単に画像共有サービスを引越しできる「Migratr」
“Flickr”“Picasa ウェブアルバム”“SmugMug”“Zooomr”など9サービスに対応
(2010/9/15)
IE/Firefox/Google Chrome/Safariに対応するパスワードマネージャー「LastPass」
覚えておくパスワードは1つだけ、自宅でも会社でもどんな環境でも同期可能
(2010/9/13)
クリップボードの内容をワンクリックでFTPサーバーへアップロード「ClipUpload」
FTPサーバーの代わりに“Imgur.com”や“Pastebin.com”を利用することも
(2010/9/9)
「Google Chrome」を3ペイン型の2ちゃんねる専用ブラウザーにできる「read.crx」
「Google Chrome」で開いた2ちゃんねるのスレッドを「read.crx」で開き直せる
(2010/9/7)
さまざまなWebブラウザーのブックマークや履歴をCSV形式で保存する「Historian」
「Internet Explorer」「Firefox」「Google Chrome」「Opera」に対応
(2010/9/2)
8月
EXEファイルへD&Dするだけで動画をiPhone 4やiPad向けにエンコード「EncodeiP」
作者サイトではAndroid端末向けの動画へ変換できる「EncodeAn」も用意されている
(2010/8/31)
Androidなど各種デバイス向けに動画を簡単変換「Hamster Free Video Converter」
iPhone/iPadやAndroidのほか、BlackBerry、Xbox、PlayStation 3向けにも変換可能
(2010/8/25)
Google ドキュメントを介して複数PCでメモを同期できるガジェット「Cloud Notes」
文書ファイルをD&DだけでGoogle ドキュメントへ転送できる「Cloud Drive」も便利
(2010/8/11)
HTML5対応のWebブラウザーからWindows PCを遠隔操作できるVNCサーバー「ThinVNC」
Ajax/JSONなどのWeb 2.0技術を活用、OSやデバイスを問わず幅広い環境で利用できる
(2010/8/10)
「Firefox」で「Google Chrome」風のリンク先表示を再現「Link Target Display」
ステータスバーを隠してWebページ画面を広く取れるほか全画面表示との相性もよい
(2010/8/9)
PCの消費電力をリアルタイムで推計するMicrosoft Research製ソフト「Joulemeter」
消費電力の総計や平均なども表示可能、キャリブレーションで精度を上げることも
(2010/8/5)
Twitter/FriendFeed/RSSに散らばった情報を集約してチェックできる「SoraUsagi」
高機能なフィルタリング機能で、通知の有無や表示色などを自在にカスタマイズ可能
(2010/8/3)
7月
iPhone/iPod touchを仮想ドライブとしてエクスプローラへ表示「iPhone Folders」
ドラッグ&ドロップでファイル操作を行えるほかフォルダやリンクの作成も可能
(2010/7/22)
既存Windows環境を仮想化して仮想PCソフト上で利用可能に「Paragon Go Virtual」
ウィザード形式で簡単、「VMware」「Virtual PC」「VirtualBox」の3ソフトに対応
(2010/7/20)
Unicodeに対応する「OpenJane」派生の2ちゃんねる専用ブラウザー「JaneXeno」
2chブラウザーとして一般的な機能を網羅、Exif情報の表示や赤レス抽出機能も搭載
(2010/7/16)
“指定Cookie以外”をまとめて削除できるFirefox拡張「selectivecookiedelete」
指定したCookieの一括削除や、すべてのCookieを一括削除することも可能
(2010/7/8)
6月
“なか見!検索”と“Google ブックス”を使い分け「amazon with Google books」
Amazonの検索結果ページに“Google ブックス”へのリンクを自動表示
(2010/6/24)
“ブブゼラ”の音をカットする「VLC media player」プラグイン「VuvuzeLAUTLOS」
特定の周波数領域をフィルタリングして、サッカーの試合中のブブゼラの音を軽減
(2010/6/22)
WebページのURL・タイトルなどを任意書式でコピーするChrome拡張「Create Link」
HTMLや各種Wiki記法にもとづいたリンクテキストの生成やブログへの記事引用などに
(2010/6/22)
ワールドカップの速報を通知するGoogle Chrome拡張「FIFA.com Chrome 拡張機能」
出場チームをイメージしたGoogle Chrome用のテーマも公開されている
(2010/6/18)
