レビュー 2015年 記事一覧
12月
Windowsの自動更新を手軽に有効化・無効化できるツール「Win Updates Disabler」
セキュリティ センターやWindows Defender、ファイヤーウォールの有効化・無効化も
(2015/12/22)
Windowsが作成する“隠れコピー”をエクスプローラー風に閲覧できる「ShadowExplorer」
特定日時のデータを取り出せる。ランサムウェアからデータを取り返すのに役立つことも
(2015/12/21)
「Visual Studio」で“社畜ちゃん”と一緒に残業できる「ShachikuChanIDE 2015」
入力に合わせて社畜ちゃんもタイプするのがかわいい。ただし、ビルドの失敗にはご用心
(2015/12/17)
モバイルページを高速化する“AMP”をデスクトップ環境で体験できるGoogle Chrome拡張
Googleのキャッシュ技術と“AMP HTML”の組み合わせでコンテンツの読み込み時間を短縮
(2015/12/15)
さまざまなウイルス対策ソフトをこれ1本でアンインストールできる「ESET AV Remover」
「AVG」「Avira」「Ad-Aware」などの無償ツールから有名ベンダーの製品まで幅広く対応
(2015/12/11)
Windows Phoneのアップデートを支援するMicrosoft公式アプリ「UpdateAdvisor」
アップデートのチェックとSDカードや“OneDrive”へのファイル退避を行ってくれる
(2015/12/11)
“Chromebook”からもリモートアクセスできるGoogle Chromeアプリ版「TeamViewer」
ファイルの送信などの一部機能は利用できない以外はデスクトップ版と同じ
(2015/12/10)
11月
リロードや検索など「Firefox」の画像関連メニューを拡張する「Image Context Menu」
画像検索は“Google”“Bing”“Yandex”“TinEye”の4つが選べる
(2015/11/27)
さまざまなフォーマットに対応したオープンソースのオーディオコンバーター「LameXP」
MP3エンコーダー「Lame」のフロントエンド。Ogg Vorbis、Opus、FLACなどにも広く対応
(2015/11/26)
「Office 2016」にも対応。Windows 10の情報収集機能を徹底的に無効化するツール
通信そのものを遮断するためにファイヤーウォールへのルール追加などまで行ってくれる
(2015/11/26)
Amazonプライム会員向け音楽サービス“Prime Music”対応のプレイヤー「Amazon Music」
“MP3 ストア”やローカルの楽曲管理にも対応。検索やミニプレイヤーなどの機能を搭載
(2015/11/19)
10月
Microsoft製。スマホのカメラをドキュメントスキャナーに変えてしまう「Office Lens」
ドキュメントの輪郭を自動認識して傾き・歪みの補正や切り取りを自動で行ってくれる
(2015/10/30)
旧来のデザインも選択可能。CPU最適化が施された「Firefox」派生ブラウザー「Cyberfox」
一部余計な機能が省かれていたり、ポータブル版が用意されているのもうれしいポイント
(2015/10/29)
Windows 10のログイン画面をカスタム「Windows 10 Login Screen Background Changer」
ロック解除後に現れるサインイン画面の背景に好みの画像を。単色での塗りつぶしも可能
(2015/10/23)
ショートカットキーで「Google Chrome」のタブをミュート「Mute Tab Shortcuts」
全タブ一括や個別でのミュートが可能。キーコンビネーションのカスタマイズも
(2015/10/13)
インストール済みのネットワークインターフェイスを列挙「NetworkInterfacesView」
ネットワークインターフェイスをON/OFFしたり詳細情報をレポートとして出力できる
(2015/10/1)
9月
オンラインストレージ“OneDrive”を仮想ドライブとしてマウントできる「OneDriveFS」
読み取り専用だが、サブアカウントのOneDriveをエクスプローラーで扱いたい場合などに便利
(2015/9/30)
Kaspersky製の無償マルウェア除去ツール「Kaspersky Virus Removal Tool」
マルウェア感染からの復旧に役立つ。ただし、使い回しは厳禁。利用のたびにDLし直そう
(2015/9/29)
“Pushbullet”のWindows Phone/Windows 10向け非公式クライアント「Instabullet」
プッシュ通知の送受信や“Universal Copy & Paste”に対応。実質無償で利用できる
(2015/9/16)
USB接続されたAndroidをPCから手軽に閲覧、マウスやキーボードで操作できる「Vysor」
Google Chrome アプリなので、Windowsだけでなく、MacやLinux、Chrome OSでも利用可能
(2015/9/15)
Windows Phone端末のカメラで簡単に“タイムラプス”動画を作成「Hyperlapse Mobile」
長い変化や体験をギュッと圧縮して表現。自動で手ブレを補正してくれるのも便利
(2015/9/15)
LESS/Sass/CoffeeScriptのコンパイルを行う「Visual Studio」拡張機能「Web Compiler」
「Web Essentials」に含まれていた機能を単体で。コード変更時の自動コンパイルも可能
(2015/9/10)
Windows 10のトラッキング機能をワンクリックでまとめて停止「Spybot Anti-Beacon」
スパイウェア対策ソフト「Spybot - Search & Destory」で知られるSafer-Networking社製
(2015/9/10)
閲覧ページを“プライベート”モードで開き直せるChrome拡張「Incognito This Tab」
ちょっとした設定で逆に“プライベート”モードのページを通常モードにすることも可能
(2015/9/8)
「Google Chrome」の拡張機能のソースコードを閲覧「Chrome extension source viewer」
ローカルへダウンロードすることなく“ウェブストア”から直接コードを閲覧可能
(2015/9/3)
8月
画像の“alt”属性を可視化する「Google Chrome」拡張機能「Alt & Meta viewer」
画像の“title”属性やサイズも表示可能。“meta”要素の記述をチェックする機能も
(2015/8/31)
Windows 10で問題の生じた更新プログラムを一時的に“Windows Update”から消すツール
あくまでもトラブルを一時的に回避する手段であり、推奨された方法でないので注意
(2015/8/27)
「NoBing」「Bing-Google」でWindows 10のWeb検索をBingからGoogleに変更
Bing検索をGoogle検索へリダイレクトする「Google Chrome」「Firefox」用拡張機能
(2015/8/25)
個人設定画面を使い慣れた従来のものへ「Personalization Panel for Windows 10」
デスクトップの右クリックメニューにある[個人設定]コマンドで起動することも可能
(2015/8/24)
無償のKaspersky Lab製ウイルススキャンツール「Kaspersky Security Scan」
メインとなる他のセキュリティソフトと併用すればセカンドオピニオンツールに
(2015/8/21)
7月
周囲で検出されたBluetoothデバイスのアクティビティを監視する「BluetoothView」
新しいBluetoothデバイスが検出されるとビープ音とバルーンで通知する機能も
(2015/7/31)
Googleが新たに開発した「Google Chrome」のブックマーク管理UI「Bookmark Manager」
リッチなタイル表示、機械学習を利用した“自動フォルダ”機能、共有機能などが目玉
(2015/7/24)
写真に写っている人の年齢と性別を判定できるWindows Phoneアプリ「Microsoft How-Old」
手持ちの写真や端末のカメラで撮影した写真を判定してもらうことも可能
(2015/7/14)
「Firefox」「Thunderbird」のメインメニューへのアクセスを改善「All Menus Button」
ツールバーから簡単アクセス。よく利用するメニュー項目だけを登録することも可能
(2015/7/14)
“MADOSMA”で使えるシンプルなWindows Phone向けTwitterクライアント「Horornis」
左右フリックで気軽にタイムラインを切り替え。“User streams”にも対応
(2015/7/8)
Kaspersky Lab製のソフトウェア自動更新ツール「Kaspersky Software Updater」
日頃利用しているソフトのバージョンを常に最新に保ちセキュリティを高めよう
(2015/7/6)
6月
一般道や高速道路の渋滞情報・交通規制情報をチェックできるアプリ「渋滞ナビ」
主要IC/JCT間の所要時間もチェック可能。Windows 8.1/Windows Phone 8.1両対応
(2015/6/29)
Flashコンテンツの自動読み込みをブロックするFirefox拡張機能「Flash Block Plus」
あらかじめ指定したサイトでは自動読み込みを許可するホワイトリスト機能も搭載
(2015/6/23)
Windowsのエラーメッセージを再現するジョークソフト「Windows Error Message Creator」
フォーマットダイアログを表示したり“ブルースクリーン(BSOD)”を再現する機能も