Firefoxで閲覧しているWebページのURLを携帯端末へ直接転送「Mobile Barcoder」
ステータスバーのアイコンにマウスカーソルを重ねるとQRコードをポップアップ表示
(2010/6/7)
5月
Google検索の左サイドバーを非表示にする「Hide/Show Google left-hand menu」
検索結果ページの左上に追加されるボタンで表示・非表示を切り替えられる
(2010/5/28)
Windows 7のログオン画面を簡単に変更「Change LogonScreen for Windows 7」
画像を自動でJPEG形式に変換、適切なサイズにリサイズしてログオン画面へ設定
(2010/5/24)
Google Chromeに任意のショートカットキーを登録できる「Shortcut Manager」
“新しいタブを開く”といった各種アクションに加えJavaScriptも割り当て可能
(2010/5/17)
64bit環境対応の無償パーティション管理ソフト「Partition Wizard Home Edition」
パーティションやディスクのコピー機能やパーティションの復元機能などを備える
(2010/5/12)
Googleアカウントを複数もつ人に便利なChrome拡張「Google Account Switcher」
登録済みのアカウントを簡単に切り替え可能、“AdSense”の自動ログイン機能も
(2010/5/10)
4月
ポップアップで手軽にWikipediaを利用できるChrome拡張「Wikipedia Companion」
閲覧中のページはそのまま、iPhoneなどに最適化したモバイル版でコンパクトに表示
(2010/4/27)
わずか数クリックでWindowsのちょっとした問題を解決「Microsoft Fix it Center」
レジストリの編集などで解決できる問題を手軽に解決できる“Fix it”を利用・管理
(2010/4/19)
ChromeのアドレスバーへWebサイトの“国籍”を表示する「Ultimate Chrome Flag」
IPアドレス、サーバー設置場所、GoogleのPageRank、サイトの信頼性なども表示可能
(2010/4/16)
「Firefox」「Thunderbird」を最小化時にタスクトレイへ収納できる拡張機能
Mozillaの“XUL”製ソフトに広く対応、バックグラウンド起動する“turbo mode”も
(2010/4/8)
“Theora”形式にも対応するシンプルな動画変換ソフト「Miro Video Converter」
iPhoneやPSP、Nexus Oneといった13種類の携帯端末向けプリセットも用意されている
(2010/4/6)
3月
Google Chromeで動画の再生部分以外を暗くして視聴に集中「Turn Off the Lights」
消灯時の塗りつぶし色や透明度を指定できるほか“Google ドキュメント”にも対応
(2010/3/29)
Windows 7のライブサムネイルをカスタマイズ「7 Taskbar Thumbnail Customizer」
プレビュー画面のサイズだけでなく余白や表示までの待ち時間なども変えられる
(2010/3/18)
PowerPoint文書をWMV動画やDVD-Videoに変換できる「PowerPoint to DVD フリー版」
BGMなどの音声を付加したり、ナレーションを録音して加えることも可能
(2010/3/15)
2月
WPFアプリからジャンプリストなどを利用可能に「WPF Shell Integration Library」
Windows 7のジャンプリストやタスクボタンを活用したWPFアプリを作成可能
(2010/2/23)
Webストレージ“SkyDrive”をネットワークドライブとしてエクスプローラへ統合
「SkyDrive Simple Viewer for WebDAV」でWebDAV接続用のURLを取得しよう
(2010/2/4)
Thunderbirdのフォルダペインを拡張して追加情報を表示「Extra Folder Columns」
フォルダツリーの右側にフォルダ内の総メール数・未読メール数・総サイズを表示
(2010/2/3)
1月
Thunderbirdでメールのやり取りをGmail風に一覧表示「GMail Conversation View」
引用文は折りたたみ表示、別タブでスレッド全体をツリー表示することも
(2010/1/18)
Windowsの管理機能を集約した“God Mode”フォルダを作成する「GodMode Creator」
200種類を超えるさまざまな機能へアクセスできる“神のフォルダ”を作成可能
(2010/1/14)
「Outlook」とGmailの“連絡先”を定期的に同期できる「GO Contact Sync」
連絡先データをGmailで集中管理、複数PC上の「Outlook」の連絡先データも同期可能
(2010/1/12)