(2015/6/23)
「Open With Firefox」と「Open In Chrome」でFirefox/Google Chromeを自在に行き来
双方のブラウザーでの動作チェックが必要なWeb開発者やWebデザイナーなどにお勧め
(2015/6/22)
日本語表示も大丈夫。データ圧縮機能を備えたWindows Phone用ブラウザー「Opera Mini」
「Opera」でお馴染の“スピードダイヤル”や、オフラインブラウズ機能も搭載
(2015/6/22)
多くのMicrosoft製品で使われているESEデータベースを閲覧できる「ESEDatabaseView」
「Internet Explorer」や“Windows Update”で管理されている内部データを覗ける
(2015/6/17)
『十二国記』シリーズの難解な用語を注釈付きで収録「十二国記用語・単語ファイル」
「MS-IME 2012」「MS-IME 10.1」「ATOK 14」用と“オープン拡張辞書”を用意
(2015/6/16)
5月
“Amazon.co.jp”公式の「Google Chrome」用拡張機能「Amazon 1Buttonアプリ」
なんでもウィッシュリストに追加できる機能や“プライスチェック”機能が便利
(2015/5/25)
「Adobe Photoshop CC 2014」のスプラッシュスクリーンを書き換え「pscc2014Icon」
「Adobe Photoshop CC 2014」のリソースファイルを圧縮・展開
(2015/5/22)
Googleがフィッシング対策のために開発したChrome拡張「パスワード アラート」
“accounts.google.com”以外で“Gmail”のパスワードを入力した際に警告ページを表示
(2015/5/12)
4月
“GitHub”にある拡張機能を「Firefox」へ直接導入「GitHub Extension Installer」
“Add-ons for Firefox”に登録されていない開発版や私家版拡張機能を試したい場合に
(2015/4/28)
シンプルかつスタイリッシュなオープンソースのMarkdownエディター「Markdown Edit」
Markdownエディターの基本機能を網羅。[Tab]キーをトリガーとしたスニペット機能が便利
(2015/4/24)
ブラウザーに追加された身に覚えのないツールバーを一括削除「Smart Toolbar Remover」
「Internet Explorer」「Firefox」「Google Chrome」に対応
(2015/4/23)
「Google Chrome」の新規タブページをアートギャラリーにする「Google Art Project」
“Google Cultural Institute”で公開されている古今東西の傑作を表示
(2015/4/17)
サードパーティー製の“Facebook Messenger”クライアント「Messenger for Desktop」
公式サービス“Messenger.com”をベースにデスクトップ通知機能を追加
(2015/4/15)
メモリを過剰消費しているタブが一目でわかるFirefox拡張「Tab Data (+Memory usage)」
タブのタイトルにメモリ消費量を表示。消費量の推移をグラフ表示する機能も
(2015/4/13)
「Google Chrome」上で遊べる昔ながらのマインスイーパー「KMineSweeper」
「Google Chrome」のウィンドウやタブを一度閉じてもレジュームしてのプレイが可能
(2015/4/10)
充実した情報をコンパクトにまとめたタブレット向け天気アプリ「そら案内 for Windows」
iOSやAndroidで人気の天気アプリ「そら案内」のWindows ストアアプリ版
(2015/4/10)
Chromeのサンドボックス内で動作するBitTorrentクライアント「PNaCL Transmission」
「Transmission」のChrome アプリ移植版、インターフェイスはタブで表示
(2015/4/7)
Twitterでお気に入り追加した“あとで読むURL”を自動で開けるChrome拡張「favurl」
URLを含むお気に入りだけを一覧表示する機能に加え、新着URLをタブで開くことが可能
(2015/4/1)
3月
手軽に「Firefox」のUserAgentを変更できる拡張機能「User-Agent Switcher」
iOSなどのモバイルデバイスやデスクトップOS環境のUserAgentを設定可能
(2015/3/25)
1クリックでのリンクジャンプは臆病? マウスボタンの限界に挑戦「CLICKSTORM 2000」
リンクを複数回クリックしないとジャンプできなくする「Google Chrome」拡張機能
(2015/3/4)
2月
右クリックメニューからファイル・フォルダー日時やExif日時を編集「Timestamp Editor」
指定したフォルダー以下のファイル・フォルダーのタイムスタンプを一括変更することも
(2015/2/27)
閲覧サイトが“HTTP/2”対応かチェックできるFirefox拡張「HTTP/2 and SPDY indicator」
“HTTP/2”の元になったGoogle製のプロトコル“SPDY”にも対応
(2015/2/27)
「Google Chrome」のタブを“サスペンド”して使用メモリを削減「The Great Suspender」
自動サスペンド機能を活用すれば、無理なくメモリ使用量の削減が可能
(2015/2/26)
入力されたエラーコードをもとにエラーの内容を取得できるGUIツール「Error Lookup」
DirectXのエラーコードやNTSTATUSコード、BSODの際に表示されるSTOPコードなどに対応
(2015/2/24)
フォルダー以下の“thumbs.db”を見つけ出して根こそぎ削除できる「Thumbs Remover」
フォルダーの右クリックメニューから呼び出し可能。“thumbs.db”を無効化する機能も
(2015/2/23)
カスペルスキー製の無償パスワード管理ツール「Kaspersky Password Manager」
Windows/Mac/iOS/Android版をラインナップ。IE/Chrome/Firefoxとプラグインで連携可能
(2015/2/20)
Web上の画像やファイルを好みのクラウドへ直接保存できるChrome拡張「Ballloon」
“Dropbox”“Google ドライブ”“OneDrive”などのストレージサービスに対応
(2015/2/18)
閲覧ページで使われているソフトウェアが一目でわかるGoogle Chrome拡張「Appspector」
100種類以上の人気サーバー・Webフレームワーク・CMS・JavaScriptライブラリに対応
(2015/2/16)
「Google Chrome」で閲覧中のWebページのアウトラインを表示する「HTML5 Outliner」
簡易的な“目次”として便利。意図した文書構造になっているかチェックする用途にも
(2015/2/13)
“Google Analytics”による追跡を無効化「Google Analytics オプトアウト アドオン」
「Internet Explorer 8」以降および「Google Chrome」「Firefox」「Opera」で利用可能
(2015/2/9)
一人で遊べるトランプゲームを集めたストアアプリ「Microsoft Solitaire Collection」
クロンダイクなど5種類を収録。“Xbox Games”との統合やデイリーチャレンジも
(2015/2/2)
1月
Outlook.comやGoogleなどのカレンダーと同期可能なストアアプリ「OneCalendar」
複数カレンダーのデータを同時に扱えるスケジューラー。Facebookのイベントも表示可能
(2015/1/27)
閲覧ページのSNS上での“評価”を手軽にチェックできるChrome拡張「Social Analytics」
“Facebook”“Twitter”をはじめとする8つのサービスに対応
(2015/1/20)
アナログ・デジタル両対応のゲームブックを作れるゲーム制作ツール「TEXT GAME PLAYER」
印刷して自然に読めるゲームブックを執筆すると、PC上ではADVとしてプレイ可能に
(2015/1/19)
「Firefox」でリンクを新規タブで開くときにあると便利な拡張機能「Tab History Redux」
元のタブの閲覧履歴を新規タブに引き継ぎ、[戻る]ボタンで辿れるようにしてくれる
(2015/1/19)
ブラウザーなどに保存されているパスワードの強度を調査「Password Security Scanner」
メジャーブラウザーのほか、「Microsoft Outlook」などのメールソフトにも対応
(2015/1/14)
キーファイルでパスワードを保護するパスワード管理ソフト「Secretbook for Password」
256ビットのAESでパスワードやユーザーIDを暗号化。パスワードの耐久度チェック機能も
(2015/1/13)
手軽にWebページを翻訳できるChrome拡張「どこでも翻訳 Anywhere Translation」
Google翻訳またはExcite翻訳が選択可能。選択範囲のみの翻訳も行える
(2015/1/8)
「Visual Studio」拡張機能を常に最新に保つ拡張機能「Visual Studio Auto Updater」
「Visual Studio」の起動時にバックグラウンドで自動アップデート
(2015/1/8)
iPhone/iPadのバッテリー低下や充電完了をデスクトップへ通知する「iBetterCharge」
同一ネットワークに接続されていれば、ワイヤレスでバッテリーの残量チェックが可能
(2015/1/7)